茶屋ヶ坂駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(3ページ目)

茶屋ヶ坂駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!茶屋ヶ坂駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 愛知県
  • 茶屋ヶ坂駅

レビュー・口コミ 全34 / 21~30件目を表示

  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茶屋ヶ坂駅

    最寄駅の名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅は環状線となっている為、周辺エリアへのアクセスがとても便利です。他の主要3路線に全てアクセス可能であり、発着本数も多いです。環状線の為、右回り、左回りで目的地に合わせて乗り換えが出来る為非常に便利です。駅周辺には便利な商業施設もありショッピングに飲食、レジャーにと充実しています。医療施設や大手ドラッグストア、フィットネスジムもあり上記内容も合わせて茶屋ヶ坂駅は、アクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 茶屋ヶ坂駅

    最寄駅は名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅であり、環状線となっている為他の主要3路線に全てアクセス可能であり、発着本数も多いです。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 茶屋ヶ坂駅

    マンションやアパートも含めた町内会を通した住人同士の交流があり、バザーやお祭りの開催など町内活動が活発に行われており治安は良いと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 茶屋ヶ坂駅

    最寄駅周辺に徒歩圏内に飲食店やネットカフェ、娯楽施設やレジャー施設の入った商業施設もあることから、娯楽の充実度は良いと思います。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 茶屋ヶ坂駅

    人気のある学区であることや、教育施設が近隣にあり、公共交通機関も充実しており治安も良い事から子育てにも不便はないと思います。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 茶屋ヶ坂駅

    以前の住まいの最寄り駅は茶屋ヶ坂駅であるが、まわりにはなにもなく、乗り換えなども非常に不便さを感じていた。またその茶屋ヶ坂駅までもバスで15分ほどかかるため、名古屋駅までいこうとすると1時間近くかかっていた。まわりにも飲食店や娯楽もほぼ無くかった。千代田橋のアピタまで歩いていけば、その中には食べるところも少々の買い物もまあまあできるかたっと言った感じである。それ以外に特に何もなく、便利とは言えたものではない。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 茶屋ヶ坂駅

    名古屋駅から茶屋ヶ坂駅まで30分、そこからバスで帰宅するまでにトータル50分ほどかかるので不便であった。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 茶屋ヶ坂駅

    周りには学校も多く、こどもが多い地域だったので治安はよかったように思う。ドン・キホーテができて心配もしていたが問題なかった。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 茶屋ヶ坂駅

    コンビニも含め飲食店、娯楽はとくになくなにも満足をすることはないだろう。ドン・キホーテができたのでよかった。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 茶屋ヶ坂駅

    学校も多くこどもがたくさんいた。が、学区が一番遠いところだったので、こどもたちは歩いて30分から50分かけて通学していた。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全34 / 21~30件目を表示

ページトップ