名古屋市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(31ページ目)

名古屋市北区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で107件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(31ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市北区

レビュー・口コミ 全327 / 301~310件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志賀本通駅

    名古屋市営地下鉄名城線志賀本通駅はよく行く栄駅にも職場の最寄駅にも乗り換えなしで行けて、本数も多く、朝の電車に乗り遅れても、すぐに次の電車が来るので安心です。JRの乗り換えも大曽根駅まで約10分程なのでスムーズに乗り換えることができます。駅の近くにスーパーや食事をするところが多く、職場から帰りがけに買い物もしやすいです。駅の出口からは居酒屋からいい匂いがしてふらっと立ち寄ることもできます。まだ行ってみたいお店も多くあるので、行く時が楽しみです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平安通駅

    名城線で栄まで10分で着くので、買い物や美容院など行きやすいです。上飯田線があり、駅も広くきれいです。大曽根までいけば、JRや名鉄にも乗り換えやすいです。朝の通勤も、東山線よりは込んでないのでそこまで満員になっていません。本数も多く、終電も24時頃まであるので、ゆっくり飲んで変帰ることもできます。平安通からは区役所や警察署のある黒川までも2駅でアクセスしやすいです。上飯田線で、小牧方面へも行きやすく、とても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志賀本通駅

    名古屋の中心地まで15〜20分で行くことが出来、どこに行くにしても便利なところだと思います。電車もそこまで混雑している訳ではないのでストレスが少ないように感じます。また駅の周辺には飲食店が立ち並び、すぐ近くに24時間営業しているスーパーもあるので仕事などで帰りが遅い方にとってもかなりありがたいお店となっております。コンビニや牛丼チェーン店もありサッと夜ご飯を済ませたい時にも色々と選択肢があるため融通が効きます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黒川駅

    地下鉄黒川駅は名古屋名城線ですが、非常にアクセスが良いと思います。環状線なので、比較的名古屋市内どこにでも出向くことができます。特に栄や金山あたりの商業エリアは休日のショッピングや娯楽には最適なところだと思います。また黒川駅周辺には飲食店が非常に充実しているので大変便利です。仕事から夜遅く帰った際にもご飯には困りませんし、ちょっと飲みたいときには焼肉屋や居酒屋等のお酒が飲めるところもあるので大変便利です。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 味鋺駅

    通勤は自転車か車なので、ほとんど電車は利用しません。たまに飲み会があった時などにやむなく利用することがある程度です。車に慣れてしまった身からすると、名古屋や栄など主要な駅へは必ず乗換えが必要になるので、あまり便利とは言えません。ですが月に一度くらいあって良かったと思うこともあるので、助かっています。駅の周辺にはすごい数の自転車が置いてありますので、学生や電車通勤の方にとっては中心地へのアクセスも悪くないといったところなのかと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上飯田駅

    徒歩1分上飯田駅は名古屋市営地下鉄名鉄があり徒歩15分JR大曽根三つの路線が利用可能です名鉄で北方面春日井小牧に地下鉄で名古屋中心の栄まで15以内名古屋ドームも15分以内です一つ不便なところが上飯田線は駅が上飯田と平安通だけなので乗り換えがあることです出帳などで新幹線利用時は大曽根まで歩いて利用していますあと市営バスターミナル上飯田あり定額料金のため時間がかかりますが地下鉄より安くい行けるところがあります

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    バスしかなかったので不便だった。帰りは終バスが早かったので、やむなくタクシーか車での移動が多かった。また通勤ラッシュ時は込み合いまた、橋を渡るため、最寄りの地下鉄に到着する時間が大幅に遅れることがあり、時間に余裕がない時は、いつも冷や冷やしなくてはいけなかった。本数が少なく、乗り遅れると大変だった。田舎なので駅の近くで何かするという感覚はないのであまり駅の周りに何かを求めていなかったので考えたことはなかったが、パチンコ屋さんの前だったので、比較的明るかったのは良い点だった。営業時間に乗車することがなかったので、治安の悪さは漢字なかった。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上飯田駅

    御堂筋線江坂駅のように、市営地下鉄と私鉄の境目の駅です。たった1駅のための地下鉄なので、自分としては乗換も面倒で自転車等で、次の駅まで向かうことの方が多かったです。ただ、この駅ができるまでは、その線自体がなかったため、私鉄乗り換えの必要のある人たちは皆歩いていましたので、その点は大変便利になったと思います。その代わり歩く人が少なくなったため、商業施設が減少した気がします。いずれにせよ、車での生活が中心の名古屋のため、駅自体にあまり重きを置いていない気がします。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大曽根駅

    大曽根駅はJR中央本線と地下鉄名城線と名鉄瀬戸線とゆとりーとラインという4つの路線を利用することができどこへ行くにも便利です。バスについてもターミナルになっており名古屋市内のあらゆる方面に行くことができます。名古屋駅や栄へも電車一本で行くことができ非常に利便性がいいです。利便性の割に会社が少なく人が多すぎないためお店の予約もスムーズに取れるし駅に人がごった返すことも少ないので穴場感があり気に入っています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 森下駅

    名鉄瀬戸線森下駅は普通線のみの停車となります。準急が止まらないという点はありますが、栄町まですぐ行くことができ会社が終わったに食事に出かけたりしやすい駅になります。また、大曽根駅には1駅で移動することができ、そこからJR線への乗り換えもしやすくなっております。車での移動に関しては、近場にTSUTAYAやナフコがあり買い物などについて便利でした。19号線が近くを走っているため、比較的遠方への移動もしやすいです。ただ、月ぎめの駐車場の値段が10000円以上かかるため、維持費などで出費がかさんでしまいます

    (投稿)

レビュー・口コミ 全327 / 301~310件目を表示

ページトップ