土岐市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(岐阜県)

岐阜県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 岐阜県
  • 土岐市

情報更新日: 2024/06/01

土岐市(岐阜県)の住みやすさ

土岐市(岐阜県)の評価(※1)

総合評価:

2.77
アクセス 2.67 治安 3.33
子育て データなし 娯楽 2.5

土岐市は、岐阜県の東南部に位置する、市街地が中央丘陵を取り囲む緑豊かな街です。名古屋市からは40km圏にあり、鉄道で名古屋駅まで約40分の距離にあります。また、古来からの焼き物の産地として発展し、1400年以上の歴史を有する「美濃焼の街」として、今もその文化を伝えています。

土岐市(岐阜県)の口コミ(※1)

  • 2.25

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽0
    • 子育て0
    • 最寄り駅土岐市駅
    • 世帯形態ファミリー

    周辺が静かなので、通勤時間帯のラッシュに巻き込まれることが無く助かっています。裏道がたくさんある場所なので、近くに高校があるものの、そんなに危ない印象は有りません。駅までに路線バスが出ているのですが、こちらも徒歩3分ほど、利用者も少ないのでたまにですが利用しています。アウトレットまでのバスも、朝に2本だけですが出ていますし、このバス停も徒歩4分と便利です。土岐市駅はたまにしか使いませんが、来年のイオンオープンに向けて整備が進められているので、今は寂れていますが、今後に期待。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て0
    • 最寄り駅土岐市駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR中央本線土岐市駅はそのまま乗り換えなしで名古屋・金山へ向かうことができるので交通の便はとても良いと思います。また一つ駅の多治見駅で太多線へ乗り換えれば1時間弱で岐阜に向かうこともできるので、交通の便はとても良いと思います。反対側の中津川方面へ向かえば観光を楽しめる場所も多く、個人的にはとても魅力的な駅です。実際の通勤はほとんど車ですが国道19号線以外の道沿いにもお店が多く、日常の買い物は充分できます。10分ほど行ったところに土岐プレミアムアウトレットや温泉、また土岐IC側には道の駅志野・織部があり、休日気分転換したい時やちょっとお出かけしたい時にはよく車を走らせています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て-
    • 最寄り駅土岐市駅
    • 世帯形態ファミリー

    最寄駅の便利な点は、新居から駅までが近くて通勤に便利です。駅前には喫茶店、お値打ち美容院、銀行、歯医者がありとても生活しやすいです。おいしい洋菓子店もあり、ケーキが見た目もきれいでかわいらしいお店です。朝の通勤電車は座ることができるので、快適に会社まで行けます。以前に住んでいた駅にはなかったエスカレーターがあり楽です。駅前は開発が進んでいて道を広くしたり、新しい建物を作っていたり、どんどん良くなっていくと思います。駅横には安い駐車場があります。最初の数時間は無料なので送り迎えをする時などの短時間の利用には、無料なので使いやすいと思います。

    (投稿)

土岐市(岐阜県)の物件の相場

土岐市(岐阜県)の間取り別の相場(※1)

土岐市の相場 岐阜県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.0万円
2.4万円
4.1万円
3.2万円
5.3万円
4.3万円
5.1万円
4.4万円
5.7万円
4.3万円

土岐市(岐阜県)の環境・治安

土岐市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

土岐市
3.33
県内の平均
4.05
土岐市 瑞浪市 多治見市 可児市 可児郡御嵩町  
3.33

5.0
4.8
3.6
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

土岐市(岐阜県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.14% (岐阜県平均:1.3%) 交通事故発生率 0.44% (岐阜県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

土岐市(岐阜県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 13件

(人口10,000人当たり2.35)

刑法犯認知件数 214件

(人口1,000人当たり3.87)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

土岐市(岐阜県)のアクセスの良さ

土岐市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

土岐市
2.67
県内の平均
2.97
土岐市 瑞浪市 多治見市 可児市 可児郡御嵩町  
2.67

5.0
4.0
3.67
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

土岐市(岐阜県)の施設数(※2)

郵便局数 11 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 67 図書館数 1

土岐市(岐阜県)の教育・子育てのしやすさ

土岐市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

土岐市
-
県内の平均
3.94
土岐市 大垣市 多治見市 可児市 可児郡御嵩町  
データなし

5.0

5.0
4.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

土岐市(岐阜県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 6園 預かり保育実施園数 6園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 6園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 8校 小学校児童数 2,707人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 6校 中学校生徒数 1,430人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 23.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.7人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 3校 高等学校生徒数 923人
大学進学率(現役) 24.9%

土岐市(岐阜県)の医療・福祉データ

一般病院総数 2院 一般病床数 350床

(人口10,000人当たり62.68床)

医師数 89人

(人口10,000人当たり15.94人)

内科医師数 29人
小児科医師数 12人

(小児人口10,000人当たり19.41人)

外科医師数 8人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.06人)

歯科医師総数 41人
小児歯科医師数 27人

(小児人口10,000人当たり43.67人)

介護保険料基準額(月額) 6,200円 老人ホーム定員数 393人

(65歳以上人口100人当たり2.17人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)子育て世帯が安心して外出できるよう、6歳未満の保護者の方、または母子健康手帳の交付を受けた方もしくはその配偶者の方を対象にチャイルドシート等の購入費用の一部を助成。補助率は購入金額の1/2、補助限度額は1台につき1万円。(2)出産や転入により市内で1歳未満の子どもを育てている世帯に市指定ごみ袋を3袋配布。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 5園 0歳児保育を実施している公立保育所 3園
公立保育所定員数 631人 公立保育所在籍児童数 339人
私立保育所数 1園 0歳児保育を実施している私立保育所 1園
私立保育所定員数 60人 私立保育所在籍児童数 57人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 53,400円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 5園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 718人 認定こども園在籍児童数 577人

土岐市(岐阜県)の娯楽

土岐市(岐阜県)と周辺エリアの比較(※1)

土岐市
2.5
県内の平均
2.6
土岐市 瑞浪市 多治見市 可児市 可児郡御嵩町  
2.5

4.0
2.6
2.8
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

土岐市(岐阜県)の娯楽データ

飲食店数 274店 (岐阜県平均:249店) 総合スーパー 店 (岐阜県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

土岐市(岐阜県)の基本情報

土岐市(岐阜県)の概要(※2)

市区名称 土岐市 郵便番号 509-5192
役所 土岐市土岐津町土岐口2101 電話番号 0572-54-1111
公式ホームページURL https://www.city.toki.lg.jp/
総人口 55,348人 世帯数 21,333世帯
総面積 116km² 可住地面積 40km²
可住地人口密度 1,375人/km²
人口分布
人口総数 55,842人
年少人口数

(15歳未満)

6,183人(11.07%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

31,525人(56.45%)
高齢人口数

(65歳以上)

18,134人(32.47%)
外国人人口数 1,990人
出生数 247人(4.42%)
婚姻件数 145人(2.6%)

土岐市(岐阜県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,307円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

5,005円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,300円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋を購入し、計量算出の定額制。)

指定ごみ袋の価格 大(80×65)=900円/20枚 中(80×50)=700円/20枚 小(60×40)=300円/20枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 3分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(生きびん類[一升・ビール・ジュース等]、雑びん類[透明、茶色、その他色]、缶類、紙類[新聞紙・チラシ、雑誌類、ダンボール、雑紙、飲料用紙パック]、繊維類、ペットボトル)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【土岐市さわやか収取事業】日常生活に伴い家庭から出されるごみを、自分でごみ集積所まで持っていくことが困難な世帯に対し、戸別に訪問してごみの収集を行う。事業を利用できる世帯:ひとり暮らしの65歳以上の方又は65歳以上の方だけの世帯で、介護保険サービスの訪問介護を利用している世帯。ひとり暮らしの障がい者の方又は障がい者の方だけの世帯で、障害福祉サービスの居宅介護を利用している世帯)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(登録団体に奨励金を交付。9円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。粗大ごみ1点につき1枚の粗大ごみシール(500円/枚)が必要。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

土岐市(岐阜県)の特性(※2)

市区の類型 都市宣言 環境保全都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 静岡県・焼津市 イタリア・ファエンツァ市 特産・名産物 美濃焼(どんぶり、徳利、食器) 竹皮羊羹 てりかつ丼 自然薯料理 味ごはん
主な祭り・行事 美濃焼大陶器市 土岐美濃焼まつり 土岐市織部まつり 美濃焼伝統工芸品まつり 駄知どんぶりまつり 陶史の森まつり 流鏑馬(やぶさめ) 打囃子(うちばやし) 曽木公園もみじライトアップ 土岐高山城戦国合戦まつり だち窯やまつり 穴弘法もみじと100地蔵のライトアップ 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)健康でいきがいを持って暮らせるまちづくり事業(2)子どもの力を伸ばす教育事業(3)安心して子育てできる環境づくり事業(4)文化財の保存・活用推進事業(5)市内経済の活性化を図る事業(6)市政全般。お礼の品として、1万円以上の寄付した方に土岐市の特産品から1品贈呈。 市区の自慢 土岐市は「土岐明智氏ゆかりの地」です。明智光秀は土岐氏から派生した土岐明智氏の出身です。光秀の妻「煕子」は妻木城を本拠とする妻木氏の出身です。光秀の妹「御ツマキ」は信長の側室です。光秀の伯父「妻木藤右衛門広忠」は妻木城主です。(※諸説あり)

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

土岐市(岐阜県)の駅の住みやすさ情報を見る

中央本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ