名古屋市北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(31ページ目)

名古屋市北区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で108件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(31ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市北区

レビュー・口コミ 全332 / 301~310件目を表示

  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 味美駅

    現在の最寄り駅と比べると、利便性は高くないです。駅周辺も閑散としており、夜は暗いです。タクシーもつかまらないため、自力で帰るしかありません。ただ、終電が結構遅くまであるので、そこは良い点だと感じます。駐輪場は昨今では有料の場合が多いですが、味美駅すぐの駐輪場は無料で使用できる点は大変よいです。駅周辺には多少の飲食店もありますので、利用した際にはよいかもしれません。朝は電車の本数も多いので、通勤通学で利用するには良いと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黒川駅

    普段は車を利用しています。北区の長喜町は、スーパーやコンビニ、郵便局や大きな総合病院も近くにあり、高齢者の方も安心して住める人気のエリアになっています。徒歩圏内にドラッグストアやイオン、アピタなど、お買い物も本当に便利です。以前は夕方になると渋滞もあった辻本通りも、道路工事後は道が広くなり渋滞もなくなったので嬉しいです。たまに利用する地下鉄の黒川駅も、周辺の食事処やバーやレストランが充実していて、仕事帰りの方でにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    以前は黒川駅よりも志賀本通駅をたまに利用していました。自宅から駅まで自転車を使うことが多く、途中に夜8時まで営業しているホームセンターや、夜10時まで営業のビデオレンタルもあります。コンビニエンスストアもいくつかあり、夜遅くなってもお買い物は便利です。駅の周辺は隣にコンビニがあるので待ち時間も中で時間を待てて重宝していました。車を利用する時は、駅まで向かうホームセンターの前の道がとっても込み合います。志賀本通り駅の前の道は、黒川方面にも大曽根方面にも行ける道なので、広くて車の流れもスムーズです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志賀本通駅

    地下鉄名城線の志賀本通駅から10分程度で中心街の栄に行くことが出来ます。家族も仕事場を栄近辺にして、仕事帰りにデパートで買い物したり、お洒落なお店で飲食したりしてるそうです。終電が12時近くまであり、駅から家まで5分位なので夜道を歩く時間が少なく安心です。東京等行く場合でも、東山線に乗り換えて名古屋駅まで25分くらいでつきますので新幹線の利用にはかなり便利でした。最後にもう一つ、ナゴヤドームに10分くらいで行けるので、ドラゴンズの応援には最適です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清水駅

    昼間は普通電車が15分毎くらいにきて、栄町まで2駅で近くて行きやすいです。通勤、帰宅ラッシュ時はもう少し多めに電車がきます。駅周りは信号に囲まれているのですが、ブリッジがかかっているので、待たずに駅まで行くこともできます。ホームにエレベーターはありませんが、そのブリッジにはエレベーターがついています。私はあまり大曽根方面に行く用事はないのでそれほど利用はしませんが、大曽根へもそれほど遠くもないので、どちら方面へも行きやすいと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志賀本通駅

    名古屋市営地下鉄名城線志賀本通駅はよく行く栄駅にも職場の最寄駅にも乗り換えなしで行けて、本数も多く、朝の電車に乗り遅れても、すぐに次の電車が来るので安心です。JRの乗り換えも大曽根駅まで約10分程なのでスムーズに乗り換えることができます。駅の近くにスーパーや食事をするところが多く、職場から帰りがけに買い物もしやすいです。駅の出口からは居酒屋からいい匂いがしてふらっと立ち寄ることもできます。まだ行ってみたいお店も多くあるので、行く時が楽しみです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平安通駅

    名城線で栄まで10分で着くので、買い物や美容院など行きやすいです。上飯田線があり、駅も広くきれいです。大曽根までいけば、JRや名鉄にも乗り換えやすいです。朝の通勤も、東山線よりは込んでないのでそこまで満員になっていません。本数も多く、終電も24時頃まであるので、ゆっくり飲んで変帰ることもできます。平安通からは区役所や警察署のある黒川までも2駅でアクセスしやすいです。上飯田線で、小牧方面へも行きやすく、とても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志賀本通駅

    名古屋の中心地まで15〜20分で行くことが出来、どこに行くにしても便利なところだと思います。電車もそこまで混雑している訳ではないのでストレスが少ないように感じます。また駅の周辺には飲食店が立ち並び、すぐ近くに24時間営業しているスーパーもあるので仕事などで帰りが遅い方にとってもかなりありがたいお店となっております。コンビニや牛丼チェーン店もありサッと夜ご飯を済ませたい時にも色々と選択肢があるため融通が効きます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黒川駅

    地下鉄黒川駅は名古屋名城線ですが、非常にアクセスが良いと思います。環状線なので、比較的名古屋市内どこにでも出向くことができます。特に栄や金山あたりの商業エリアは休日のショッピングや娯楽には最適なところだと思います。また黒川駅周辺には飲食店が非常に充実しているので大変便利です。仕事から夜遅く帰った際にもご飯には困りませんし、ちょっと飲みたいときには焼肉屋や居酒屋等のお酒が飲めるところもあるので大変便利です。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 味鋺駅

    通勤は自転車か車なので、ほとんど電車は利用しません。たまに飲み会があった時などにやむなく利用することがある程度です。車に慣れてしまった身からすると、名古屋や栄など主要な駅へは必ず乗換えが必要になるので、あまり便利とは言えません。ですが月に一度くらいあって良かったと思うこともあるので、助かっています。駅の周辺にはすごい数の自転車が置いてありますので、学生や電車通勤の方にとっては中心地へのアクセスも悪くないといったところなのかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全332 / 301~310件目を表示

ページトップ