栄生駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(2ページ目)

栄生駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!栄生駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 愛知県
  • 栄生駅

レビュー・口コミ 全59 / 11~20件目を表示

  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 栄生駅

    地下鉄を利用する場合には名古屋駅まで出なければいけないので少し乗り換えの手間がありますが、名鉄線で名古屋駅へ5分もかからず一駅で行くことが可能だから高めの評価です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 栄生駅

    駅周辺にBOOKOFFがあるのがとても便利。カラオケボックスまでは徒歩で最低25分はかかるのが難点。しかし名古屋駅や則武のイオンモールも近いため、不自由はしていない。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 栄生駅

    前評判では少し治安はよくないと聞いていたが、私自身周辺で揉めている様子や不審者などは見かけたことがなく、ごみ回収なども住民が協力してきっちり行われているように感じたため。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 栄生駅

    都会に程よく近い一方で、周囲には公園もあり外でも遊べる。学校も近いので子育てをする方にとっては、良い環境だと思うため。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄生駅

    名古屋駅から一駅というのが最大の利点です。また名鉄沿線なので、岐阜県方面へも行きやすいです。通勤時はそこまで混雑している印象はありません。フィールというスーパーが近くにあり、食料品や簡単な生活用品を購入できます。セブンイレブンも近隣に2店舗あるので、駅付近での買い物に困ることはありません。いずれの店舗も駐車場がないか、駐車台数が限られるので、車で行くことはおすすめしません。車で3分行くとイオンモール名古屋ノリタケガーデンがあるので、食料品はもちろん、生活雑貨や衣料品などを探す際はそこに行くと色々あります。ちなみにそのイオンの中のツタヤの「本の壁」はインスタ映えスポットとしても有名です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 栄生駅

    名鉄本線栄生駅が最寄り駅となります。なんといっても、駅まで徒歩数分というのはとても便利です。また、名古屋駅のすぐ隣の駅となり、急行まで停車します。岐阜方面、犬山方面で出るのも便利です。逆に名古屋駅側に出る場合も、徒歩、電車利用の使い分けができるため、荷物が多い場合には便利です。駅周辺には、フィットネスクラブ、コンビニエンスストアもあり便利です。特に、駅にスーパーが隣接しているのは、仕事帰りの食材購入にとても重宝しています。駅員さんの対応も良く、快適に利用できています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 栄生駅

    駅前周辺の娯楽は限られますが、名古屋駅までも徒歩15分程度、栄へも自転車で20分程度で到着できます。車や公共交通機関を使わなくても、気軽にいろいろな施設を利用できる立地です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 栄生駅

    駅の目の前、かつ大通り沿いとなりますので、死角となる場所も少なく、安全に感じています。また、駅前にコンビニがあることも、暗がりが減り、安心できます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 栄生駅

    乗り換え駅のターミナル駅ではありませんが、繁華街となる名古屋駅へ出る場合も、職場への通勤においても、私にとってはいずれにも便利です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 栄生駅

    子供がいないので、実感はもてませんが、学校などは近いです。小学校は真裏、保育園は徒歩10分程度、中学校は徒歩15分程度の距離にあります。教育機関が近いという意味で、子育てがしやすいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全59 / 11~20件目を表示

ページトップ