-
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今池駅
最寄駅の今池駅は東山線・桜通り線の2路線が通っておりとても便利です。住居から今池駅までは徒歩5分程度です。今池駅は1〜12番まで多くの地下出入口があり、目的地に合わせて出入口を利用できるので雨天時は特に助かります。今池駅よりは若干歩きますが、千種駅も徒歩8分くらいと近く、こちらはJR線が通っていますので金山へ行く際や、新幹線を使う際は名駅で乗り換えが便利なのでそちらを利用しています。JR線の駅前にはバスターミナルもあります。交通の便はとても充実しており大変住みやすい地域だと感じています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千種駅
最寄り駅であった千種駅は、地下鉄東山線とJR線の2つの路線がありどちらも利用頻度は高くとても便利でした。(今も利用しています。)地下鉄の千種駅改札口を入ると名古屋市内では初と言われている改札構内のスタバがあり、利用客はとても多いと思います。JR乗り場の近くにはコンビニや飲食店も多く、出勤前や旅行の際にも利用できるところが助かります。バスターミナルもタクシー乗り場もとても広く、駅から目的地まで距離がある方にもとても便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 今池駅
地下鉄東山線今池駅はJR名古屋駅まで直通で10分強で行くことができ、遠出をする場合でもアクセスは極めて良好です。桜通線の駅でもあり、2系統の地下鉄を使えることは便利です。また駅の周りにはスーパーマーケットや日用品店・ドラッグストアが複数あり、日々の買い物に夜遅くまで困ることはありません。飲食店街でもあり、周りきれないほどの食事をするお店が多数あります。全て駅から近い場所にあり、特に一人暮らしをしている人にとってはこれ以上なく住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千種駅
JR千種駅は金山駅や名古屋駅へ直通で行くことができ、地下鉄よりも安い運賃で行くことできましたので重宝していました。地下鉄東山線の駅もありましたので、利用頻度は多くなかったですがJRが通っていない地域へ行く時には利用しました。高速バスの停留所もあり、関東方面に行く時には本当に便利でした。駅の周りには飲食店も数多くあり、外食には困りません。コンビニも多数の店舗がありましたので、軽い買い物をするには良かったと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 覚王山駅
最寄駅は名古屋市営地下鉄の覚王山駅で、名古屋中心へのアクセスは、乗り換えせずに10分〜15分程のたいへん便利な交通条件でした。覚王山駅周辺には日泰寺表参道があり、季節ごとにお祭りが開催されて賑わっており、表通りから少し奥まった所にも、お洒落なイタリアンやブティックなどが思わぬところにあるなど、散策しながら見て歩くには退屈しない場所でした。坂道の多い地域ですが、覚王山だけは馬の背の頂きにあり、通勤にも快適で、駅に隣接したスーパーも夜遅くまでの営業時間となっており、仕事で遅くなった時も重宝していました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 植田駅
沿線に関して、都市部の名古屋駅まで約30分、繁華街の大須、伏見エリアまで乗り換えなし25分程度で到着します。最寄り駅付近は、徒歩圏内に、スーパー、ドラッグストア2件、コンビニ3件(ファミマ2、セブン1)、カラオケ、飲食店、カフェ、スポーツクラブ、スポーツセンターがあります。最寄り駅徒歩圏内で生活に必要なこと、娯楽をほとんど満たすことができます。また、公園も非常にたくさんあり、自然とのバランスにも優れています。近くを流れる天白川を散歩するのはとても気持ちがいいです。まさに便利な住宅街で静観とした夜はとても落ち着きます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本山駅
最寄り駅から徒歩2分で、最寄り駅は2つの沿線の複合駅。名古屋までは約18分程度でとてもアクセスに優れています。スーパーやコンビニ、カラオケ、なども充実していて、通学している大学からも近かったのでとても住みやすかったです。その反面、やはり学生の数がとても多い街なので、居酒屋などがとてもたくさんあり、夜間の騒音などはとても賑やかです。学生の間に住む分にはとても良い街ですが、社会人の方々にとっては少し賑やかな街である可能性があります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 覚王山駅
地下鉄覚王山駅は東山線が通っているので、乗り換えも便利で比較的他の場所にも行きやすいと思います。栄までは9分、名古屋駅まで15分なので、遊びや旅行の時にも特に不便さを感じたことはありません。覚王は高級住宅街であり、駅周辺には珍しいものが売られている高級なスーパーや、おしゃれな和洋菓子店、カフェなどがあり楽しめると思います。また、医療施設も充実しており、坂が多いこと以外は生活に不自由しないと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吹上駅
以前の最寄り駅は、地下鉄吹上駅というところで、この駅は、名古屋駅まで乗り換え不要の13分でいけるので、とても便利でした。また、バスもこの駅から多数できており、電車でいけないところにも一本で行けたり、大学までもバスが出ていたりしたので、とても便利でした。また、そこまで大きな駅ではないので、人通りがそれほど多くなく、ゆったりとした雰囲気の駅周辺であり、落ち着きがあり私の好みでした。近くにコンビニもたくさんあり、帰りに買い物して帰れるため、便利でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 砂田橋駅
地下鉄砂田橋駅の近くにはスーパーマーケットや喫茶店があるため、駅から帰宅するまでの間に買い物を済ませたり、喫茶店で座ってゆっくりすることができます。また、小学校や中学校、高等学校も近くにあるため子どもも多いですが、交番もあるため安心感を感じられます。地下鉄東山線へは3駅で乗り換える事ができ、そこから名古屋駅までは一本で行けます。また、栄駅までは乗り換え無しで16分ほどで行く事ができるのでとても便利です。
(投稿)