浦安市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(千葉県)

千葉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 千葉県
  • 浦安市

情報更新日: 2024/06/01

浦安市(千葉県)の住みやすさ

浦安市(千葉県)の評価(※1)

総合評価:

3.9
アクセス 4.07 治安 4.07
子育て 3.68 娯楽 3.88

浦安市は、かつては漁業を中心とした町でしたが、公有水面の埋立てによる市域の拡大と計画的なまちづくりにより、東京に隣接した住宅都市として大きく発展しました。また、舞浜地区には、テーマパークやホテル、商業施設からなる東京ディズニーリゾートが立地し、ベイエリアの魅力のあるまちとして発展しています。

浦安市(千葉県)の口コミ(※1)

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て0
    • 最寄り駅舞浜駅
    • 世帯形態ファミリー

    JR京葉線舞浜駅は何と言っても東京駅まで乗り換え無しで15分程度という便利さが1番の魅力かなと思います。また東京ディズニーリゾート最寄り駅なので、パークへのアクセスも当然ながら抜群で、駅から少し歩けばすぐ夢の国が待っています。買い物に関しても、駅を降りてすぐ大型商業施設であるイクスピアリがあるので、ファッション、食事、買い物など困る事はほとんどありません。また、ディズニーが近いため、タクシーも捕まりやすく、バスと乗り換える際もスムーズで便利です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 最寄り駅浦安駅
    • 世帯形態一人暮らし

    買い物ができるお店・飲食店が充実しているところ。スーパーは駅から5分以内の場所にサミット・ワイズマート・西友・まいばすけっとがあり、便利。特に西友は24時間営業なのと駐輪場が2時間無料なのが有難い。ドラッグストアも駅5分以内にマツモトキヨシ・ウエルシア・くすりの福太郎があり、便利。特にウエルシアは20日にTポイントを使って良く利用している。飲食店も駅5分以内にマクドナルド、ケンタッキー、スターバックス、吉野家、松屋など大手チェーンがあり仕事帰りに買って済ませたい時に便利。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 最寄り駅浦安駅
    • 世帯形態ファミリー

    東京メトロ東西線の浦安駅は都内の中心の東京駅まで約20分程で行けるほど都内へのアクセスがとても良いです。東西線は朝の通勤ラッシュでの混雑が有名ですが浦安駅はこの辺りの駅では1つしかない快速が止まる駅ですので他の駅と比べて満員電車から回避できます。また、東西線は1つ乗り換えをすれば基本的にどの駅にも繋がっていて、かつ約45分あれば大抵の目的地の駅までたどり着くことができるほど便利です。駅周辺には24時間営業してるスーパーもあり夜遅くに帰宅しても安心です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 最寄り駅舞浜駅
    • 世帯形態-

    JR京葉線舞浜駅は、都心へのアクセスが1時間圏内で行けたり、西船橋駅から武蔵野線に乗り入れる列車も停車するので非常に便利な駅です。因みに、通勤ラッシュ時利用しているが、予想外なことにさほど混雑しない為、駅員さんに押し込まれず快適に乗り降りできます。電車の本数も多いのは嬉しいポイントです。また、バスに関しては高速バスも止まる為、旅行先から帰る際にも便利かと思います。舞浜駅付近には、徒歩数分にイクスピアリや、ディズニーもあり、ショッピングもしやすいです。駅北側の改札をでれば、国道357号線と首都高速湾岸線を渡れる為、車使用時にも便利です。駅内や、駅周辺も街灯も多く、安心して歩けています。

    (投稿)

浦安市(千葉県)の物件の相場

浦安市(千葉県)の間取り別の相場(※1)

浦安市の相場 千葉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.4万円
3.7万円
6.4万円
3.7万円
10.9万円
5.9万円
14.7万円
6.6万円
18.2万円
7.8万円

浦安市(千葉県)の環境・治安

浦安市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦安市
4.07
県内の平均
3.97
浦安市 富里市 市川市 船橋市 習志野市  
4.07

5.0
3.9
3.84
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦安市(千葉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.62% (千葉県平均:1.5%) 交通事故発生率 0.35% (千葉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

浦安市(千葉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 26件

(人口10,000人当たり1.52)

刑法犯認知件数 844件

(人口1,000人当たり4.93)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

浦安市(千葉県)のアクセスの良さ

浦安市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦安市
4.07
県内の平均
3.44
浦安市 富里市 市川市 船橋市 習志野市  
4.07

4.8
3.92
4.16
4.13
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦安市(千葉県)の施設数(※2)

郵便局数 8 百貨店・総合スーパー数 13店
都市公園数 155 図書館数 8

浦安市(千葉県)の教育・子育てのしやすさ

浦安市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦安市
3.68
県内の平均
3.87
浦安市 佐倉市 市川市 船橋市 習志野市  
3.68

5.0
4.07
3.58
4.29
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦安市(千葉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 14園 預かり保育実施園数 0園
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 5園 預かり保育実施園数 4園(80%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(40%)
小学校数 17校 小学校児童数 8,404人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 28.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 10校 中学校生徒数 4,190人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 30.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 4校 高等学校生徒数 3,603人
大学進学率(現役) 34.5%

浦安市(千葉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 6院 一般病床数 1,338床

(人口10,000人当たり78.91床)

医師数 703人

(人口10,000人当たり41.46人)

内科医師数 161人
小児科医師数 46人

(小児人口10,000人当たり22.38人)

外科医師数 27人
産婦人科医師数 34人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり8.03人)

歯科医師総数 133人
小児歯科医師数 65人

(小児人口10,000人当たり31.63人)

介護保険料基準額(月額) 4,980円 老人ホーム定員数 1,258人

(65歳以上人口100人当たり4.03人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(浦安市のブックスタート事業の一環として、出生届受理の際に市民課窓口で絵本等のブックスタートパックを渡している。)

子育て関連の独自の取り組み (1)地域子育て支援員、保健師等による「子育てケアプラン」の作成。(2)保育カウンセラーの配置。(3)第3子以降学校給食費減免制度。(4)病児・病後児保育。(5)子どもインフルエンザ予防接種費用の一部助成。(6)ファミリーサポートセンター多胎児利用補助金。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 8園 0歳児保育を実施している公立保育所 8園
公立保育所定員数 1,206人 公立保育所在籍児童数 1,175人
私立保育所数 35園 0歳児保育を実施している私立保育所 35園
私立保育所定員数 2,711人 私立保育所在籍児童数 2,415人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 49,310円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(以下3点に該当する家族が対象。(1)市内に住民登録がある保護者及び児童(3歳未満児)であること。(2)児童が月64時間以上実際に通園していること。(3)保護者が月64時間以上就労などにより児童の保育の必要性があること。市民税の所得割額や兄弟姉妹の人数により月2.3万円を助成。)

認定こども園数 12園 満3歳以上でないと入園できない園数 11園
認定こども園定員数 1,243人 認定こども園在籍児童数 823人

浦安市(千葉県)の娯楽

浦安市(千葉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦安市
3.88
県内の平均
2.72
浦安市 富里市 市川市 船橋市 習志野市  
3.88

4.2
3.27
2.97
3.52
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦安市(千葉県)の娯楽データ

飲食店数 490店 (千葉県平均:355店) 総合スーパー 5店 (千葉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

浦安市(千葉県)の基本情報

浦安市(千葉県)の概要(※2)

市区名称 浦安市 郵便番号 279-8501
役所 浦安市猫実1-1-1 電話番号 047-351-1111
公式ホームページURL https://www.city.urayasu.lg.jp/
総人口 171,362人 世帯数 80,250世帯
総面積 17km² 可住地面積 17km²
可住地人口密度 9,905人/km²
人口分布
人口総数 169,552人
年少人口数

(15歳未満)

20,551人(12.12%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

117,767人(69.46%)
高齢人口数

(65歳以上)

31,234人(18.42%)
外国人人口数 4,130人
出生数 1,074人(6.33%)
婚姻件数 797人(4.7%)

浦安市(千葉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,515円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,250円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,848円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。)

指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 4分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(紙類[新聞、雑誌・紙製容器包装、段ボール、紙パック]、ビン、カン、ペットボトル) 有害ごみ(蛍光管、水銀体温計、乾電池、コイン電池)〕 家庭ごみ戸別収集 実施(ほとんどの地域で戸別収集。ごく一部に地域集積所の箇所あり)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源回収事業奨励補助金】市内の資源回収団体[自治会、子供会、PTA、管理組合等]が資源回収業者に売り渡した資源の総重量に対して、補助金額を交付。5円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。粗大ごみ受付センターに電話申請、又は電子申請(ちば電子申請サービス)。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

浦安市(千葉県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 観光都市 都市宣言 非核平和都市宣言 生涯スポーツ健康都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 アメリカ・オーランド市 特産・名産物 焼きはまぐり 焼きあさり 佃煮 海苔 煎餅
主な祭り・行事 浦安市民まつり 浦安市花火大会 浦安三社例大祭 東京ベイ浦安シティマラソン 納涼盆踊り大会 浦安スポーツフェア 市区独自の取り組み 幹線道路・既成市街地における道路と宅地の一体的な液状化対策 密集市街地防災まちづくり 住宅用消火器の貸出 がん対策の推進に関する条例 手話言語等の理解及び普及の促進に関する条例 (仮)子ども図書館整備事業 街頭パフォーマンスライセンス制度 がん患者就業支援奨励金制度 障がいを理由とする差別の解消の推進に関する条例 学校図書館と連携した読書通帳システム パートナーシップ宣誓制度 認知症とともに生きる基本条例 市民の健康の維持及び増進を図るためのより良い手洗い環境づくりの推進に関する条例 電子契約の導入 まちづくり基本条例 小学校6年生・中学校3年生の給食費の免除 健全な財政運営に関する条例 浦安アートプロジェクト事業
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)子育て支援・学校教育・スポーツ、文化、芸術活動の振興(2)健康増進・医療・福祉の充実(3)消防・救急・防犯の推進、環境・都市基盤整備(4)観光・地域産業の振興(5)市長におまかせの中から選択。市内ホテルの宿泊商品に使用できる「旅行クーポン」や宿泊・飲食・体験施設で使用できる「ふるさと納税払い チョイスPay」のほか、市内名産品や釣り船・屋形船の乗船券などの返礼品を取り扱っている。 市区の自慢 浦安市は、古くから海や川と関わりながら築き上げてきた風情や人情味、江戸の情緒が漂う一面や国際色豊かで近代的な都市など、さまざまな顔を併せ持つ市です。昭和にタイムスリップしたような感覚を体験できる郷土博物館や、市民が交流を深められる文化施設やスポーツ施設などが数多くあります。また、市内が熱気に包まれるお祭りや、夜空を彩る花火大会など、年間を通じて多くのイベントが開催されます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

浦安市(千葉県)の駅の住みやすさ情報を見る

京葉線
東京地下鉄東西線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ