犬山市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(8ページ目)

犬山市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!犬山市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で24件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 愛知県
  • 犬山市

レビュー・口コミ 全84 / 71~80件目を表示

  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 犬山駅

    住むとこの周辺には沢山の公園や学習施設など、また子供専用の病院や遊園地もあり、子育てにも安心して住めるところでした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 犬山駅

    市内全体的に田舎な雰囲気はありますが、それによって空気の良いキャンプ場や登山コースなど体をリフレッシュして休日過ごすことができます!

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 犬山駅

    田舎の街並みですが観光地でもあり沢山の人が訪れますが、道路や施設などゴミが散らかることもなく綺麗に保たれていて、また騒がしいこともないので住んでいて安心します。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 犬山駅

    観光地に所在する駅ではありましたが人混みは多くなく、また案内表示も分かりやすく表示されているので迷ったり悩んだりせずストレスなく乗り換えることができます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 犬山駅

    犬山駅の良かった所は、駅に家族を送り迎えしていたときに入り口がとても分かりやすく、また車はたくさん来ますがある程度の広さもあり安心して乗降させることができてました。また駅を利用する際に気になるのはタクシーやバスの本数などですが、どちらも台数や運行本数がしっかりあるので駅を降りてから次の行き先や時間に困ることなく利用できるようになっています。駅周辺には飲食店やコンビニ、病院やドラックストア、公園や観光地もありとてと充実しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 羽黒駅

    昭和60年までは「明治村」への連絡バスが発着していたことから「明治村口」という駅名でした。現在連絡バスは犬山駅から発着しており、開業当時の「羽黒」(地元の地名)という名称になっています。交通事情は南北に国道41号とその旧道(現在は県道)が走っており交通の中心となっています。その他にも南北に通ずる道路がありますが南(名古屋方面)に向かう朝の時間帯、夕方はその逆方向が混みあいます。東西に走る道は国道や県道に交わる点で混雑が予想されます。なお現在国道の拡幅工事が進んでおり混雑がかなり緩和されてきております。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 善師野駅

    善師野駅は、約30分おき程度しか電車の来ない無人駅ですが、付近に住んでいる方々は多く、そのほとんどの方が電車を使用しております。近くは遊歩道がもあるため、休みの日は多くの人で賑わっています。城下町の広がる犬山駅は、名古屋へ出る際の分岐点でもあるため、よく利用していました。便利な点は、景気がよく、見晴らしもいいという点です。ホームから見える山々は、春は桜、冬は雪化粧と、さまざまな顔を見せてくれるため、その度に風情を感じます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 楽田駅

    自転車置き場が大きいことです。私自身、車を所有しておらず自転車で移動しています。駅によく行くときに、置き場スペースが広いためほぼいつでも停めることができます。また、名古屋へのアクセスがよいことも魅力です。名鉄小牧線で栄まで約40分、犬山駅まで出て、名鉄犬山線で名古屋駅まで約40分と都心部へ気軽に遊びに行ける交通網が便利です。また、犬山駅は快速特急が停車する駅なため、南部・北部に行くにしても、遠方まですばやく移動できる駅まで2駅の楽田駅は魅力的だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 楽田駅

    近くにゲンキーというドラッグストアがあることです。夜の9時まで営業しており、ドラッグストアといえど、お肉、野菜、お菓子など食べ物が充実しています。寮にすんでいたときは、平日しか食事が出ず土日がでなかったため、ここでよくご飯を買っていました。中でも激安弁当は魅力的で、300円以下のお弁当がボリュームたっぷり、味もなかなかでお買い得でした。駅から徒歩5分以内のところにあり、地域の人々の生活の支えになっているお店です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 犬山口駅

    犬山口からは城下町に向かって風情が残っていて、古くも歴史を感じます。近くには清水屋さんという5階建てのスーパーがあり、食品から洋服、家具や雑貨などを買うことが出来ます。すこしお年寄りむけの長く続いているスーパーのようです。電車は各停電車だけかと思いましたが、準急も停まってくれます。名古屋にも岐阜にも、一本でいくことができ、所要時間はだいたい40分くらいです。駅は小さくかわいらしく、ほのぼのしています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全84 / 71~80件目を表示

ページトップ