岡崎市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(愛知県)

愛知県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 愛知県
  • 岡崎市

情報更新日: 2025/05/01

岡崎市(愛知県)の住みやすさ

岡崎市(愛知県)の評価(※1)

総合評価:

3.38
アクセス 3.59 治安 3.71
子育て 3.9 娯楽 2.93

岡崎市は、1916年7月1日に全国で67番目に市制を施行しました。2003年4月に全国31番目の中核市に移行、2006年1月には額田町と合併し、面積387.2km2、人口約38万3,000人を擁する西三河地域の中心都市として成長を続けています。

岡崎市(愛知県)の口コミ(※1)

  • 4.17

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡崎駅

    JR岡崎駅は、名古屋へのアクセスが良いです。JRなので運賃は安く、かつ名古屋への所要時間は早くて便利です(名古屋までのアクセスとして他の選択肢に入ってくる名古屋鉄道と比べると)。駅の東側のロータリーは非常に広く、自家用車での送り迎えの際も待機できるスペースが十分にあるので便利ですし、ロータリー東側の道挟んで直ぐ目の前には交番もあって安心です。適度に数軒飲み屋もありますが、それによって道が汚かったり雑多だったり治安が悪くなっている訳ではないのでちょうど良いバランスだと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大門駅

    小さな駅なので混雑することはありえないので、そこは名古屋駅に比べたらいいところかなと思います。また名鉄やJRへの乗り換えもできるので、時間はかかりますが、便利といえば便利かなと思います。またバスの停留所でもあるので、東岡崎駅までバスで行くこともでき、そこはいいところじゃないでしょうか。また小さい駅ですけど、近くにファミリーマートや薬局があるので小腹がすいたら立ち寄ったりして、夏なんかは外が暑いので重宝していました。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岡崎駅

    JR岡崎駅までは徒歩20分と近くはないが、駅前には大規模駐輪場があるため、自転車で駅まで行ってから電車を利用している。快速電車の停車駅であるので東海道線で名古屋駅や豊橋駅に出やすく、関東方面、関西方面どちらに向かうかによって新幹線駅を選択できるという点が良い。また電車の本数も少なくないので待ち時間も少なく、時間帯にもよるが座って通勤できる点が良い。また駅前からバスが出ているため各方面へのアクセスも良い。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 岡崎駅

    JRの岡崎駅が最寄り駅になり全ての電車が停まる点は名古屋駅にアクセスする際、非常に便利だと思いました。ただ先ほど言いました様に車社会の岡崎市の為、岡崎駅周辺や東岡崎駅周辺は家賃が高く住めず、遠いところになると駅周辺のコインパーキングは高いのが難点です。ただ車の生活圏で生きていくなら夜や朝方なら混んでいない為、計画的に動けるか渋滞をあまり気にしない人はおすすめです。立地的にはイオンやウイングタウンがある為、非常に快適に過ごせると思います。

    (投稿)

岡崎市(愛知県)の物件の相場

岡崎市(愛知県)の間取り別の相場(※1)

岡崎市の相場 愛知県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.0万円
4.0万円
4.8万円
4.0万円
6.8万円
5.8万円
7.0万円
6.3万円
8.8万円
7.5万円

岡崎市(愛知県)の環境・治安

岡崎市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

岡崎市
3.71
県内の平均
3.8
岡崎市 知多郡南知多町 安城市 知立市 額田郡幸田町  
3.71

5.0
3.55
3.46
3.95
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岡崎市(愛知県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.47% (愛知県平均:1.8%) 交通事故発生率 0.62% (愛知県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

岡崎市(愛知県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 58件

(人口10,000人当たり1.51)

刑法犯認知件数 1,952件

(人口1,000人当たり5.07)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

岡崎市(愛知県)のアクセスの良さ

岡崎市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

岡崎市
3.59
県内の平均
3.52
岡崎市 岩倉市 安城市 知立市 額田郡幸田町  
3.59

4.5
3.7
3.69
2.52
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岡崎市(愛知県)の施設数(※2)

郵便局数 42 百貨店・総合スーパー数 2店
都市公園数 257 図書館数 2

岡崎市(愛知県)の教育・子育てのしやすさ

岡崎市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

岡崎市
3.9
県内の平均
3.8
岡崎市 大府市 安城市 知立市 額田郡幸田町  
3.9

4.53
4.06
4.0
3.88
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岡崎市(愛知県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 20園 預かり保育実施園数 18園(90%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 18園(90%)
小学校数 48校 小学校児童数 22,057人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 22校 中学校生徒数 11,561人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 11校 高等学校生徒数 10,963人
大学進学率(現役) 57%

岡崎市(愛知県)の医療・福祉データ

一般病院総数 12院 一般病床数 1,640床

(人口10,000人当たり42.72床)

医師数 703人

(人口10,000人当たり18.31人)

内科医師数 185人
小児科医師数 86人

(小児人口10,000人当たり16.75人)

外科医師数 49人
産婦人科医師数 36人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり4.75人)

歯科医師総数 244人
小児歯科医師数 134人

(小児人口10,000人当たり26.1人)

介護保険料基準額(月額) 5,700円 老人ホーム定員数 1,818人

(65歳以上人口100人当たり1.93人)

結婚祝いの有無 あり

(婚姻届提出時に記念樹(苗木)を贈呈。)

妊娠・出産祝いの有無 あり

(出産された方のみ、出生届提出時に記念樹(苗木)を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)子育てハンドブックの作成、配布。(2)子育て応援すくすくLINEの配信。(3)みんなの声でつくる!「 おかざきこそだて会議」の開催。(4)父親の家事・育児参画セミナー(全4回)の開催。(5)妊婦とパートナー、産婦とパートナーに対しての歯科検診各1回の助成。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 32園 0歳児保育を実施している公立保育所 32園
公立保育所定員数 4,860人 公立保育所在籍児童数 3,689人
私立保育所数 20園 0歳児保育を実施している私立保育所 20園
私立保育所定員数 3,380人 私立保育所在籍児童数 2,870人
保育所入所待機児童数 19人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,400円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 7園 満3歳以上でないと入園できない園数 3園
認定こども園定員数 1,217人 認定こども園在籍児童数 791人

岡崎市(愛知県)の娯楽

岡崎市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

岡崎市
2.93
県内の平均
2.76
岡崎市 名古屋市中区 安城市 知立市 額田郡幸田町  
2.93

4.25
2.87
2.57
2.38
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

岡崎市(愛知県)の娯楽データ

飲食店数 1494店 (愛知県平均:520店) 総合スーパー 4店 (愛知県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

岡崎市(愛知県)の基本情報

岡崎市(愛知県)の概要(※2)

市区名称 岡崎市 郵便番号 444-8601
役所 岡崎市十王町2-9 電話番号 0564-23-6000
公式ホームページURL https://www.city.okazaki.lg.jp/
総人口 384,654人 世帯数 156,422世帯
総面積 387km² 可住地面積 157km²
可住地人口密度 2,448人/km²
人口分布
人口総数 383,915人
年少人口数

(15歳未満)

51,336人(13.37%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

238,604人(62.15%)
高齢人口数

(65歳以上)

93,975人(24.48%)
外国人人口数 13,748人
出生数 2,603人(6.78%)
婚姻件数 1,667人(4.34%)

岡崎市(愛知県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,307円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,157円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,035円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 9分別〔可燃ごみ 不燃ごみ 紙類 ペットボトル プラスチック類 空き缶 空きびん 生きびん 有害ごみ 発火性危険ごみ〕 拠点回収:古紙類 古着 小型家電 電池類 家庭ごみ戸別収集 一部実施(【さわやか収集】一部地域のみ実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【岡崎市資源回収事業報償金】対象は、市内に活動拠点を持ち、地域社会に奉仕できる性格を有する非営利団体で、岡崎市へ登録のある団体。(回収した資源物を回収業者に引き渡すこと)報償金の額は、重量割[資源物の回収量5円/kg]対象となる資源物は新聞[チラシを含む]、雑誌、ダンボール、牛乳パック、古着及びアルミ缶) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。粗大ごみシール購入。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 15,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 33.3%

岡崎市(愛知県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 都市宣言 緑化推進都市 天然石けん普及都市 子ども・女性・高齢者を犯罪から守るまち岡崎
友好・姉妹・親善都市他 中国・呼和浩特市 スウェーデン・ウッデバラ市 アメリカ・ニューポートビーチ市 沖縄県・石垣市 広島県・福山市 神奈川県・茅ヶ崎市 長野県・佐久市 岐阜県・関ケ原町 石川県・金沢市 特産・名産物 岡崎石工品 八丁味噌 三河花火・三河がん具(おもちゃ)花火 三河仏壇 岡崎まぜめん 岡崎おうはん むらさき麦 草木染 やはぎの矢 五月武者絵幟 ちゃらぼこ太鼓 大門のしめ縄 三州岡崎和蝋燭 三州灯篭 えごま油 酒 あわ雪 おかざきカレーパン もろこしうどん いがまんじゅう
主な祭り・行事 桜まつり(家康行列) 藤まつり 岡崎城下家康公夏まつり 岡崎城下家康公夏まつり花火大会 岡崎城下家康公秋まつり 家康公生誕祭 将棋まつり クルまつり 岡崎三大祭り(能見神明宮大祭、菅生祭、天満天神祭) 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)家康公と三河武士の誇りをつなぐ歴史観光(2)子育て環境・教育環境の充実(3)福祉を大切にするまちづくり(4)魅力あるしごとを創り、育て、守る(5)地域の医療を守り、育てる(6)地球環境を良くするまちづくり(7)スポーツ、憩い、賑わいのまちづくり(8)文化の薫るまちづくり(9)安全安心なまちづくり(10)岡崎市の花「桜」を活かしたまちづくり(11)市長におまかせの11項目。お礼の品として、5,000円以上寄付していただいた市外の個人の方に、寄付額に応じて岡崎市の特産品約1,100品から贈呈。 市区の自慢 岡崎市は名古屋から電車で約30分、愛知県の中心部に位置する人口約38万人の都市です。天下泰平の世を築いた徳川家康公生誕の地であり、八丁味噌や三河花火発祥の地としても有名です。日本さくら名所100選にも選ばれた岡崎公園の桜や岡崎城をバックに夜空を彩る花火大会は必見。八丁味噌を使った「岡崎まぜめん」や「おかざきカレーパン」などのグルメも人気です。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

岡崎市(愛知県)の駅の住みやすさ情報を見る

東海道本線
愛知環状鉄道
名鉄名古屋本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ