-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村日赤駅
仕事で伏見まで行くため、東山線を利用すれば一本でいけます。中村日赤は東山線であり、伏見まで4駅で着きますので、大変便利です。途中名古屋駅もあるので、娯楽にも行きやすいです。また実家が三重県で近鉄を使います。実は名古屋駅まで行くより、八田まで行った方が安く着きます。中村日赤から八田まで、行くので、実家に帰る時は必ず利用します。仕事に行くのにも使いやすいし、プライベートにも使いやすいし、実家に帰る時も使いやすいです。利用はしてないのですが、名古屋第一赤十字病院に近いのも安心です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩塚駅
名古屋地下鉄東山線の駅なので、名古屋や栄にアクセスしやすく、とても便利です。駅の近くにコンビニが2件あり、通勤前や帰宅前のちょっとしたお買い物にも便利だと思います。駅から地上に上がる際に、エレベーターがある出入り口だけでなくどの出入り口にも途中までエスカレーターが設置されており、キャリーケースや重い荷物を持っての移動の際は助かります。終電も遅い時間まであるので、仕事や飲み会などで少々遅くなってもタクシーの利用が減り、助かっています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 亀島駅
最寄り駅の亀島駅は名古屋市営地下鉄東山線の駅で、名古屋駅まで1駅、栄駅まで3駅と交通の便がとてもよいところにあります。また、東山線は名古屋以東はたいへんに混雑するのですが、亀島駅から乗ればまだ空いていて座って栄方面にいくことができますし、万一、亀島駅で座ることができなくても次の名古屋駅で座ることができますので、とても快適に使うことができるのです。また、金曜日など休前日は深夜運転も行われており、夜が遅くなっても大丈夫です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 黄金駅
近鉄黄金駅は、名古屋駅まで約5分くらいで着きます。乗り換えなしで行けるためアクセスはいいと思います。名古屋駅は複数の電車や地下鉄、バスなどの駅が集中しているためどこに行くにもとても便利です。電車の本数も多くはないですが、少なくもありません。途中の米野駅で降りれば、あおなみ線のささしまライブ駅に近いため乗り換えも便利です。マンションから黄金駅までの道のりが高架下のため、雨降りなどの時はあまり濡れずに行けるためとても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中村公園駅
東山沿線上ということもあり、名古屋駅、栄まで一本で行けること。そして本数も多いため、何十年住んできて一度も時刻表はチェックしたことがなく駅に行けば電車が来るという感覚でした。駅周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店などがあり不便に感じることはありません。バスターミナルもあり、バスで名古屋駅や栄まで行けるという便利さもあります。また昔ながらの人情味溢れたお店もたくさんあり、おしゃれな街とは程遠いかもしれませんが、名古屋を感じ居心地が良い場所です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀島駅
一番の利点は何といっても名古屋駅に近いことではないでしょうか?徒歩でも20分くらいで行けます。亀島駅はそのメリットを享受できる一方、駅前はあまり便利とは言えません。名古屋駅が近いのでそんなものなのかもしれませんが。亀島は東山線ですが、東山といえば混むと思います。亀島は名古屋駅の隣、しかも藤が丘方面なので、そこまで混まないと思いきや、朝はそこそこ混みます。でも1駅なのでそれほど重要ではないかもしれませんが。一応名鉄の栄生駅もまあまあ近くにあります。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 烏森駅
近鉄名古屋線烏森駅は地下鉄に比べると運賃が安いです。名古屋駅まで12分で150円です。新居から徒歩15分と少し離れていますが、地下鉄岩塚駅からだと10分で240円です。2分の乗車時間を無視できれば、90円のお得です。また、近鉄は地下鉄に比べて本数が少ないので、利用者も通勤時間帯でなければ少ないのも良い点です。車椅子の祖母が名古屋に遊びに来てくれた時にも、無駄にアップダウンがあり、広い地下鉄よりも、こじんまりしていてエレベータを降りてすぐの乗車口の烏森駅は便利でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村日赤駅
中村日赤駅は病院直結で周りには、スーパーマーケットやコンビニ、喫茶店やレストランと全て揃っておりとても便利でした。最寄り駅以外にも3駅以上徒歩圏内でアクセス出来る駅がありましたので、行き先や乗り換えの都合で使い分けが出来る点もとても良かったです。エリア自体がとても古い町で昔ながらの老舗や名物点も多くあり、外食をするのには事欠く事がなくとても便利でした。場所の割にコインパークの値段も安く、来客時も助かりました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅
私の利用しているJR八田駅はとても広く自動改札や駅員も常駐している非常に便利な駅です。有料ですが巨大な駐輪場や駐車場もあり、駅にいくにも不便はないです。私は利用していないですがバスの発着もあり、地下鉄八田駅、近鉄八田駅にも隣接していて用途に合わせて3路線利用できることも魅力の一つだと思います。通勤時間帯だと名古屋行の列車は大変混雑していますが、幸い、私は逆方向に通勤しているので問題なく日常生活が送れています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村公園駅
名古屋の中心の名古屋駅や栄に東山線一本で行けることはとても便利だと感じる。また、名古屋駅から自宅に帰る時に乗客は名古屋駅で降りる人が大半なので高確率で電車の席に座れること。満員電車に乗ることがないため負荷はとても少ない。また、東山線は朝は2分に1本電車が来てくれるので通勤・通学で利用する人にとってはとても便利で良いと思う。他にも改札口が何か所もあるのが良い所だとも思う。信号が多い場所なので改札が1つしかないと目的地に行くまでに距離は近くても時間がかかって大変だと思うから。
(投稿)