竹ノ塚駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 足立区
  • 竹ノ塚駅

竹ノ塚駅(東京都)の住みやすさ

竹ノ塚駅(東京都)の口コミ(※1)

総合評価:

3.37
アクセス 3.6 治安 3.0
子育て 4.0 娯楽 3.13

島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を備える。急行線・緩行線にのみホームがある。西新井駅・西新井寄りには東京地下鉄(東京メトロ)東京地下鉄日比谷線・日比谷線車両の車両基地である千住検車区竹ノ塚分室(以下、竹ノ塚分室)が立地する。そのため、当駅の配線は東側から上り急行線・上り緩行線、駅ホームを挟んで下り緩行線・竹ノ塚分室への入れ換え線・下り急行線の5線となっている。竹ノ塚分室へは、駅北側の引き上げ線に入線した後、進行方向を転換、入れ換え線を経由し、下り急行線を交差してから入庫する。谷塚駅・谷塚寄りには引き上げ線が設けられている。この引き上げ線は最大4本の編成が入線することが可能で、主に当駅始発・終着列車に運用される車両が入線している。竹ノ塚分室最寄りであることと、引き上げ線があることから日比谷線方面や浅草方面への(からの)当駅始発・終着の電車が多数設定されている。東口駅舎はかつて高層住宅を併設していたが、3階建ての商業施設を備えたビルに建て替えられた。便所・トイレは2階改札内にあり、ユニバーサルデザインの一環として多機能トイレも設置されている。2008年(平成20年)3月30日に東京都交通局東京都交通局日暮里・舎人ライナー・日暮里・舎人ライナーの終着駅見沼代親水公園駅(足立区舎人 (足立区)・舎人二丁目)が開業するまでは、当駅が東京都区部・東京23区内最北端の駅であった。2010年12月10日より、発車メロディが導入された(谷塚駅・草加駅と同日に運用を開始)。

竹ノ塚駅(東京都)の口コミ

  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 最寄り駅竹ノ塚駅
    • 世帯形態一人暮らし

    竹ノ塚駅は、都内へのアクセスと周辺施設が大変便利です。一駅行けば埼玉とかなり北に位置していますが、日比谷線に直結しており、乗り換えなしで南北かな有調教の移動ができます。また、始発もあることが良い点です。また、近頃改装もしており大変新しい設備が多いです。トイレなども大変きれいでとても気持ちよく利用することができます。駅付近にはチェーンのがご飯屋さん店も多く大変利用しやすいです。周りの道も街灯が多く夜道も安心なのもよい点です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 最寄り駅竹ノ塚駅
    • 世帯形態一人暮らし

    東武スカイツリーライン竹ノ塚駅を利用しています。日比谷線直通の始発電車があるので、朝は座って出勤することができます。また、建て替えて数年なので駅舎内もきれいです。まだ完成していませんが、今後おしゃれな商店街ができる予定で、今から完成が楽しみです。隣の西新井駅は快速・準急などに乗り換え可能で、浅草や半蔵門線直通の電車もあるので乗換が少なく都心へ出ることも可能です。北千住駅へは10分ほどででられ、ショッピングやほかの路線への乗り換えなの便利に利用しています。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 最寄り駅竹ノ塚駅
    • 世帯形態一人暮らし

    竹ノ塚駅は単線で、東武伊勢崎線以外のアクセスはできませんが、駅自体が立て替えてキレイであることと始発駅であるという2つのいいところがあります。1つ目のいいところとしては、駅の再開発で建て替えを行っているのでホームと駅構内の再開発を行っておりデザイナーが作ったような凝ったデザインでホームや駅の中がきれいでおしゃれになっています。次に2点目としては、東武伊勢崎線の始発駅で結構混んでいる朝の時間帯でも空いている状態で電車に乗れます。そして、始発駅でも普通は何本か電車を見送らないと座れないはずですが竹ノ塚駅ではそこまで電車に乗る人がいないため始発電車を2本見逃さないでも結構なっ確率で座れます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 最寄り駅竹ノ塚駅
    • 世帯形態-

    まず竹ノ塚駅は北千住や・草加・新越谷といった場所までも10分前後で行けるほどアクセスの面では非常に良いと思います。西新井駅又は草加駅では急行に乗り換えが必要かもしれないが、駅自体近いので早い段階で急行に乗り換えられるのでさほど気になりません。また何よりも、駅周辺のラーメン屋の多さには驚くほどでした。ラーメンが好きな私は、週に1回の楽しみとしてラーメンをいただいております。ラーメン屋だけでなく、飲食店含め、24時間のスーパーやドンキホーテ、ダイソーなどあり買い物にも不便さを感じることもないです。

    (投稿)

竹ノ塚駅(東京都)の物件の相場

竹ノ塚駅(東京都)の間取り別の相場(※1)

竹ノ塚駅の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.4万円
5.2万円
6.1万円
5.5万円
9.1万円
10.1万円
11.2万円
13.1万円
11.7万円
17.6万円

竹ノ塚駅(東京都)の環境・治安

竹ノ塚駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

竹ノ塚駅
3.0
県内の平均
4.22
竹ノ塚駅 勝どき駅 青井駅 六町駅 小菅駅  
3.0

5.0

5.0
3.6
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

竹ノ塚駅(東京都)のアクセスの良さ

竹ノ塚駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

竹ノ塚駅
3.6
県内の平均
3.98
竹ノ塚駅 中井駅 青井駅 六町駅 小菅駅  
3.6

5.0
4.33
2.8

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

竹ノ塚駅(東京都)の教育・子育てのしやすさ

竹ノ塚駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

竹ノ塚駅
4.0
県内の平均
3.99
竹ノ塚駅 千川駅 青井駅 六町駅 小菅駅  
4.0

5.0
データなし
3.5

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

竹ノ塚駅(東京都)の娯楽

竹ノ塚駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

竹ノ塚駅
3.13
県内の平均
3.02
竹ノ塚駅 新日本橋駅 青井駅 六町駅 小菅駅  
3.13

5.0
1.0
2.3
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

竹ノ塚駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

東武伊勢崎・大師線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ