城陽市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(京都府)

京都府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 京都府
  • 城陽市

情報更新日: 2024/06/01

城陽市(京都府)の住みやすさ

城陽市(京都府)の評価(※1)

総合評価:

2.93
アクセス 3.0 治安 3.33
子育て データなし 娯楽 2.67

城陽市は、京都市と奈良市のほぼ中間、山城盆地の中央部に位置しています。市域は、東西9.0km、南北5.4km、総面積32.71km2のまちです。地形は、おおむね平坦で、東部丘陵地から西部地域にかけてなだらかに広がり、標高は、最高の東部丘陵で430.2m、最低は西部の13.0mです。

城陽市(京都府)の口コミ(※1)

  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て0
    • 最寄り駅城陽駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR奈良線城陽駅の良いところは、京都駅と奈良駅という、2つのターミナル駅のほぼ中間にあって、どちらにもアクセスしやすい点が良いと思っています。城陽駅には快速も停車するため、便によってはいち早い移動もでき、帰宅時には助かっているところです。また、大阪に移動するときにも、京都からも奈良からも経由出来るため、自分の行きたい店などの都合に合わせてルートを考えることも比較的簡単なため、まだ土地勘の乏しい私には、非常にありがたいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て-
    • 最寄り駅長池駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR奈良線の長池駅はうまく電車に乗れれば京都まで30分ほどで出ることが出来ますが、一本電車を逃すと次は基本的に30分後まで電車が来ません。なので時刻表をよく確認して時間を計算すれば京都駅まで出るには困りません。また、自動車での道路状況ですが、通勤通学の時間帯の24号線は混雑します。かといって下手に裏道に入ると引き返せない渋滞にはまってしまうこともあります。なので自身でルートを探してみる必要があります。自分だけのルートを見つけ出す喜びがあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て-
    • 最寄り駅富野荘駅
    • 世帯形態ファミリー

    近鉄京都線富野荘駅は、京都市内へのアクセスが魅力的です。のどかな風景が広がっているため良好の住環境が確保できている一方で、30分程度でターミナル駅である京都駅や繁華街である四条駅に行くことができます。富野荘駅は急行停車駅ではありませんが、日中でも10分に1本程度は電車が来ます。また、急行停車駅である大久保駅や新田辺駅で急行と各駅停車の列車が大抵連絡しているため、乗り継ぎも問題ありません。引っ越し後は毎日富野荘駅を利用していますが、不便と感じたことはありません。

    (投稿)

城陽市(京都府)の物件の相場

城陽市(京都府)の間取り別の相場(※1)

城陽市の相場 京都府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.8万円
3.3万円
3.9万円
3.9万円
7.5万円
6.1万円
7.3万円
7.4万円
7.6万円
7.9万円

城陽市(京都府)の環境・治安

城陽市(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

城陽市
3.33
県内の平均
4.06
城陽市 相楽郡精華町 宇治市 京田辺市 久世郡久御山町  
3.33

5.0
3.77
4.09
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

城陽市(京都府)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.46% (京都府平均:1.8%) 交通事故発生率 0.53% (京都府平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

城陽市(京都府)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 10件

(人口10,000人当たり1.34)

刑法犯認知件数 245件

(人口1,000人当たり3.28)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

城陽市(京都府)のアクセスの良さ

城陽市(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

城陽市
3.0
県内の平均
3.52
城陽市 向日市 宇治市 京田辺市 久世郡久御山町  
3.0

4.8
3.85
3.82
2.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

城陽市(京都府)の施設数(※2)

郵便局数 9 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 203 図書館数 1

城陽市(京都府)の教育・子育てのしやすさ

城陽市(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

城陽市
-
県内の平均
4.1
城陽市 福知山市 宇治市 京田辺市 久世郡久御山町  
データなし

5.0
3.67
4.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

城陽市(京都府)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数 1園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(100%)
私立幼稚園数 6園 預かり保育実施園数 6園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 6園(100%)
小学校数 10校 小学校児童数 3,505人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 5校 中学校生徒数 1,768人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送・洗浄)
高等学校数 2校 高等学校生徒数 1,666人
大学進学率(現役) 63.8%

城陽市(京都府)の医療・福祉データ

一般病院総数 5院 一般病床数 707床

(人口10,000人当たり94.78床)

医師数 132人

(人口10,000人当たり17.7人)

内科医師数 50人
小児科医師数 17人

(小児人口10,000人当たり20.26人)

外科医師数 4人
産婦人科医師数 1人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0.75人)

歯科医師総数 43人
小児歯科医師数 14人

(小児人口10,000人当たり16.68人)

介護保険料基準額(月額) 5,098円 老人ホーム定員数 560人

(65歳以上人口100人当たり2.22人)

結婚祝いの有無 あり

(観葉植物を贈呈。)

妊娠・出産祝いの有無 あり

(観葉植物を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)市に登録された保育士の資格を持つ保育経験豊富な昼間里親の自宅で、0歳~2歳児を家庭的な雰囲気の中で保育する昼間里親保育事業を実施。(2)年度途中に保育所への入所が困難であったり、他の保育所を希望し待機している0歳~2歳児について、3園の私立保育所において、保育に支障が生じない範囲で受け入れる保育所待機児童解消入所円滑化事業を実施。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 5園 0歳児保育を実施している公立保育所 5園
公立保育所定員数 620人 公立保育所在籍児童数 616人
私立保育所数 5園 0歳児保育を実施している私立保育所 5園
私立保育所定員数 910人 私立保育所在籍児童数 912人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 50,200円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 0園 満3歳以上でないと入園できない園数
認定こども園定員数 認定こども園在籍児童数

城陽市(京都府)の娯楽

城陽市(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

城陽市
2.67
県内の平均
2.75
城陽市 京丹後市 宇治市 京田辺市 久世郡久御山町  
2.67

4.0
2.77
2.91
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

城陽市(京都府)の娯楽データ

飲食店数 201店 (京都府平均:359店) 総合スーパー 2店 (京都府平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

城陽市(京都府)の基本情報

城陽市(京都府)の概要(※2)

市区名称 城陽市 郵便番号 610-0195
役所 城陽市寺田東ノ口16・17 電話番号 0774-52-1111
公式ホームページURL https://www.city.joyo.kyoto.jp/
総人口 74,607人 世帯数 30,438世帯
総面積 33km² 可住地面積 23km²
可住地人口密度 3,284人/km²
人口分布
人口総数 74,591人
年少人口数

(15歳未満)

8,391人(11.25%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

41,008人(54.98%)
高齢人口数

(65歳以上)

25,192人(33.77%)
外国人人口数 767人
出生数 396人(5.31%)
婚姻件数 229人(3.07%)

城陽市(京都府)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,970円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,107円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 10分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 紙パック 空カン 空ビン ペットボトル プラマーク製品(プラスチック製容器包装) スプレー缶・携帯用ガスボンベ 廃乾電池 使い捨てライター〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(古紙・古布5円/kg。事務費2,000円/年) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。一辺が1mを超える家具類、趣味、レジャー用品など。週3回(火・木・金)。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

城陽市(京都府)の特性(※2)

市区の類型 都市宣言 城陽市平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 韓国・慶山市 アメリカ・バンクーバー市 鳥取県・三朝町 特産・名産物 花き(花しょうぶ、カキツバタ、花ハス、カラー) てん茶 梅(城州白) 寺田イモ イチジク 金銀糸 地酒 梅酒
主な祭り・行事 水度神社例祭 久世神社例祭 城陽茶まつり 緑化フェスティバル 山背古道とことんウォーキング・春のは~ふウォーク 初寅山の神まつり 青谷梅林「梅まつり」 城陽マラソン大会 産業まつり TWINKLE JOYO あそびのはくぶつ館 荒見神社茅の輪くぐり 山背彩りの市 パル祭 城陽市国民文化祭記念事業京都和太鼓フェスティバルin城陽 城陽市国民文化祭記念事業大正琴の祭典in城陽 SuperプレミアムJOYO秋花火大会 JOYOエコミュージアムまちの魅力再発見ツアー イチジクスタンプラリー 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)希望が溢れる、誰もが輝くことのできるまちづくり、新たな城陽「NEW城陽」を応援(2)子育て支援や教育環境の充実などみらいを担う子どもに関わる取組を応援(3)障がい者や高齢者もみんなが住みやすい福祉のまちづくりなどを応援(4)自治体DXによる市民サービスの向上や行政の効率化などを応援(5)自治会やNPOなどの支援や、市民の文化・スポーツ活動などを応援(6)市民の命や健康を守る安心安全のまちづくりなどを応援(7)商工業・農業の支援、環境施策や道路整備など働きやすく暮らしやすいまちづくりを応援。お礼の品として、寄附をされた方に、記念品を送付。ただし、記念品の送付は城陽市外在住の方に限る。 市区の自慢 城陽市では、2024年度に新名神高速道路の大津JCT~城陽JCT・IC間が開通予定です。これにあわせて府内初となる(仮称)京都城陽プレミアム・アウトレットの開業や、日本初となる「基幹物流施設」の整備も予定されており、今後ますます発展するまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

城陽市(京都府)の駅の住みやすさ情報を見る

近鉄京都線
奈良線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ