-
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 近鉄蟹江駅
周囲に小学校中学校があり、保育園もあるため、子育てしやすい町と言えます。土日には公園で遊ぶ家族の姿も見ました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 近鉄蟹江駅
駅前にはコンビニや喫茶店がありますが、娯楽施設といったものはなく、あくまで住宅街なので娯楽に関してはやや低い評価になります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 近鉄蟹江駅
駅周辺は、個人でやっている喫茶店があったり、昔ながらの下町といった風情です。マンション選びを間違わなければ、まあまあ治安は良いです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 近鉄蟹江駅
近鉄蟹江駅は、急行停車駅ではありますが、このあたりは乗り換える路線も少ないため、乗り換えに関しては良いとも悪いともいえない普通の駅です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 近鉄蟹江駅
近鉄蟹江駅は、基本的には下町の住宅街ではあるのですが、安いスーパーとコンビニが近くにあり、その点は良かったです。蟹江町が走らせている公営バスで、近鉄蟹江駅から近くの温泉施設に行けたり、図書館に行けたりしますので、なかなか暮らしやすい町であるといえます。実際、公営バスはご高齢の方や子どもにかなりの人気でした。また、近鉄蟹江駅は急行停車駅ですので、名古屋方面に行くときや、三重県方面に行くときも乗り換えが少なく便利であるといえます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 蟹江駅
スーパーや公園などは多くあり、子供を育てるには良いと思いますが、多少治安が悪いイメージなのと車がないと不便なのでこの評価です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 蟹江駅
遊ぶ施設は少なく、名古屋まで出て遊ぶことが多かったため充実度は低いです。カラオケ、ボーリング等の娯楽施設はありました。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 蟹江駅
コンビニに若者が集まったり、夜中にバイクの音が聞こえたり、飲食店のガラスが割られたりという事件があったりするため。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 蟹江駅
JR蟹江駅は一時間の電車の本数が少なく、JR蟹江駅と近鉄蟹江駅が徒歩20分位離れていた為利用がしずらく車がないと不便でした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蟹江駅
JR蟹江駅と近鉄蟹江駅があり、名古屋までは20分位で行ける。車があればスーパーや飲食店、ホームセンターなどが多数あるので住む分には困らないです。車で30分位で名古屋に行ける。以前に比べ、オシャレなカフェや新しい店が増えてきたので少しずつ変化がある駅でもあります。車の交通面では、国道1号線が通っているため移動も便利であり、買い物や通勤もしやすい。また、三重県方面にも行きやすく、桑名、四日市などにも電車、車で気軽に行けます。
(投稿)