船橋市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 船橋市

情報更新日: 2024/06/01

船橋市(千葉県)の住みやすさ

船橋市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

3.42
アクセス 4.16 治安 3.84
子育て 3.58 娯楽 2.97

船橋市は、千葉県の北西部に位置し、都心や成田空港から近いばかりでなく、鉄道9路線35駅等の豊かな交通網を併せ持つ、非常に恵まれた立地条件を備えたまちです。かつては成田山に参拝する佐倉街道の宿場町としても栄え、1937年に2町3村が合併し誕生しました。そして現在、中核市最大の人口64万人を擁する都市に発展しています。

船橋市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安0
    • 娯楽0
    • 子育て0
    • 最寄り駅薬園台駅
    • 世帯形態一人暮らし

    薬園台の周りには、近隣でスーパー3件ドラッグストア2件銀行は千葉銀行コンビニは2件あります。特に、友人など車で泊まりに来ても有料の駐車場が何箇所かありとても便利な土地になります。少しお買い物に足を運びたいと思えば新京成線で津田沼京成津田沼から乗り換えすれば船橋競馬場駅降りて徒歩10分にららぽーと東京ベイがありお出かけにも不便ない駅です。新京成線なので松戸方面にも行ける為乗り換えますが柏方面だったり後は、北習志野駅から乗り換えすると西船橋駅八千代台駅方面も行ける為目的地も楽に行けます。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 最寄り駅飯山満駅
    • 世帯形態ファミリー

    飯山満駅は、自然に囲まれた素晴らしい場所です。周辺には美しい田園風景が広がり、四季折々の風物詩が楽しめます。駅周辺の静けさと地元の人々の親しみやすさが印象的で、のんびりとした雰囲気が心地よいです。アクセスも良好で、観光スポットや温泉地への行き来が便利です。特に、地元の食材を使用した飲食店や地元産品のお土産店があり、地域の魅力を味わえます。自然と共に過ごす贅沢な時間を提供する飯山満駅は、訪れる人々に癒しと満足感を与えるでしょう。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て0
    • 最寄り駅馬込沢駅
    • 世帯形態一人暮らし

    東武アーバンパークライン、馬込沢駅はJR総武快速線とのターミナル駅である船橋駅まで10分ほどで行けてしまうので、そこから乗り換えで多方面にかなりの速さで向かうことができます。また船橋駅に出れば東武百貨店やイトーヨーカ堂船橋店、シャポー船橋、船橋フェイスなど多くの商業施設が立ち並び、少し足を延ばして船橋競馬場まで行けばIKEATokyobayやららぽーとTokyobayといった大型商業施設も立地しているのはとても魅力的です。また馬込沢駅に直結してサミット馬込沢店が立地しているので、基本的に買い物に困ることはありません。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 最寄り駅東海神駅
    • 世帯形態一人暮らし

    新居の最寄り駅の便利なところはほとんどありませんが、おいしいラーメン屋さんがあるのは良いです。食べログの口コミでも評価が高く、行列もよくできています。自分も食べに行きましたが本当に美味しかったのでおススメです。他は特筆すべきお店や施設はないので利便性やよくないのですが、その分だけ静かな駅なのでそういう駅が好きな人にとってはいいと思います。また、電車もそこまで混んでいないので満員電車が嫌いなひとにとっては良いと思います。

    (投稿)

船橋市(千葉県)の物件の相場

船橋市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

船橋市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.1万円
3.7万円
5.6万円
3.7万円
9.0万円
5.9万円
10.8万円
6.6万円
12.7万円
7.8万円

船橋市(千葉県)の環境・治安

船橋市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

船橋市
3.84
県内の平均
3.97
船橋市 富里市 市川市 習志野市 浦安市  
3.84

5.0
3.9
4.0
4.07
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

船橋市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.47% (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.38% (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

船橋市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 61件

(人口10,000人当たり0.95)

刑法犯認知件数 3,040件

(人口1,000人当たり4.73)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

船橋市(千葉県)のアクセスの良さ

船橋市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

船橋市
4.16
県内の平均
3.44
船橋市 富里市 市川市 習志野市 浦安市  
4.16

4.8
3.92
4.13
4.07
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

船橋市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 45 百貨店・総合スーパー数 7店
都市公園数 830 図書館数 4

船橋市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

船橋市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

船橋市
3.58
県内の平均
3.87
船橋市 佐倉市 市川市 習志野市 浦安市  
3.58

5.0
4.07
4.29
3.68
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

船橋市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 40園 預かり保育実施園数 38園(97.4%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 34園(87.2%)
小学校数 56校 小学校児童数 33,612人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 29人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 28校 中学校生徒数 16,350人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 32.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】家庭弁当等との選択制[内容:完全給食(献立選択制)]
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配膳等)
高等学校数 15校 高等学校生徒数 13,515人
大学進学率(現役) 59.4%

船橋市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 19院 一般病床数 2,732床

(人口10,000人当たり42.22床)

医師数 1,041人

(人口10,000人当たり16.09人)

内科医師数 318人
小児科医師数 78人

(小児人口10,000人当たり9.82人)

外科医師数 91人
産婦人科医師数 38人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.79人)

歯科医師総数 459人
小児歯科医師数 231人

(小児人口10,000人当たり29.07人)

介護保険料基準額(月額) 5,400円 老人ホーム定員数 5,713人

(65歳以上人口100人当たり3.68人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)児童ホーム・子育て支援センター。(2)産後ケア事業。(3)送迎サービス付き病児保育事業。(4)保育士(市内私立園)の給与上乗せに対する助成。(5)産後2週間、1ヶ月等産後間もない時期の産婦に対する健康診査。 (6)安心して妊娠・出産・子育てができるよう保健師等が相談に応じる窓口「子育て世代包括支援センター(ふなここ)」の設置。(7)産前・産後サポート事業(多胎マタニティクラス・多胎ママクラス)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(1回300円の自己負担あり。市町村民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。調剤は自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(1日300円の自己負担あり。市町村民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 27園 0歳児保育を実施している公立保育所 27園
公立保育所定員数 4,532人 公立保育所在籍児童数 3,787人
私立保育所数 97園 0歳児保育を実施している私立保育所 95園
私立保育所定員数 8,849人 私立保育所在籍児童数 8,217人
保育所入所待機児童数 9人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,700円/月

(保育短時間認定は41,970円。)

認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(保育の必要な0~2歳児の保護者(課税世帯)が負担した保育料に対し、月額3万円を上限に補助金を交付。)

認定こども園数 11園 満3歳以上でないと入園できない園数 4園
認定こども園定員数 1,756人 認定こども園在籍児童数 1,266人

船橋市(千葉県)の娯楽

船橋市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

船橋市
2.97
県内の平均
2.72
船橋市 富里市 市川市 習志野市 浦安市  
2.97

4.2
3.27
3.52
3.88
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

船橋市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 1918店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 7店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

船橋市(千葉県)の基本情報

船橋市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 船橋市 郵便番号 273-8501
役所 船橋市湊町2-10-25 電話番号 047-436-2111
公式ホームページURL https://www.city.funabashi.lg.jp/
総人口 642,907人 世帯数 289,591世帯
総面積 86km² 可住地面積 81km²
可住地人口密度 7,898人/km²
人口分布
人口総数 647,037人
年少人口数

(15歳未満)

79,470人(12.28%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

412,230人(63.71%)
高齢人口数

(65歳以上)

155,337人(24.01%)
外国人人口数 19,264人
出生数 4,164人(6.44%)
婚姻件数 3,046人(4.71%)

船橋市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,515円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,250円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,211円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 4分別16種〔可燃ごみ 不燃ごみ(不燃ごみ、乾電池、水銀含有物、蛍光管等) 資源ごみ(空きびん、空き缶、金属類、ペットボトル) 有価物(新聞、雑誌、雑がみ、段ボール、牛乳パック、古着、毛布)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(ふれあい収集に限る)
家庭ごみ回収奨励金制度 なし 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 10,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 33.3%

船橋市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 商業都市 農業都市 漁業都市 交通都市 住宅都市 スポーツ健康都市 都市宣言 福祉と緑の都市宣言 平和都市宣言 スポーツ健康都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・ヘイワード市 デンマーク・オーデンセ市 中国・西安市 特産・名産物 海苔 ホンビノス貝 スズキ 船橋にんじん 小松菜 枝豆 船橋のなし
主な祭り・行事 船橋大神宮の灯明台祭 中野木の辻切り 大仏追善供養 水神祭 高根町神明社の神楽 二宮神社の神楽 船橋大神宮の神楽 飯山満町大宮神社の神楽 飯山満町神明神社の神楽 ふなばし市民まつり ふなばし音楽フェスティバル ふなばしミュージックストリート 千人の音楽祭 なし味自慢コンテスト 下総三山の七年祭り 救急医療シンポジウム ふなばし健康まつり チャレンジングSHIRASE 農水産祭 ふなばし朝市 市区独自の取り組み こども未来会議室 まちづくり懇談会 市立リハビリテーション病院 市立医療センター リハビリセンター 緩和ケア病棟 特別救急小隊(ドクターカー) 夜間休日急病診療所 さざんか特殊歯科診療所 かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 コンビニ・幼稚園等にAED設置 GPS機能と連動したAEDマップ 小中一貫英語教育推進事業 メディカルタウン構想 産婦健康診査費助成 ふなばしセレクション 移動販売支援事業 市民ギャラリー ふなばしミュージックストリート 船橋市居住支援協議会
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)一人一人が自分らしく輝くまち(2)住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせるまち(3)活力と魅力にあふれ、進化し続けるまち(4)快適で豊かに暮らせる、人と環境にやさしいまち(5)命と暮らしを守る強靭なまち(6)市長におまかせ。市の特産品である「船橋のなし」や「ホンビノス貝」、市内にある京葉食品コンビナートで製造された「ビール」や「コーヒー」など、食品、飲料、工芸・工業製品等、約400品の地場産品の中から返礼品を贈呈。 市区の自慢 船橋市は、都市としての便利さと自然の豊かさを併せもち、沿岸部には恵み豊かな干潟「三番瀬」、内陸部には工業や商業、住宅、農地が広がっています。64万人もの人口を擁する全国有数の都市であるとともに、農業や漁業が盛んで、梨、にんじん、枝豆、小松菜、ホンビノス貝、スズキ、海苔など全国に誇れる産品がたくさんあります。さらに、文化やスポーツを盛り上げる『人々の活気』を肌で感じることができ、ふたをあけると魅力があふれるまさに『宝箱』のようなまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

船橋市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

総武本線
京葉線
武蔵野線
総武・中央緩行線
京成電鉄本線
新京成電鉄
北総鉄道
東武鉄道野田線
東京地下鉄東西線
東葉高速鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ