六名駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(3ページ目)

六名駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!六名駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 愛知県
  • 六名駅

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六名駅

    最寄り駅、愛知環状鉄道「六名駅」の便利な点は、JR「岡崎駅」まで歩かなくても住むことです。JR「岡崎駅」の反対側に行くと、豊田市方面となりますので、豊田市に用事がある場合は、便利です。「六名駅」の近くにコンビニ(ローソン)があります。軽い買い物には便利です。愛知環状鉄道は最近、IC乗車券に対応しました。JR東日本が発行するSuicaやその他交通系ICカードに対応しています。自転車置き場もあり、無料です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六名駅

    六名駅自体は無人駅で、かつ豊田方面か岡崎駅にしか向かわないため、利用方法はかなり限られますが、岡崎駅まで一駅でそこから乗り換えれば蒲郡方面や名古屋方面まで急行等で行くことができるため、使い勝手が悪いとまでは思いませんでした。駅周辺は飲食店、スーパー、ドラッグストアとかなりの商業施設が集中しており、生活環境の面で考えるとかなり利便性がいい地域かと思います。駅から帰ってくるタイミングや、乗っていくタイミングで寄っていける施設が多かったため乗り換えさえ苦にならなければ非常にいい場所だと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六名駅

    今どき珍しい無人駅でしたので、切符を買うにもいろいろと面倒ではありました。また1時間に3本ほどしか電車もなく、第三セクターなので料金も高く、定期料金もほぼメリットのない状態でした。利用時は面倒な直接車掌さんから切符を購入するのが面倒でしたので、降車駅で回数券を購入して利用していました。また、無人駅なので乗降者が著しく多いときなどは、車掌さんが捌ききれず、発車時刻を過ぎることもあったりして、良くも悪くも田舎時間を感じられる駅でした。近くには一応、コンビニがあったのでその点はとても助かりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

ページトップ