レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示
-
2.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三つ峠駅
私自身が車を所有しており、ほとんど電車利用は行いませんが、年に数回子供が電車に乗りたいとのことで利用させていただく機会があります。良い点は駅名の看板がきかんしゃトーマスの絵柄であり、子供たちが見つけては喜んでいます。また通過する電車の種類も多く、見ているだけで子供たちが楽しめます。(きかんしゃトーマス・リサとガスパール・富士山鉄道等)またお買い物時の交通事情ですが、町にお店が少なく、距離も離れているので車がないとなかなか買い物にいけないのが実情です。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 三つ峠駅
田舎の駅なので無人であり、混雑しない点は良いと思います。ただ土地勘がない方などは駅員さんなどにお問い合わせすることができないので、その点は不便かと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 三つ峠駅
田舎なのでそもそも人があまりおらず、危険な感じはありません。また利用者も通勤通学利用の他、登山者が多いので利用するのに不安は感じません。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 三つ峠駅
娯楽はほぼないです。三つ峠への登山をする方は大勢いらっしゃいますが、基本的には他の娯楽での目的での充実度はほぼないかと思います。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 三つ峠駅
公園も町内に3か所あり、町全体で子育て支援に取り組んでおりますので、子育てはとてもしやすい環境であると感じています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三つ峠駅
1線しか通っておらず、そこまで電車の来る頻度が多くなく、駅周辺や構内に何かお店や飲食店があるわけでもなく、不便と言えば不便です。電車の時刻表に沿って生活する必要があります。また電車運賃もそこまで安くありません。ただ大月駅までいけばJRなどに接続できるので東京まで通勤することも可能だったり、他のエリアにもだいぶ行きやすくなります。駅周辺もお土産屋さんや飲食店もあるので、乗り換えの際に時間をつぶすことが出来て便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三つ峠駅
電車の来る頻度がそれほど多くないので、その点は不便です。また1線しか通っていないので、何かあったら代案が全くないのはデメリットです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三つ峠駅
不審者もほぼおらず、周りも顔見知りの人ばかりなので何かあれば頼れるところは安心して生活ができることに繋がっていると思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三つ峠駅
車がないとほぼなにもできないのでその点は不便かと思います。ただ最近は大型チェーン店等も近くにできているので、以前よりは改善されています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三つ峠駅
子供がいないのでよくわかりませんが、広い公園や子供向けの施設など騒音などを気にせず遊べる施設が東京よりも多いと思います。
(投稿)
レビュー・口コミ 全10件 / 1~10件目を表示