名古屋市瑞穂区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(16ページ目)

名古屋市瑞穂区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市瑞穂区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で63件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(16ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市瑞穂区

レビュー・口コミ 全183 / 151~160件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新瑞橋駅

    新瑞橋駅は名古屋市交通局の桜通線と名城線が交差しています。そのため、名古屋駅へ行くには桜通線、金山駅や栄駅へ行くには名城線を使えば乗り換えが不要という点が大変便利でした。また、銀行、24時間営業のコンビニエンスストアやスーパーがあるので日常生活で困ることはありませんし、駅周辺は繁華街ですので、飲み屋、レストラン、カラオケがあり、友人と遊びに行くにも、一人で時間をつぶすにも、苦労することはありませんでした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜山駅

    南北に長い駅なので、雨の日などはアーケード代わりに電車に乗らなくても通り抜けたりしていました。駅そばにスギ薬局、ピアゴ、クック瑞穂という市場、昭和郵便局という区のメイン郵便局、UFJ銀行のATM、病院があり、生活に必要なものはほとんどすべてが徒歩圏内で揃います。商店街があるので、夜でもメインの通りは明るく、治安の良さが最大の魅力でした。博物館も目の前で、企画展によっては、町を挙げてイベントが開催されているのも楽しかったです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 瑞穂区役所駅

    名古屋市営地下鉄の瑞穂区役所駅は桜通線の沿線であり、名古屋市中心部へのアクセスが良く便利です。地下鉄、名鉄、近鉄、JRが集まる最大の名古屋駅へは乗り換えなく15分程度で行けるので旅行などのお出かけの際に重宝しています。また久屋大通駅へも乗り換えなしの10分ほどで移動でき、栄、久屋大通公園などの繁華街への移動にも使えます。駅の改札からは直通で瑞穂区役所への出口があり様々な手続きや選挙投票も行いやすく使い勝手が良いです。電車本数も1時間に4~6本あり待ち時間も少なく気軽に電車に乗れます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀田駅

    とにかく金山、名古屋駅に電車1本で行くことができたのはとても便利でした。中部国際空港へのアクセスも、乗り換え一回と良好でした。駅の一階部分にはスーパーが入っており、会社帰りに立ち寄って買い物をしやすい立地でした。駅周辺には大きなホームセンターやコンビニ、飲食店があり比較的栄えている印象でした。夜でも明るく、また大きな会社の近くの駅ということもあって、人通りが絶えることはなく、安心して利用できていたと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堀田駅

    最寄駅は名鉄の堀田駅でした。隣接はしていませんが、名古屋市営地下鉄の堀田駅もあり、かつ名古屋駅にも近くて直通のとても便利な駅でした。駅からはスーパーマーケットが複数とホームセンターのカインズ、UFJ銀行、ブラザー病院もあり生活する上では不自由ない場所でした。また、駅の建物自体にもスーパーマーケットやダイソー、喫茶店等も入っており便利です。駅に付随している堀田駅名店街も建物施設は古い感じですが、それが逆にレトロな雰囲気があり気に入っていました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄駅

    栄駅は城下町ということで、格子状の交差点があり、何度も信号待ちをしなければならないのですが、地下街が駅からバス停、ビジネス街の交差点まで、広く整っており、ヒールの高い靴を履いている女性や地下鉄利用者には大変便利だと思います。雨の日も地下の道で会社近くまで行けたので、雨にほとんど濡れることないのも良い点でした。またバスターミナルともつながっていて、こちらの屋根が毎晩青や緑といったライトアップで、幻想的で綺麗でした。冬には駅から続く並木道の木々にイルミネーションされ、こちらも感動しました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    前回と利用する駅は同じですが、出入り口が前回と異なり、改札口までは近くなりました。勤務先が市内になった為、通勤時間も楽になりましたが、三河方面の場合でも金山駅まで14分で行く事が出来るので、愛知県内での通勤であっても乗り換えが便利です。比較的利用する方の時間帯がバラバラで込み合う事がほとんどない駅ですので、通勤・通学でのストレスもなく快適な駅と思います。駅には自転車置場があるので、少し離れていても便利と思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 総合リハビリセンター駅

    スーパーと薬局が目の前にあり、便利でした。駅までは坂を上り徒歩10分以内ではありましたが、坂が無ければよい場所と思います。また市バスのバス停も目の前にある為、便利でした。子供が中学校までの距離もさほど遠くなく高校になると駅に近い方に魅力を感じるようになりました。新居と同じ駅を利用する事となりましたが、金山駅まで15分以内で移動が出来る事、八事に1駅で行けるところですので、大変便利な最寄り駅と思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瑞穂運動場東駅

    瑞穂運動場東駅は地下鉄名城線の環状ライン上にあり、多方向の主要駅へ乗り換えなしで移動できるアクセスの良さが最大の魅力です。乗車時も混雑する駅より前の為、どの時間帯も座席に座ることができます。駅構内も出口は南北2方向ですが、どちらもエスカレーターまたはエレベーターが設置されていますし、手摺もしっかり設置されているので、バリアフリー面も充実しています。駅周辺は閑静な住宅街が広がって自然あふれる落ち着いた場所にある駅なので、ファミリー向けの駅です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜山駅

    最寄り駅すぐに大学病院、大学、看護学校、高校、名古屋市博物館があり文教地区のため転勤者も多く、一人暮らしにも住みやすく受け入れられやすい環境がよい。駅出てすぐに商店街があり、飲食店、コンビニ、スーパー、薬局など様々なお店があり大変便利。最寄り駅の地下鉄桜山駅は名古屋駅に直通で行くことができる。市バスは金山行の本数が多い。区内にある瑞穂運動場、瑞穂グランド、桜の名所である山崎川へも近く、大変人気のエリアである。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全183 / 151~160件目を表示

ページトップ