名古屋市守山区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(14ページ目)

名古屋市守山区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市守山区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で75件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市守山区

レビュー・口コミ 全231 / 131~140件目を表示

  • 2.0

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瓢箪山駅

    通勤や普段使いに車を利用しています。大通り沿いに飲食店、スーパーマーケット、服屋、病院等様々な店があるので車があれば困ることはありません。逆に車が無いと大変だと思います。マンションの目の前が大通りで、このあたりで一番大きい通りなので交通量はかなり多いです。都市部方面に向かう途中の橋はよく渋滞しています。都市部までは車で30分程かかるので都市部に行くときは電車の方が早いです。最寄り駅の瓢箪山駅から乗り換えなしで栄まで車がないと

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 瓢箪山駅

    小さくて古い駅です。駅員もあまり見かけません。大通りから裏に入ったとこにあります。都心部に行くときは乗り換えなしで20分程で行けます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 瓢箪山駅

    あまり使っていなかったが夜遅くに行くとよく不良がたむろしていた。駅員がほぼいなく、通りから裏に入った場所に駅がある為だと思う。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 瓢箪山駅

    大道理沿いだったので通りには飲食店や漫画喫茶、スーパー等の店がありましたが徒歩で行けるほどではなく、車は必須です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て1
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 瓢箪山駅

    マンションの前に横断歩道があり、子供たちの通学路になっているが、歩行者用の信号が無くわたる側の青信号時間が短いため信号無視をする子供が良くいました。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス5
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新守山駅

    名古屋駅が東海では一番栄えている駅になるのですが、その駅まで20分程度で一本でいけるのが一番の便利な点だと思います。名古屋駅前には多数の百貨店やショッピング施設があるのですが、そこに車で行くと1時間で1000円程度の駐車料金が取られてしまいます。しかし、最寄り駅からは片道200円ちょっとで名古屋駅までることができるので時間を気にせず友人と遊びにいくことができました。JR線沿線は東海地方だと利用者が少なめなので非常に狙い目だと思います。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス5
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 新守山駅

    普通電車しかとまりませんが、名古屋駅まで一本でいけるので便利です。名古屋から高速バスや新幹線に乗れば遠方もいけます。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス5
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 新守山駅

    治安をはかるには深夜など人通りが少ない時間に出歩いたことがないので不明ですが名古屋走りなのですぐそばに危険はあると思います。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス5
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新守山駅

    娯楽施設はまったくなく、かろうじてフィットネスジムがあるぐらいだったかなと思います。カラオケが致命的にないのがキツかったです。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス5
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 新守山駅

    先程も記入したとおりまだ子供を授かっておらず、そのような観点で判断したことがありません。通学路が狭く、一方通行でもないし歩行帯も少ないので危険が多いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全231 / 131~140件目を表示

ページトップ