-
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲郡駅
JR蒲郡駅はたまに休日に利用するくらいですが、快速が止まるのでとても便利です。名古屋へは40分以内で行くことができます。また、JRと名鉄の複数路線が通っているため、その点においても便利だと感じています。駅は割と最近整備されたのでとても綺麗です。また、田舎なので街の規模の割に駅が大きいです。市内に「ラグーナテンボス」というテーマパークがあるため、そこへの直通バスも駅から出ています。最近ビジネスホテルも新しく出来て、APITAなどの商業施設があるため観光客が来ても困らない程度のホスピタリティはあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三河鹿島駅
JR蒲郡駅が自宅から車で約10分でJR名古屋駅まで約1時間でした。会社までは車通勤で電車を利用する事は殆どありませんでした。蒲郡市に転勤してきた当初は車で5分の営業所だったのですが隣の西尾市の営業所に異動になり片道約20㎞の通勤でしたが、国道23号バイパスが殆ど高速のようなバイパスだったので通勤時間は約30分と苦になりませんでした。蒲郡市、西尾市共に都心からは遠く郊外の為、大半の人は車を利用しています。アピタなどの商業施設が充実しているので土日は量販店が賑わっている印象でした。
(投稿) -
1.67
- アクセス:2
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲郡競艇場前駅
新居周辺から徒歩3分程度の場所に蒲郡イオンがあり、よく利用させていただいてます。その他2分程度の場所にシャトレーゼやドラッグストア、少し行った先に100円ショップがあるなど、日常生活をおくるのに必要ばものは大概徒歩圏内で調達することができます。また、公共施設も付近にあり、引っ越しに関する手続きを行いやすい環境でした。車での移動は23号線にもアクセスしやすく、名古屋等にも行きやすい場所となっています。
(投稿) -
1.6
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲郡駅
JR東海道線蒲郡駅は東京でいうところの熱海に当たるような観光地であり、ベッドタウンであるといった土地です。駅周辺は開発が進み、ここ数年、高層マンションの分譲が進んでます。駅から海岸線まで500m程度しかなく、海へのアクセスはいいのですが、残念ながらビーチはありません。駅周辺には旧ユニー系のアピタ、少し離れてイオンとサンヨネとショッピングモールが複数あり、わざわざ豊橋や名古屋に足を運ばずとも蒲郡駅周辺で全て賄えます。ただし、名古屋へ快速で45分、東京へ新幹線で2時間と都会へのアクセスは最高です。
(投稿) -
2.25
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三河三谷駅
JR東海道本線三河三谷駅ですが三谷温泉の最寄り駅であり隣の他の駅と違い快速も1時間に1本程度止まります、タクシーも比較的手配しやすい環境かと思います。朝の時間や夕方の時間は数台のタクシーが停車しています。また、最近では当たり前にあるエレベーターも無かったのですが最近工事があり設置され便利になりました。駅周辺は比較的静かであり治安も悪くは感じませんし田舎の良き駅舎が今なお残っていると思います。今では珍しい郵便ポストもあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蒲郡駅
蒲郡市の中心駅であり、多くの人が利用します。駅からは名古屋市へ電車で40分程度、豊橋市へ10分程度ととても利便性の高い駅となっています。新居から徒歩3分で蒲郡駅に行けるのはとても魅力的です。私の実家は市外のJR線の近くにあるので、実家に帰る際も頻繁にJRを利用するため、10分に一度電車が通る蒲郡駅はとても便利です。蒲郡駅は都会ほどの混み具合はないので、基本的に座席に座ることができ、ストレスが溜まりにくいと感じています。駅周辺にはデパートや飲食店、スーパー、コンビニなどが隣接しているので、車いらずの生活を送ることができます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蒲郡駅
新居ほど近くはないですが、最寄駅は新居と同じ蒲郡駅です。以前住んでいたアパートから徒歩10分程度でいける蒲郡市の中心駅です。駅からは名古屋市へ電車で40分程度、豊橋市へ10分程度ととても利便性の高く、魅力的な駅です。上記のとおり、私の実家は市外のJR線の近くにあるので、実家に帰る際も頻繁にJRを利用するため、10分に一度電車が通る蒲郡駅はとても便利です。駅周辺にあるデパートはなんでも揃っているので今でも頻繁に利用しています。他にも飲食店、スーパー、コンビニなどが隣接しているので、車いらずの生活を送ることができます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三河塩津駅
JR三河塩津を利用していますが、JR蒲郡駅の隣で小ぢんまりとした駅です。駅前は、小さなロータリーが有りますが、タクシーと乗用車の利用くらいでバスも来ますが数本です。裏側には駐輪場とバイク置き場がありますが無料なので良かったです。夜はほとんど人が居ないので寂しい感じがします。駅周辺には店も少ないからでしょうか、蒲郡駅の方がにぎわっています。せめてコンビニくらい有れば良いのですが、電車を利用する目的で考えれば空いていて良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒲郡駅
新快速が止まります。名鉄線もございます。通勤にはとても便利かと思います。駅周辺には飲食店も充実しています。マッサージやさんもあります。全て足で通える範囲にあるのでとても便利だと思います。また郵便局やアピタなどもあり様々な用を一度にすませることができます。パチンコ店も何軒かあり娯楽も充実してると思います。交通事情は駅前は片側1車線しかなく夕方などは混雑します。また豊橋方面への利用でトラックなどもよく通ります。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三河大塚駅
駅は健常者であれば、徒歩10分位の距離にありますが、利用したことはありません。普段から車を利用していて、駐車場は広く、取り回しがし易いため、運転が苦手な私にとってはありがたいです。通勤時間は以前の倍以上になりましたが、渋滞はなく、苦にはなりません。生活道路から、幹線道路に出る際も、スムーズです。さらに、現在、バイパス道路が東西に延伸工事中です。全線開通すれば、遠方への買い物など、更に、利便性が向上すると思います。近くにテーマパークや大きな公園があり、連休やイベント、コンサートの開催日には、とても賑やかになります。
(投稿)