-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 米沢駅
小学校、中学校の数が多いという印象を受けた。学校には全く困らないと思う。運動公園もあり、外遊びさせるには良いところだと思う
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 米沢駅
市街地から少し離れているのが残念ではあったが、ボーリング場やカラオケ屋さんなどが揃っており、特に困ることはない。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 米沢駅
うるさいバイクや車はほとんどおらず、街なかでは先に行かせてくれたり、人が本当に優しかったりと不満のない場所でした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 米沢駅
鉄道を利用したことはないためよくわからないが、山形新幹線の停車駅であること、福島と山形方面の始発駅であることから、乗り換えはしやすいと思う。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 米沢駅
鉄道は利用していないため車について。気になる冬でもしっかりと除雪されており、普段雪が降らない場所に住む人が引っ越しても優しい街だと思う。米沢のいいところでもあり、悪いところでもあるのだが、中心部にスーパーや商業施設がすべてまとまっているという印象がある。とても便利な半面、休日には大渋滞となってしまっている。国道のバイパスも途切れており、正直役に立たない。高速道路が開通して、特に福島方面へ気軽に行けるようになったのは良いことだと思う。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 米沢駅
最寄り駅のJR米沢駅は新幹線も停まるため、東京へのアクセスが他の駅と比較し良いのが便利です。良く言えばのどか、悪く言えば田舎の小さな駅ですが、駅構内にはリーズナブルな立ち食いそば屋さんがあり、電車の待ち時間等に軽く食べるのに便利です。また、駅2階には小さな物産館のようなお土産屋さんもあり、米沢の名産品を買うことが出来ます。さらに、近くには米沢名物である牛丼弁当の牛肉どまん中の新杵屋さんがあり、いつでも美味しい駅弁を買うことが出来ます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 米沢駅
米沢駅周辺には米沢を堪能できる食事処が揃っており、日帰り等で訪れた際は徒歩で十分周れます。米沢牛を取り扱った焼肉屋さんやラーメン屋さん、居酒屋や中華料理屋さん等様々ありますので十二分に堪能できると思います。ただ、冬は雪が降り五差路でもある駅前は通勤通学時間は非常に混む為車で来る際は時間をズラした方が良いと思います。尚、徒歩で来ても駅前にレンタカー屋さんがあるので目的の場所が遠い場合はそちらを利用すれば便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 米沢駅
米沢駅は山形新幹線が通っているので、東京へも2時間強で行ける為便利です。福島で乗り換えれば、仙台まで一時間、青森や函館まで行くこともできます。また奥羽本線も通っている為、鈍行でも山形市、福島市まで一時間弱で行くこともできます。駅には高速バス乗り場もあり、仙台まで2時間弱で行くことができます。駅周辺はスーパーやレストランがありますが、少し距離があります。夏場は苦になりませんが、冬場は雪が多いため歩いての利用は大変です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 米沢駅
JR米沢駅は、在来線と山形新幹線の両方が停車し、東京までは駅から乗り換えなしで2時間で到着するところが大変魅力的です。だいたい1時間に1本東京までの列車がありますので、出張の際などにも困ることがありません。また駅校内1階には山形のお土産ものもそろっており、じっくり選びたい場合は、駅の2階にもお土産専門店があります。立ち食いそば屋もはいっています。駅の改札を出てすぐには、名物の米沢牛を使用したレストランや喫茶店もあり、観光客に喜ばれるとともに、駅周辺の食事には困ることはないと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 米沢駅
最寄り駅までは徒歩20分で、関東にでかける時など歩けないことではありません。ただ、真夏や真冬はタクシーを使うことになると思いますから1000~1500円ほどかかると思います。最寄りのバスも1時間に1本あればよい方なので、日常は車生活になると思います。車もしくは自転車さえあれば5分ほどで近所にスーパーや薬局、ディスカウントストアもありますので問題ないかと思います。コンパクトな町ですので、市内までも車で10分ほどで行くことができます。
(投稿)