名古屋市中村区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(63ページ目)

名古屋市中村区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市中村区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で185件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(63ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市中村区

レビュー・口コミ 全633 / 621~630件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太閤通駅

    中村区役所駅が徒歩5分、名古屋駅が徒歩15分でとても快適です。名鉄・JRの利用頻度が高いため断然名古屋駅を利用していますが、徒歩15分あっても途中に店が多く道も平坦なので苦ではありません。中村区役所駅近辺はコンビニが多く、徒歩10分のところに24時間営業のMaxValueがあるのが大変便利です。民家も多いので夜中でもひとけが多く(犬の散歩等)安心感もあります。名古屋駅近辺は言わずもがな何でも揃っているのでたまの休みは娯楽に困ることがありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中村公園駅

    駅と直結したスーパーがあり、飲食店もミスタードーナツ、定食屋、居酒屋、バーなど多種多様な物が駅近くに揃っているのが便利です。また、ちょととしたスポーツ店や家電量販店もあるので、生活で必要な物が簡単に揃います。また、ブックオフやゴルフの練習場、スポーツセンター、図書館などもあるので、娯楽としても充実している点が良かったです。それ以外にも喫茶店の数がとにかく多く喫茶店巡りなどもできるのがいい点だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    コンビニが駅のすぐ隣にあります。周りにはラーメン屋、居酒屋、定食屋などが多くあるので少しの買い物や外食に行く際には困らないと思います。味もおいしい店が多いので自炊をしない方でも近隣で食べられるところがあるので大丈夫と思います。またスーパーも近くにあるので自炊する場合でも買い物には困りません。名古屋駅まで地下鉄を10分程度乗れば着くので名古屋駅で勤務や買い物を良くされる方にとって不便さは感じないと思います。駅周辺は坂道などが無くフラットなので徒歩・自転車の方にとっては移動がしやすいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    駅周辺にはファーストフード、ラーメン屋などの飲食店が多く存在します。居酒屋も何件かあります。駅出口からすぐの所にスーパーもあるので買い物には便利かと思います。また、毎月9のつく日には九の市というイベントがあり、露店が野菜や果物を出店しています。特徴的な点としては、大きな鳥居が駅のすぐそばにあり、毎年太閤祭りという大きな祭りがあり、出店やお神輿などがあります。祭が好きな方には良いかと思います。駅周辺の交通量は激しいので、交差点付近を通る際は注意が必要です。また外国人が多く、治安はあまりよくないと思います。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 名古屋駅

    最寄駅は、名古屋駅となり歩いて20分弱かかる立地となります。基本的には歩いて行き来しますが、バスも通っているので、雨の日はバス、或いはタクシー(タクシーは頻繁に行き来しており、簡単につかまり、タクシー代も1000円程度)を利用できます。名古屋駅は名鉄、高島屋やKITTE等、大きな商店ビルが立ち並び何でも揃っており、商品も充実しているので、週末の時間つぶしには最適です。京都駅へのアクセスもよく、日帰り観光にも良いと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩塚駅

    名古屋駅まで7分だったので便利でした。駅をあがるとコンビニが3つあったので、どこの出口から上がってもコンビニにいくことができ便利でした。駅をあがってすぐに美容院や飲食店、スーパーも近くにあります。駅にはバスターミナル?ほどではないけど、バスへの乗り換えも便利で、いろいろなところへいくことができます。エレベータもあるのでお年寄りや妊婦さんもよく利用していました。引っ越ししなければいけなたっかので残念でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八田駅

    八田駅周辺はアクセス環境は最高です。地下鉄、JR、近鉄の駅がすぐ近くにあり、どこへ行くのにも電車移動が可能なのです。もちろん市営バスのバスターミナルも目の前でバス移動にも便利です。また、コンビニや薬局、飲食店も多数あり、ホームセンターに大型スーパーが2店舗と買い物も大変便利です。病院や銀行もあります。地下鉄でいうと、東山線のH02なので、非常にすいております。朝、通勤で地下鉄を利用することを仮定すると大変すいていて便利なのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本陣駅

    地下鉄の本陣駅は名古屋市営地下鉄東山線のH06となります。本陣駅周辺には特に目立つ施設もないため利用者もすくないです。中村高校が徒歩で20~40分程度の場所にあるため、高校生なども利用しています。あとは第三銀行やスギ薬局、ココカラファインなどもあります。地下鉄から近くにはファミリーマートがあり、三菱東京UFJ銀行のATMもあります。ローソンやお弁当屋さんも近くにあります。また、有名な名古屋競輪場も徒歩20~40分程度で行くことができ、ギャンブル好きな方はよく利用していると聞いております。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩塚駅

    駅までのアクセスは徒歩でも8分ほどですので毎日の通勤でも特に苦になりません。道のりの大半は一方通行の道路となり比較的安全に思いますが、路地からの一時停止無視の車などには注意が必要です。また、そこにはドラッグストアがあるだけでコンビニ等がないところは不便さを感じます。駅の周辺では出口を変えれば飲食店も複数あり、手軽に行けるのはうれしいです。名古屋駅や栄へのアクセスが便利な割に岩塚駅の利用者は少なように思い、人混みに対するストレスは少ないのではないかと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国際センター駅

    名古屋市営地下鉄桜通線国際センター駅は、名古屋駅まで徒歩約5分、伏見駅まで徒歩約8分の名古屋の中心にあります。そのため、徒歩での移動はもちろんのこと、電車やバスも充実しています。周辺は飲食店、オフィスビル、コンビニ、ホテルなど賑やかで人通りは多いです。治安に関しては夜でも比較的明るいので女性一人でも大通りなら歩けます。スーパーが近くにないのが難点でしたがもうすぐ大型スーパーがオープンするので楽しみです。納屋橋の周辺は川があり景色も綺麗です。都会過ぎず住むのにちょうどいい場所だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全633 / 621~630件目を表示

ページトップ