名古屋市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(32ページ目)

名古屋市北区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で108件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(32ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市北区

レビュー・口コミ 全332 / 311~320件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上飯田駅

    徒歩1分上飯田駅は名古屋市営地下鉄名鉄があり徒歩15分JR大曽根三つの路線が利用可能です名鉄で北方面春日井小牧に地下鉄で名古屋中心の栄まで15以内名古屋ドームも15分以内です一つ不便なところが上飯田線は駅が上飯田と平安通だけなので乗り換えがあることです出帳などで新幹線利用時は大曽根まで歩いて利用していますあと市営バスターミナル上飯田あり定額料金のため時間がかかりますが地下鉄より安くい行けるところがあります

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    バスしかなかったので不便だった。帰りは終バスが早かったので、やむなくタクシーか車での移動が多かった。また通勤ラッシュ時は込み合いまた、橋を渡るため、最寄りの地下鉄に到着する時間が大幅に遅れることがあり、時間に余裕がない時は、いつも冷や冷やしなくてはいけなかった。本数が少なく、乗り遅れると大変だった。田舎なので駅の近くで何かするという感覚はないのであまり駅の周りに何かを求めていなかったので考えたことはなかったが、パチンコ屋さんの前だったので、比較的明るかったのは良い点だった。営業時間に乗車することがなかったので、治安の悪さは漢字なかった。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上飯田駅

    御堂筋線江坂駅のように、市営地下鉄と私鉄の境目の駅です。たった1駅のための地下鉄なので、自分としては乗換も面倒で自転車等で、次の駅まで向かうことの方が多かったです。ただ、この駅ができるまでは、その線自体がなかったため、私鉄乗り換えの必要のある人たちは皆歩いていましたので、その点は大変便利になったと思います。その代わり歩く人が少なくなったため、商業施設が減少した気がします。いずれにせよ、車での生活が中心の名古屋のため、駅自体にあまり重きを置いていない気がします。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大曽根駅

    大曽根駅はJR中央本線と地下鉄名城線と名鉄瀬戸線とゆとりーとラインという4つの路線を利用することができどこへ行くにも便利です。バスについてもターミナルになっており名古屋市内のあらゆる方面に行くことができます。名古屋駅や栄へも電車一本で行くことができ非常に利便性がいいです。利便性の割に会社が少なく人が多すぎないためお店の予約もスムーズに取れるし駅に人がごった返すことも少ないので穴場感があり気に入っています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森下駅

    名鉄瀬戸線森下駅は普通線のみの停車となります。準急が止まらないという点はありますが、栄町まですぐ行くことができ会社が終わったに食事に出かけたりしやすい駅になります。また、大曽根駅には1駅で移動することができ、そこからJR線への乗り換えもしやすくなっております。車での移動に関しては、近場にTSUTAYAやナフコがあり買い物などについて便利でした。19号線が近くを走っているため、比較的遠方への移動もしやすいです。ただ、月ぎめの駐車場の値段が10000円以上かかるため、維持費などで出費がかさんでしまいます

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 志賀本通駅

    地下鉄名城線志賀本通駅は、栄まで5駅、名古屋駅へも一回の乗り換えだけで行けるとても便利な場所でした。駅自体は、そこまで都会な訳ではなく、落ち着いていて治安も良いです。駅から歩いてすぐのところにコンビニやスーパーマーケットがあるので、自宅に帰るまでに買い物が済ませられるところが便利でした。また、飲食店も多く、今日はご飯を作る気力がない、という日は駅周辺の中華料理屋さんや牛丼屋さんで食事をして行けるところも魅力的でした。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 味鋺駅

    出勤はいつも朝の8時頃にしているのですが、会社が市の中心部とは逆方向である為、比較的流れはスムーズです。(対向車線はいつも渋滞しています。)帰宅は夜8時〜10時頃になることが多いのですが、朝と比べると若干流れは悪いですが、渋滞で動かなくなることはあまりないためストレスなく通勤でき助かっています。ただ近くの国道(41号線)を使用しているので、上を通っている高速が事故などで通行止め等になると大渋滞になるため、なるべく早めにでる様にはしています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 比良駅

    近くにある唯一の鉄道の東海交通事業の城北線比良駅は自宅から歩いて20分ほどです。城北線は都会の鉄道には珍しく、あまり混んでいるのを見たことがありません。今まで何度も利用しましたが、一度も座席に座れなかったことがありません。また、運転手さんは優しく、私が料金の支払い方法や乗り換えの方法を尋ねたところ、大変親切に教えてくださいました。城北線は全線高架ですので車窓からの眺めはすばらしく、ゆったりと座れますので、ローカル鉄道のように、いつもウキウキと旅行気分で利用させていただいております。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黒川駅

    スーパーが近くにあることが一番嬉しいてんです。あと、本を読むのがすきなので、図書館が近くにあるのも嬉しいポイントです。生活するのに困ることなく、駅から栄までは7分で一本でつきます。大通りにはバス停もあるので、バスと地下鉄を使えば市内どんなところでも行くことができます。外食、自炊、どちらでも便利に過ごすことができます。病院が多いのも安心のポイントかもしれません。夜遅くでも人通りがあるので、治安面でも心配なしです。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 味鋺駅

    最寄り駅の名鉄小牧線味鋺駅までは徒歩13分で行くことができます。改札を出てすぐのところに喫茶マイペースがあります。この昔ながらの喫茶店はお客様の要望により当初なかったカラオケも取り入れ、さらに一人暮らしの年配者からの要望で夕方のお弁当の宅配もされています。このような地域密着型のお店は高齢化のいまとても大切な存在だと思います。そしてバス停が1,2分の所にあり、栄まで1本で行くことができます。近くにはスーパー・コンビニ・ドラッグストア・病院・銀行・ガソリンスタンド・食堂があり生活には困りません。車で5分ほどで環状2号線302号に出ることができ、19号にもつながっているので通勤にもとても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全332 / 311~320件目を表示

ページトップ