-
5.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄中村公園駅は、4駅で名古屋駅にアクセスすることができる、非常に便利な駅です。東山線のため、名古屋駅はもちろん、栄駅や高畑駅、藤が丘駅などに通じています。バスは9本通っており、通学や通勤に便利です。また、駅周辺には、アオキスーパーや三菱UFJ銀行、柿安、マクドナルド、ミスタードーナツ、100円ショップダイソー、スポーツジムなどがあり、多くの人でにぎわっており、生活の面で困ることはありません。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 中村公園駅
東山線なので、10分に1本、電車がくるから。また、バスも9本通っており、あらゆる方向へアクセスすることができるから。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄中村公園駅を一度も利用したことがなく、住んでまだ間もないため、治安が良いのか悪いのかを聞いたことがないから。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄中村公園駅を一度も利用したことがなく、住んでまだ間もないため、娯楽施設が充実しているか否か分からないため。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 中村公園駅
名古屋市営地下鉄中村公園駅を一度も利用したことがなく、住んでまだ間もない、子供がいないので、子育てのしやすさの面から考えたことがなかったため。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 中村公園駅
道が狭いので、子育てしやすそうなイメージはないです。子どもと親が歩いていると自転車にひかれそうな感じです。特に他の地域に比べて町を歩いている子どもや子ども連れを見かけない感じがします。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 中村公園駅
地下鉄をおりてすぐにいろいろな店舗があり、娯楽施設もありました。名古屋や栄のようなことはありませんが、生活するには悪くはないとおもいます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 中村公園駅
治安はそれほど悪くもないと思いますが、良いというわけでもないです。道路が狭くて人が多いので、事故は多いと思います。自転車対自転車や自転車対人の事故をよく見ました。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 中村公園駅
駅までにバスに乗って15分かかるため、自宅から駅までは便利ではありませんでした。地下鉄ですので名古屋までいけば乗り換えはとても便利でした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中村公園駅
東山線ですのでとても使いやすいです。名古屋や栄まで一本で行けるし時間も早いのでとてもよいです。近くにバスターミナルがあり、バスの乗り換えも便利です。駅には駐輪場がありスーパーにも寄りやすいです。マックやミスドがあるので時間をつぶすのも便利です。最近ミスドの店舗があまりないので、貴重です。ただあまり広いわけでないのでゆっくりはできませんが、買って帰るのには十分です。中村公園に近いので時々は寄って散歩したりぼーっとできます。
(投稿)