-
3.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 庄内通駅
上記にも書きましたが、徒歩3分のところにイオンタウンがあり、そこのスーパーが24時間営業で本当に助かりました。仕事が休みの日にはイオンタウンで服を見たり本を読んだりしてすごく利用してました。少し歩いたところにTUTAYAもあったので休みの日にはDVDを借りて良く観ていました。ご飯屋さんも結構沢山あって、友達が遊びに来た時など一緒に開拓しに行きました。西区の市役所が最寄駅から一駅だったので何かの手続きをしに行くたびに近くで良かったと思いました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 庄内緑地公園駅
名古屋駅へのアクセスの良さと本数の多さが便利です。近くに庄内緑地公園駅もあり、環境もとても良いと思います。鶴舞線が以前からよく使う路線だったため、私自身馴染みがあり使いやすいのもとても気に入っています。エスカレーターやエレベーター等の設備ももちろんきちんとあり、不便だなと感じたことは一度もありません。トイレも比較的きれいに清掃されているのも良い点だと思います。上小田井駅へのアクセスもスムーズにできるので、名鉄と地下鉄の使い分けにも活用しています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 庄内緑地公園駅
普段はあまり電車を使いませんが、仕事で名古屋駅等に出る際は利用させて頂いてました。自宅から徒歩で20分くらいだったため比較的便利に利用できていたと思います。駅も道路を挟んで入口もあり使い勝手は良かったです。駅員さんは常駐していなかったとは思いますが、連絡電話がきちんとあり困った際はすぐ対応してもらえると思います。トイレ、エレベーター、エスカレーター等の設備も比較的きれいに整備されているので不満に感じることはありません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 庄内通駅
最寄り駅の利便性は、勤務先に乗り換えなしで行けること勤務先である鶴舞線丸の内駅までは乗車時間約5分でドアからドアで20分もかかりません通勤の時間帯は座れはしないものの押されるほどの混雑もなく非常に快適です出張の際に名古屋駅からの新幹線もよく利用しますが、丸の内駅もしくは伏見駅で一度乗り換えがあるだけで非常に利便性が高いです正直、あまり都会とは言えない駅付近ですが元々飲み歩くわけではないので特に不便さは感じません
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 庄内通駅
利用する庄内通駅は、名古屋へのアクセスが良く一度伏見で乗り換えこそありますが20分程度で名古屋に出ることができます。名古屋へのアクセスの良さでは東山線が良いと思いましたが、朝夕の混雑状況と住環境を考えて鶴舞線を選びました。環境の良い庄内緑地公園の近くを希望しており、公園へのアクセスはもちろん隣の庄内緑地公園駅が良いのですが、庄内川を超えたくなく、また庄内通駅にはイオンが隣接しているのでこちらの方が良いと思いました。また、中部国際空港にも上小田井に下れば簡単にアクセスできる点も良いです
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄生駅
名駅から1駅でつくということ。飲み会で疲れていても電車で座れなくても1駅なので全く苦にならないこと。駅利用者がそんなに多くないので自分のペースで歩くことができ、並ぶこともないためストレスが少ない。また、食材だけ買いたいな、と思うときは駅隣接のスーパーで十分お買い物ができるので、仕事で疲れていても買い物に行きやすく、とても助かる。他にも駅内に喫茶店があるのは仕事帰りにホッとしたいときや朝早く家を出てゆっくりとした時間を過ごすことができるので、有意義な時間を過ごせた気分になれるので良い。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中小田井駅
名鉄犬山線の中小田井駅が最寄り駅でした。無人駅です。徒歩5分圏内でした。普通電車しか止まらないですが,1時間に4本はあります。また,普通電車だけであるため利用客がそれほど多くなく,電車に乗ることそのものから来るストレスは少ないと思います。周辺にスーパーやコンビニもあるため,利便性は高いと思います。また,駅は高架上にあり,高架下は駐輪スペースとなっていますが,駐輪料金が無料というのも大きなメリットです。高架下であるため,ある程度の雨風からも守られます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 庄内通駅
地下鉄鶴舞線の庄内通駅は、駅のすぐ近くにイオンタウン名西というショッピングモールがあり、飲食店も充実していて、24時間営業のスーパーもあって、とても便利です。学校帰りにもよく利用しました。2駅ほど先に更に大きなmozoワンダーシティというイオン系列のショッピングモールがあり、自転車でも行けるため、普段の買い物や食事のほとんどはそこで済んでしまうほどでした。電車の本数も4分〜10分に1本はあり、大須や上前津などの繁華街へのアクセスも便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東枇杷島駅
名鉄東枇杷島駅は、名古屋駅からのアクセスが非常によく、2駅のみなので都心へのアクセスは非常に良いです。朝や夕方は、本数も多く、長いこと待たされる印象は、ありません。すぐに電車がくる感覚に近いです。都心で飲んで帰ってくる時も遠くありません。ただ、名古屋駅から帰る際は、同じホームに行き先の違う電車がくつもあるので、何も考えずに乗ってしまうと全然違うところへ向かってしまうことがあるので要注意です。駅の隣にはコインパーキングもあり、駐輪場は、無料なので隣の駅の栄生駅よりも自転車の駐輪代にお金がかからないのが利点です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線浅間町駅は、名古屋市内最大の繁華街である名古屋駅と栄駅へのアクセスの良さと観光スポットである名古屋城が徒歩圏内にある点が魅力です。また鶴舞線は東山線よりも混雑率は低く、魅力的で人気の街である大須駅、上前津駅へも乗り換えなしでアクセスできます。また駅の目の前には、バスも通っている点が便利です。コンビニも駅から徒歩5分圏内に3つあるところや24時間営業のマクドナルドもあるところが便利です。
(投稿)