小金井市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 小金井市

情報更新日: 2024/05/01

小金井市(東京都)の住みやすさ

小金井市(東京都)の評価(※1)

総合評価:

3.95
アクセス 3.83 治安 4.54
子育て 4.43 娯楽 3.38

小金井市は、東京都のほぼ中央、武蔵野台地の南西部にあり、都心から約25km西方に位置しています。市内に大学、研究施設が設置され、また、都立小金井公園、都立野川公園など、多くの公園があり、みどりの多い住宅都市、文教都市としてよく知られています。

小金井市(東京都)の口コミ(※1)

  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 最寄り駅東小金井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    東小金井の駅の近くにはスーパーが多く、「マルエツ」「ピーコック」まど大手店の他にも業務用スーパーなど計4つの店があり買い物に便利です。また駅の中には100円ショップやドラッグストア、マクドナルドや衣料店など様々な店があり、駅に行くだけで生活に必要なものを揃えることができます。また、目の前に交番もあるので治安が良いのも嬉しいポイントです。駅のホームも広く天井が高いので開放感があり、居心地の良い駅なのも良い所に挙げられます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 最寄り駅東小金井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR中央線東小金井駅は平日に快速が止まるため、便利です。逆に言えば、休日は快速電車が通過するので不便さを感じます。新宿などに行くなら三鷹で特快に乗り換えることで早く着くことが多いです。東小金井駅にはnonowaというショッピングモールがあるので、買い物や食事をすることができます。駅の近くにもドラッグストアやスーパーが多く通勤通学帰りに買い物をすることができます。普段の生活で困ることはないと思います。

    (投稿)
  • 4.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て0
    • 最寄り駅東小金井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    JR中央線が通っているため、新宿までも25分くらい、東京駅にも1本で行けるため便利です。立川や吉祥寺にも近く、必要なものをそろえるのには困らない距離感だと思います。電車の本数も多く、待たされる感じがありません。車をよく使うのですが、南側の大通りに出るまでに、細い道を通る距離があるためそこに時間をとられる感じはあります。南北に走る電車があまりないため、神奈川に行く場合は車のほうが便利だと感じています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て0
    • 最寄り駅武蔵小金井駅
    • 世帯形態一人暮らし

    近くには国分寺や立川があり、ちょっと行くと新宿もあるため、どこへ行くときでも割と行きやすくて便利です。映画館に行きたいときは立川や府中など割と近場にあるので行きやすいのでうれしいです。府中には駅からバスが出てるので楽に行くことができます。駅周辺には家電量販店やスーパーマーケット、雑貨屋などがあるため、生活するうえで必要なものは一通りそろえることができるので住みやすいと思います。駅の南側には新しめの商業施設もありとてもきれいです。北側ももう少し発展してくれると嬉しいです。

    (投稿)

小金井市(東京都)の物件の相場

小金井市(東京都)の間取り別の相場(※1)

小金井市の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.0万円
5.2万円
5.6万円
5.5万円
11.2万円
10.1万円
13.5万円
13.1万円
18.3万円
17.6万円

小金井市(東京都)の環境・治安

小金井市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

小金井市
4.54
県内の平均
4.1
小金井市 多摩市 府中市 小平市 国分寺市  
4.54

4.71
4.25
4.4
4.11
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小金井市(東京都)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.17% (東京都平均:1.4%) 交通事故発生率 0.36% (東京都平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

小金井市(東京都)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 22件

(人口10,000人当たり1.75)

刑法犯認知件数 497件

(人口1,000人当たり3.94)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

小金井市(東京都)のアクセスの良さ

小金井市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

小金井市
3.83
県内の平均
3.93
小金井市 千代田区 府中市 小平市 国分寺市  
3.83

4.69
3.91
3.7
4.04
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小金井市(東京都)の施設数(※2)

郵便局数 9 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 12 図書館数 5

小金井市(東京都)の教育・子育てのしやすさ

小金井市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

小金井市
4.43
県内の平均
3.99
小金井市 青梅市 府中市 小平市 国分寺市  
4.43

4.75
4.39
4.29
4.57
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小金井市(東京都)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 6園 預かり保育実施園数 5園(83.3%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 4園(66.7%)
小学校数 10校 小学校児童数 6,643人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 30.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 9校 中学校生徒数 3,965人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 31.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理)
高等学校数 6校 高等学校生徒数 4,077人
大学進学率(現役) 74.3%

小金井市(東京都)の医療・福祉データ

一般病院総数 4院 一般病床数 248床

(人口10,000人当たり19.88床)

医師数 185人

(人口10,000人当たり14.83人)

内科医師数 76人
小児科医師数 18人

(小児人口10,000人当たり11.42人)

外科医師数 7人
産婦人科医師数 8人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.86人)

歯科医師総数 111人
小児歯科医師数 31人

(小児人口10,000人当たり19.67人)

介護保険料基準額(月額) 5,600円 老人ホーム定員数 635人

(65歳以上人口100人当たり2.38人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(妊婦面談初回実施時に「こども商品券」1万円分を贈呈。国民健康保険加入者については、出産一時金に上乗せして3万円を支給。)

子育て関連の独自の取り組み (1)愛育手当(公的補助のない無認可幼児教育・保育施設に在籍している3~5歳児が対象)。(2)小金井教育の日(PTAとの合同実施)。(3)読書感想文コンクール。(4)オーケストラ鑑賞教室(小学校6年生)、合唱鑑賞教室(中学校2年生)。(5)移動式赤ちゃん休憩室(ベビーテント)貸出事業。(6)子どもの権利条例の制定と子どもオンブズパーソンの設置。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(小・中学生及び高校生は、1回200円まで自己負担あり。保険調剤は除く。小学校就学前は、自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 5園 0歳児保育を実施している公立保育所 5園
公立保育所定員数 公立保育所在籍児童数
私立保育所数 39園 0歳児保育を実施している私立保育所 35園
私立保育所定員数 私立保育所在籍児童数
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 28,300円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 1園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 120人 認定こども園在籍児童数

小金井市(東京都)の娯楽

小金井市(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

小金井市
3.38
県内の平均
3.1
小金井市 立川市 府中市 小平市 国分寺市  
3.38

4.17
2.69
2.57
3.15
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

小金井市(東京都)の娯楽データ

飲食店数 377店 (東京都平均:1273店) 総合スーパー 1店 (東京都平均:3店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

小金井市(東京都)の基本情報

小金井市(東京都)の概要(※2)

市区名称 小金井市 郵便番号 184-8504
役所 小金井市本町6-6-3 電話番号 042-383-1111
公式ホームページURL https://www.city.koganei.lg.jp/
総人口 126,074人 世帯数 63,140世帯
総面積 11km² 可住地面積 11km²
可住地人口密度 11,207人/km²
人口総数 124,756人
年少人口数

(15歳未満)

15,759人(12.63%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

82,359人(66.02%)
高齢人口数

(65歳以上)

26,638人(21.35%)
外国人人口数 2,974人
出生数 961人(7.7%)
婚姻件数 647人(5.19%)

小金井市(東京都)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,816円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,309円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(資源物・枝木・雑草類・落ち葉、おむつ等は無料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ 大(40リットル相当)=800円/10枚 中(20リットル相当)=400円/10枚 小(10リットル相当)=200円/10枚 特小(5リットル相当)=100円/10枚 ・プラスチックごみ/不燃ごみ 大(40リットル相当)=800円/10枚 中(20リットル相当)=400円/10枚 小(10リットル相当)=200円/10枚 特小(5リットル相当)=100円/10枚
家庭ごみの分別方式 12分別17種〔可燃ごみ 不燃ごみ プラスチックごみ ビン スプレー缶 ペットボトル 空き缶 金属 古紙(雑紙、新聞、雑誌、段ボール、紙パック、シュレッダー紙) 布 有害ごみ 枝木・雑草類・落ち葉〕 家庭ごみ戸別収集 実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(集団回収実施団体に対し奨励金を交付。10円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。粗大ごみ処理券(シール)を購入。生活保護受給世帯は手数料免除。り災ごみは手数料一部減免。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

小金井市(東京都)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 学園都市 都市宣言 小金井市非核平和都市宣言 世界連邦平和都市宣言 男女平等都市宣言 交通安全都市宣言 ゆとり宣言 いじめのないまち小金井宣言 小金井市高齢者憲章 小金井市気候非常事態宣言
友好・姉妹・親善都市他 東京都・三宅村 特産・名産物 キウイ ルバーブ クリ カキ 江戸東京野菜
主な祭り・行事 桜まつり 小金井なかよし市民まつり 小金井阿波おどり こがねい産業祭り 小金井薪能 こがねい市民文化祭 青少年のための科学の祭典 市民体育祭 スポーツフェスティバル 総合体育館夏祭り シニアスポーツフェスティバル 市区独自の取り組み 雨水浸透施設等設置助成金交付要網に基づき、条件を満たす個人宅に、雨水浸透施設の設置工事費を助成
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)教育に関すること(2)みどりに関すること(3)福祉に関すること(4)環境に関すること(5)新型コロナウイルス感染症対策に関すること(6)市長に一任で、寄付者が希望する財源として活用。お礼状とお礼品を贈呈。 市区の自慢 小金井市は都心に近いながらも豊かな自然に恵まれ、市名の由来は「黄金に値する豊富な水が出る」ことであるとも言われています。雨水の地下浸透を促進し、地下水・湧水を保全するため、雨水浸透施設の設置を積極的に進めており、設置率が世界に誇れる数字となっています。また、豊かな自然環境と大学・研究施設が多く設置されている文化環境の中で質の高い教育が展開されており、文教都市としても名高いまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

小金井市(東京都)の駅の住みやすさ情報を見る

中央本線
西武鉄道多摩川線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ