-
1.25
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上挙母駅
新居の最寄り駅は普段、電車通勤をしていないため滅多に利用することがないが、過去何度か利用しており、その際の感想としては、まず住宅街に駅があるためとても静かで駅前は大きい道路ではないため車の通りが少なく安心して歩くことができます。一つ先の駅は豊田市で一番栄えている豊田市駅になるので、百貨店や飲食店など数多くあり買い物するには困りません。交通事情としては、大きい会社が近くにあるため、通勤時間帯は電車、車ともに行き来が激しく、道路の渋滞はひどいです。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八草駅
リニモは比較的最近できたので駅構内や車内は綺麗です。リニモを使うかまたはリニモ沿いを車で走れば都心に行くことができるので飲食店やショッピングなど色々なお店がたくさんあります。車の交通状況はやはり夕方は混みますが道路が広いので渋滞するほどではないです。朝の通勤・通学時間にはリニモは混みますが、始発駅なので座れる確率が高いです。次の電車が来るまで10分かからないのもありがたいです。愛知環状鉄道の利用者の割合は学生が非常に多いように感じます。そのため通学時間を除けばかなり高確率で座ることが可能です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 土橋駅
田舎よりの地域ですがほどよい田舎であり個人的にはちょうどよくて過ごしやすいと思っています。車があれば買い物も困らないと思います。ただし、交通量の割には道路が狭いと感じるので注意が必要です。土橋駅は少し前に改装したので今は綺麗になっています。電車の発車時刻が15分刻みなので覚えやすいです。また、二駅移動すれば豊田市駅に行けるのも便利です。豊田市駅周辺は豊田スタジアムやビル、お店や人が多くて都会的な雰囲気があります。名古屋など都心へ行く際の乗り換え駅になります。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若林駅
名鉄三河線若林駅は単線の普通列車のみの停車駅です。15分に1本の頻度で電車がきます。00分、15分、30分、45分ときりのいい時間に電車がきますので非常に計算がしやすく予定が立てやすいです。駅前はタクシー乗り場と広めのお迎えスペースがあり、朝も帰りもお迎え車が数台いますが渋滞するほどではありません。駅から少しあるいたところにファミリーマートがあります。踏切を渡ったところには若林交流館があり、豊田市図書館の支所となりますのである程度の本と雑誌を空調の効いた静かなスペースでゆっくり読むことができます。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若林駅
車しか利用しないため、最寄りの駅へ行ったことが無いのですが今後、何かしらの必要になってくる場合もあると思うので一度使ってみようかと思います、会社の同僚との飲み会などに利用できればと思っていますが、基本飲まないので車なんですよねなので物件探すのに最寄りの駅はきにしていませんでした。以前住んでいた場所も駅は遠かったけど乗らないので不自由しなかったのもありますから。もし何か利用しなければならない時は利用してみたいと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浄水駅
駅周辺はきれいで、まわりにはスーパー・薬局・レストランやカフェ等が充実しています。特に食事は、マクドナルドやラーメンなどのファーストフードから、焼肉屋やイタリアン・フレンチなどしっかり食べれる店、おしゃれなカフェなど、迷ってしまうほど選択肢が豊富です。駅前の天然温泉施設には岩盤浴等もあり、近隣市内外からたくさんの人が訪れる人気のスポットです。路線は、豊田市にも名古屋市にも出れる大変便利なところにあります。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越戸駅
近くに東海フットサルクラブという貸しコートがあり、たまにフットサルチームが練習や試合をしているようです。平日及び土曜日は夜11時まで開いているので仕事後でも楽しめます。もちろん夜間照明も完備。通勤・買い物事情ですが、豊田市内に通勤するなら車は必須です。車を持たず電車利用オンリーでも暮らすことはできるでしょうが、生活の彩りがかなり失われます。なお、単身者向けの賃貸物件の数はこの駅周辺には少ないです。単身者が住むなら隣の梅坪か、もしくは工場近くの物件がベターでしょう。
(投稿)