-
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清洲駅
最寄り駅はJR清州駅だったのですが、歩いて10分ほどで名古屋駅までは2駅で7分ととてもアクセスがよく、特に朝は本数も多いため通勤がしやすく便利でした。岐阜駅から来ているので少し社内が混んでいましたが短時間だったのであまり気にはなりませんでした。もう一つ住居からほぼ同じ距離に名鉄大里駅もあり、JRが停止した際に使用できたため助かった場面もありました。一宮駅には成城石井や居酒屋があるのでその際には電車で15分ほどだったので使用していました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 清洲駅
名古屋駅まで1本で7分という便利さで毎日の通勤が苦になりませんでした。一宮駅までも近くショッピングには困りませんでした。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 清洲駅
駅周辺にはお店がなく暗いイメージでした。住居はたくさんあるので人の目があり治安はよかったと記憶しております。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 清洲駅
歩いて行ける娯楽施設がなく不便に感じました。名古屋駅まで出れば問題ないですが、住居周りは店が少なかったです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 清洲駅
道が狭く、歩道がない場所も多いため子供の通学時が危ないのではないかと思っていました。公園はいくつかあったのでその点はいいかなと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 稲沢駅
駅周辺はコインパーキング数が多く、一日上限400円と安価で停めることができるため、車で駅に行っても安心して利用して、名古屋まで出掛けることができます。遊ぶところこそ少ないものの、名古屋駅まで乗り換え無しで10分程と比較的短時間で行くことができ、スーパーやホームセンターなどが充実していることから住む分には条件が揃っていると言えます。JR稲沢駅周辺を中心に今後も益々発展していくことが期待できる街だと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 稲沢駅
稲沢駅はJR東海道本線の普通しか止まらず、乗り換えられる公共交通機関はありません。名古屋駅までは3駅10分と負担のない距離だと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 稲沢駅
夜は人通りが少なく暗いですが、治安が悪いと感じたことはありません。夜道を一人で歩いていても危険な体験はありませんでした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 稲沢駅
娯楽施設はほとんどありません。駅前に大きなパチンコ店と、バレーボールチームウルフドッグス名古屋の本拠地体育館「エントリオ」がある程度です。少し車で行けば、ボーリング場があります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 稲沢駅
子供がいないため、子育てのしやすさを実感したことがありませんが、中学3年生まで子供の医療費が無料と経済的な支援が充実していると聞いています。
(投稿)