-
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中村日赤駅
閑静な住宅街であり、公園も近隣にあるため、子どもをのびのびと外で遊ばせることができるのと、野球などスポーツが盛んな地域でもあるため。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中村日赤駅
周辺には、これといった娯楽施設はないものの、自転車または地下鉄直通で娯楽施設の充実した名古屋駅まですぐに行けるため。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中村日赤駅
周辺は閑静な住宅街であり、反社会的勢力勢力の事務所等もなく、また若者が屯するような施設や、暴走行為をするような道路もないため。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中村日赤駅
駅の出入り口が、幹線道路を挟んで2つあり、行先によってどちらからでも出入りしやすく、改札口までの距離も近い。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村日赤駅
中村日赤駅は、名古屋の中心を走る地下鉄東山線の駅であり、名古屋駅まで5分、名古屋屈指の繁華街である栄まで10分と都心へのアクセスは申し分のない駅です。また、終電については、深夜0時過ぎまであるため、栄や名古屋駅で、遅くまで飲んだとしても乗り過ごすことなく地下鉄で帰れるところが良いところです。駅名だけあって、中村日赤病院と直結しているため、病院に診察にいかれる方にとっては大変便利で優しい駅となっています。また駅近辺に中村スポーツセンターという体育施設があり、土曜日、日曜日は学生が多数この駅を利用しますが、行先案内の看板が明確に示しているため、利用者に配慮した良い駅であると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村日赤駅
仕事で伏見まで行くため、東山線を利用すれば一本でいけます。中村日赤は東山線であり、伏見まで4駅で着きますので、大変便利です。途中名古屋駅もあるので、娯楽にも行きやすいです。また実家が三重県で近鉄を使います。実は名古屋駅まで行くより、八田まで行った方が安く着きます。中村日赤から八田まで、行くので、実家に帰る時は必ず利用します。仕事に行くのにも使いやすいし、プライベートにも使いやすいし、実家に帰る時も使いやすいです。利用はしてないのですが、名古屋第一赤十字病院に近いのも安心です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村日赤駅
中村日赤駅は病院直結で周りには、スーパーマーケットやコンビニ、喫茶店やレストランと全て揃っておりとても便利でした。最寄り駅以外にも3駅以上徒歩圏内でアクセス出来る駅がありましたので、行き先や乗り換えの都合で使い分けが出来る点もとても良かったです。エリア自体がとても古い町で昔ながらの老舗や名物点も多くあり、外食をするのには事欠く事がなくとても便利でした。場所の割にコインパークの値段も安く、来客時も助かりました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中村日赤駅
名古屋市営地下鉄中村日赤駅は、東山線にあり、名古屋駅周辺や栄に出るのに10数分しかかからず、名古屋の中心街へのアクセスがたいへんよいです。通勤時でも社内は比較的すいていて不快な思いはしません。駅周辺は閑静な住宅街です。駅名のとおり駅と大病院がつながっており、病院に行く人にとってたいへん便利です。駅から徒歩圏のところにコンビニやスーパーもあり買い物にも困りません。駅周辺の道路も広く整備されており、住む環境も良好です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中村日赤駅
最寄りの駅である、名古屋市地下鉄の中村日赤は、東山線ということもあり「栄駅」と「名古屋駅」まで乗り換えなしでたどり着けることができるため、とても便利です。また、「名古屋駅」まで3駅で5分で着くことができるため、移動にストレスはありません。また、「名古屋駅」から「栄駅」側では無く逆側になるので、満員電車となりません。その点もよいところであると思います。東山線は、電車が来る間隔も短いので、それほど待つこともありません。
(投稿)