アクセス | 2.22 | 治安 | 3.78 |
---|---|---|---|
子育て | 4.5 | 娯楽 | 3.89 |
後藤駅(鳥取県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.83
JR後藤駅は、徒歩では遠いですが、車生活に欠かせない駐車場、駐輪場があるので、遠出するときは便利です。コンパクト駅なので迷うこともなくいけそうです。こちらでは有名なゲゲゲの鬼太郎のイラストが描かれた、鬼太郎電車も頻繁に走っており、運良く乗れると、車内放送も鬼太郎なので、のりものとしてではなく、楽しむために乗るのもいいかなと思います。また、すぐそばにドン・キホーテもあり、駅で降りてそのまま買い物して帰ることもできます。
(投稿)4.33
脇道を1本進めばすぐに国道431に出るので、高速道路に向かうのも、反対に境港市に出るのでお出かけは便利でした。反対側の大通りに出れば生活必需品のお買い物に必要なドラッグストア、スーパーもじゅうじつしており、便利な立地だったと思います。ただ、どちらも朝の通勤時、夕方は少し渋滞するので、渋滞する時間に帰宅するときは時間がかかります。コンビニもあるいていけるにので、いざという時の買い物も便利だったと思います。
(投稿)3.5
列車本数は少ないが、駅の近くには本屋さんやスターバックスコーヒー、カラオケなどがあって列車の待ち時間があっても時間つぶしができる。また食事する所や飲み屋街にも近いのも良いところだと思う。ホームに券売機もあるし、ショッピングセンターの駐車場からホームに渡れるのも他駅とは違う良い点だと思う。観光地の水木しげるロードがある境港までも38分程度で当駅から行くことができる。中心地の米子駅にも8分程度で到着することができる。公共交通機関で県外へ行く際には、米子駅、米子空港どちらにもアクセスできる大変便利な駅だと思う。
(投稿)4.33
便利なところは、駅周辺の自動車駐車場は駐車可能台数も多く無料であるため、使い勝手がよい。また、自転車駐輪場も利用料は無料である。駅自体の利便性は特にない。なお、駅にトイレがないため注意。電車の外装や車内の内装には、アニメのキャラクターをモチーフにしたデザインがいたるところに施されており、可愛くて明るい雰囲気を与えている。なお、電車の本数は時間帯にもよるが、決して多くはないため注意を要する。また、終電も22時の時間帯が最後である。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。