-
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 鶴里駅
名古屋市営地下鉄桜通線鶴里駅は約30分で様々な交通網が行き交っている名古屋駅まで1本で行けるし、朝の通勤に関しては私が乗るときにはさほど混雑しておりません。ホームから地上へ上がる手段に関しても、エスカレーターがあり、とても便利です。お年寄りも多く見かけるので、役だっているのではないかと思います。帰りに関しても当駅で降りる方が結構いらっしゃるので、使いやすい駅なのかと思います。また、近くに高校もあるので活気はあるのではないかと感じます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 道徳駅
最寄り駅は名鉄常滑線の道徳駅です。常滑線は名鉄本線の神宮前駅から分岐しており、その2つ目が道徳駅です。従って名古屋の2大中心街の一つである名古屋駅まで15分程度で行く事ができます。また、交通の要衝である金山駅へも10分以内で行くことができます。反対に南方面に行きますと、知多半島に向かうことになります。中部国際空港や多くの観光地にアクセスすることが可能です。このように様々な目的に使うことが出来る便利な駅であると言えます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴里駅
名古屋まで乗り換え無し、30分弱で行けますので、大変便利です。平日で7分ほど、休日でも10分間隔くらいで電車がきます。他の路線に比べると本数は少ないのかもしれませんが、実際利用するのに、あまり不便を感じることはありません。また、利用者数がそれほど多くないようなので、通勤・帰宅時間帯もあまり混雑せずに利用することができます。座ることはできませんが、東山線の通勤ラッシュに比べると非常に楽で驚きました。
(投稿)