レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示
-
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八幡前駅
通勤や買い物へは車を使用していたので、電車はほぼ利用する事がありませんでした。地域的に人口があまり多くはないので、通勤時間も比較的交通量は少ない方だと思います。ただ少し中の道に入ると一車線しかなかったり、信号のタイミングなどで場所によってはたまに渋滞していることもあります。徒歩10分圏内にコンビニやディスカウントショップがあるので便利です。最近はドラッグストア、スーパー、飲食店なども増えたのでより便利になっています。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 八幡前駅
乗り換えができる駅まで3駅かかることと、路線の数が少ないことから便利でもなく不便でもないと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 八幡前駅
広めの道路が近くにあることと、保育園や小学校が近くにありファミリー層が多いため治安は良い方だと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 八幡前駅
徒歩ですぐに行ける近距離には娯楽施設はありません。一番近くのカラオケボックスで徒歩約22分かかります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 八幡前駅
保育園や小学校などの教育施設や小児科や総合病院が近くにあるため便利なところもありますが、車道が多いため安全面での心配はあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八幡前駅
最寄り駅に関しましては、旧居・新居共に同じ場所ですので大差はありませんが、距離的に遠く徒歩ではいけなかったので利用頻度は少なかったです。駅のすぐ近い場所に自転車・バイクがおける駐輪所があり何度か利用させてもらい、最寄り駅が遠かった身としては大変便利であると感じました。駅から自宅までの間に、コンビニ、飲食店、ドラグストア等いろいろなお店があり、駅の帰りによって帰ることができたのがよかったかと思います。また、行きかえりの道には医療施設も充実しておりました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 八幡前駅
和歌山駅に行く際に、和歌山市駅での乗り換えが必要なのですが、電車が来るまでの空き時間が長く少し不便だと感じます。難波方面に行くには南海特急に乗れるので便利だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 八幡前駅
駅付近は小学生の通学路になっていますが、登下校時には地域の方が蛍光色のベストを着て旗をもって子どもたちの安全を見守ってくれており、笑顔で挨拶をしてくれるので治安は良いほうではないかと感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 八幡前駅
生活する分には困りませんし、大きな公園はあっていいのですが個人的に娯楽と感じるゲームセンターやカラオケなどが徒歩圏内にないからです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 八幡前駅
近くに大きな公園やプールがあったり、学校や子どもを預けられる保育施設もいくつかあるので、子育てはしやすい環境だと思います。
(投稿)
レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示