この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 2LDK以上 6.5万円以下 × 10分以内 2LDK以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 2LDK以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
木津川市(京都府)の賃貸の新着物件を見る
木津川市(京都府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.2万円 | ワンルーム(1R) | - |
---|---|---|---|
1K | 4.1万円 | 1DK | - |
1LDK(1SLDK) | 6.7万円 | 2DK | 5.0万円 |
2LDK(2SLDK) | 6.9万円 | 3DK | 6.0万円 |
3LDK(3SLDK) | 7.6万円 | 4DK・4LDK以上 | 8.7万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2022年05月02日更新]
木津川市(京都府)の住みやすさ
総合評価
3.7
木津川市(京都府)の口コミ
(12件)-
3.83
近鉄京都線・橿原線の急行停車駅となっている。また特急も停車する駅なので特急料金を払うと京都までは25分で到着することができる。急行でも35分と乗り換えなしでいける。また2駅先の大和西大寺駅で難波線に乗り換えると大阪市内い行くことができる。1回の乗り換えで鶴橋まで35分と通勤圏内になる。朝の通勤ラッシュの時間でも大和西大寺駅での乗り換えをうまくすれば、8時台でもギリギリ座ることができるので快適に出社できる。
(投稿) -
3.5
山田川駅前にはスーパー(アル・プラザ木津)、ドラッグストアがあり日常的な買い物は間に合います。その他に山田川郵便局、コインランドリー、配達もしてくれる弁当屋などもあり、各駅停車の小さな駅ではあるが非常に利便性は充実していると思います。京都駅へのアクセスには新田辺駅で急行に乗り換えれば40分で到着できます。隣の高の原駅は徒歩なら30分はかかりますがショッピングモール(イオン高の原)があり、フードコートや映画館もあるので大変便利です。
(投稿) -
3.83
近鉄高の原駅は、特急も停車する主要駅である。奈良駅までは15分で行ける。京都駅まで30-40分で行ける。大阪難波駅まで1時間で行ける。京都や大阪のベッドタウンという位置づけである。駅前バスロータリーには、奈良交通のバスがあり、東西南北どちらへも頻繁にバスが走っていく。タクシーも常にある。買い物という点では、駅前にイオンやスーパー近商がある。駅前交番があり安心感がある。また駅前に高の原中央病院や内科・整形外科・耳鼻咽喉科・眼科などの個人医院が点在しているので、万一の時も安心できる。
(投稿) -
3.6
JR木津駅が最寄り駅という選択になってしまいますが、自宅からは徒歩5分圏内に奈良交通のバス停があるため、奈良駅に行くにも便利です。しかしながら選択できないのが残念です。JR木津駅に行くのもバスが出ていますので便利です。JR木津駅からはJR京都駅にも1本で行くことが出来ますし、JR難波駅やJR大阪駅にも大和路快速があるおかげで1本で行くことが出来るため大変便利です。車での生活なので実感として便利さはまだ体感はできていませんが便利な駅です。
(投稿) -
3.4
2つあります最寄り駅の一方、木津川台駅前にはファミリーマートとスーパーがあります。そろばん塾もあります。もう一方の山田川駅前には、お弁当屋さんとドラッグストアや学習塾があり、大通りを渡るとアルプラザがありますので、日用品の買い物に困ることはありません。駅までの道は多少坂道ですが、駅前にはコインパーキングや自転車置き場もありますので、駅まで自転車や自家用車で通うことも可能です。駅周辺の道路やアルプラザのガレージは全くの渋滞知らずなので、生活者にとっては日々のストレスがありません。
(投稿) -
3.0
基本的に私も妻も通勤には車やバイクを使用しているため駅を利用するのは休日限定にはなります。歩けば1時間ぐらいはかかりますが、家から徒歩2分程度のところにバス停があります。バスの本数は決して多くはないですが、20分程度で最寄り駅まで行くことができます。徒歩40分程度のところにも駅はあるのですが、自宅付近からのバスはなく、乗り換えの便利なところでも無いため利用したことはありません。駅周辺は田舎とはいえ、県下最大の繁華街であり、観光地でもあります。飲食店、娯楽施設などは決して多くはありませんが、田舎暮らしに慣れた私にはちょうど良いとも言えます。
(投稿) -
3.8
わたしたちが住んでおります最寄り駅の木津駅すぐには、大きな病院があります。また、設備も整っており、とても良い先生がたくさんおられるという事をお聞きしました。そして知人より聞いたのですが、その病院では木津川市在住の方はもしその病院にて個室で入院した場合に少し個室料金がお安くなることを聞きました。また他に良い点を挙げると、駅周辺に様々な会社のコンビニエンスストアがあり、便利かつとても満足しております。
(投稿) -
4.2
近鉄京都線の高の原駅は,京都・奈良・大阪のどこへ出かけるのも大変便利な立地です。また,特急列車も停まるため,時間がないときや京都駅まで座って行きたいときに特急料金を支払うことで,京都駅まで30分弱で到着できるのは非常に便利です。また,駅前にはイオン高の原店があり,日用品や衣服,食料品など生活に必要なものが買えるだけでなく,病院やカフェ・映画館も入っているので,必要に応じてすぐに寄って帰ることができるのは良い点だといえます。
(投稿) -
2.8
車を利用しているので平城山駅に関しては利用しておりません。買い物等の交通事情ですが、車通りも多すぎることもなくストレスを感じたことはありません。見通しも相当いいので子育ても安心できるかと思います。また電車ではないですが、家の目の前にあるバス停の”州見台8丁目”が相当便利です。近鉄奈良駅から23時30分くらいまで終バスが出ているので、飲み会などの帰りも家の前までたどり着けるので何度も利用しています。平城山駅まで徒歩、自転車でいくよりもバスを利用することが圧倒的に多いと感じています。
(投稿) -
4.6
高の原駅は奈良県と京都府の境です。大きなイオンもあり、生活には何不自由もありません。子育て支援施設も駅から5分ほどのところにあり、公園もいたるところにあり、子育てにはうってつけの場所です。京都駅までも、30分ほどで行けますし、奈良はもちろんのこと、大阪へのアクセスも抜群です。転勤族のかたも多いせいか、関東から来た私でも住みやすい場所です。急行も止まりますし、バスの料金は高めですが、いろいろなところに行けるので快適です。
(投稿) -
2.8
最寄駅はJR西木津駅で無人駅、かつホームが片側なので分かりやすいです。近鉄急行の停まる祝園駅まで1駅3分のため、電車での移動に困ることはありませんでした。出張時は上記の電車を使うことが多かったですが、普段は車を所有していたので車で移動をしていました。交通量がそれほど多くなく、道幅も広いため車も運転しやすく、スーパーや薬局、ホームセンターなどの生活に便利なスポットも多々あったため非常に住みやすい場所であることを実感しています。
(投稿) -
3.6
車を通勤時、買い物時に利用していますが、車道、歩道共に広く整備されておりメイン通りに入れば2車線で新居に引っ越してきてからは渋滞に悩まされることもなくなりました。前の物件は、通勤面では雨の日など交通事情が変動し渋滞が発生し時間が読みにくかったですが引っ越ししてからは、雨の日も変動する事がなくいつも通り家をでれば問題なく出勤できます。前はなれないいつもと違う道などを使用し遅刻しないように考えながら出勤していましたが、今はいつも通りの道で出勤出来るので大変助かります。買い物面は少し行けば、大型のショッピングモールもあり子供も遊ばせることが出来るので、大変重宝しています。日に日に新しいお店が増えていっているのでますます住みやすくなっていくと思い期待しています。
(投稿)
木津川市(京都府)の街情報
クリーニング所数 | 15店 (京都府平均:32.3店) |
---|---|
飲食店数 | 160店 (京都府平均:358.9店) |
総合スーパー | 2店 (京都府平均:1店) |
人口 | 72,840人 (京都府平均:72,509.8人) |
外国人人口率 | 0.54% (京都府平均:1.2%) |
犯罪率 | 1.25% 京都府10位 (京都府平均:1.7%) |
交通事故発生率 | 0.34% 京都府3位 (京都府平均:0.5%) |
就業率 | 96.08% 京都府8位 (京都府平均:66.5%) |
婚姻率 | 65.81% 京都府1位 (京都府平均:39.7%) |
幼稚園数 | 4園 (京都府平均:5.6園) |
小学校数 | 14校 (京都府平均:10.6校) |
中学校数 | 6校 (京都府平均:5.3校) |
高校数 | 2校 (京都府平均:2.9校) |
病院数 | 1ヶ所 (京都府平均:4.4ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
木津川市の不動産屋の一覧
-
株式会社 京都ベストホーム アパマンショップ木津駅前店 (京都府木津川市木津駅前1丁目40)
-
近畿ハウジング(株) (京都府木津川市木津南後背217-2)
-
(株)オフィスフジワラ (京都府木津川市山城町平尾東古川2)
木津川市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
木津川市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。木津川市の不動産会社は株式会社 京都ベストホーム アパマンショップ木津駅前店と近畿ハウジング(株)と(株)オフィスフジワラがあります。
Q
木津川市の家賃相場はいくらですか?
1Kは4.1万円、1LDK(1SLDK)は6.7万円、2DKは5.0万円、2LDK(2SLDK)は6.9万円、3DKは6.0万円、3LDK(3SLDK)は7.6万円、4DK・4LDK以上は8.7万円です。
Q
木津川市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
相楽郡精華町の1Rの家賃相場は3.2万円、奈良市の1Rの家賃相場は3.3万円、京田辺市の1Rの家賃相場は3.0万円です。
Q
木津川市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.7点です。