-
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金屋駅
ガイドウェイバス金屋駅には徒歩3分。JR新守山駅には徒歩で13分くらいの距離です。JRまで歩くのが面倒な時は多少料金がかかりますがガイドウェイバスで大曽根駅に出たりしました。大曽根や名古屋に出るのにも15分、20分くらいなので出かけたりするのに距離的には良いと思いました。ただ、早く帰りたいときに限って、JRの快速は新守山駅には止まりません。何回か間違えて乗ってしまい、勝川駅まで行きすぎてしまったこともしばしば。名古屋からの帰りは時間を要チェックしています。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 金屋駅
ガイドウェイバスの大曽根駅まで10分くらいで行けるのでJRにも接続でき、遊びに出掛けるのに便利な路線です。 また高蔵寺駅までつながっているので行動範囲は広がります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 金屋駅
近隣は静かな住宅街で、駅周辺には少し飲食店とコンビニがある程度です。夜遅くまで営業しているお店がほとんどで明るいです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 金屋駅
竜泉寺街道が通っているくらいですので、近隣の娯楽施設はほとんどないですが、少し行くとビリヤードや、トランポリンの施設があります。 どちらにしても少し距離があります。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 金屋駅
子供がいないので、実際に子育てをしている方にしかわからないと思いますが、各専門の病院は揃っていますし、お料理教室が付近にありますが、子連れ可だったりします。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新守山駅
最寄りはJR中央線の新守山駅ですが、隣の大曽根駅はハブ駅になっており、名鉄線、地下鉄線、JRと三つの乗り換えが可能です。その駅までひとつということで、新守山駅は比較的便利な駅です。ただ快速などが止まらず、各駅停車のみで、本数がぐっと少なくなるので、時間帯によっては20分ほどの待ち時間が生じてしまいます。その点が不便であるともいえます。バスも通っていますが、あまり便利とは言えず、名古屋市の中でも地下鉄が唯一無い区でもあります。(引っ越した今も、徒歩圏内)
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 新守山駅
都心からは近いので便利ではあるが、JRであり(地下鉄ではない)、しかも各駅停車しか止まらないのがやや不便(本数が少なくなる)
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 新守山駅
最近、近くのアピタ(スーパーマーケット)がドン・キホーテに変わり、雰囲気がやや悪い方に変わったと感じている(以前の方が雰囲気がよかった)
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新守山駅
映画館やボーリング場、カラオケ店、ショッピングモールなどは徒歩圏内に無く、JRで行かなくてはならない。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 新守山駅
子育てファミリーが多く、近くの公園などは子供たちの声でにぎやかである。駐車場も多いので、車ででかけやすい環境。
(投稿)