-
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 浅間町駅
子育てしたことがないのでわからないですが、公園は多くありましたので、その点を考えると育てやすいのかもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 浅間町駅
あまり外食ができるような場所はありませんでした。ただ徒歩15分ほどで名古屋駅まで行けるところは良かったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 浅間町駅
とても静かで治安が悪いと感じたことはないです。夜も静かで睡眠を妨げるようなことはありませんでした。不審者にもあったことはありませんでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 浅間町駅
会社が東山線だったため乗り換えが必要だったため。また乗り換え時の待ち時間も長かった。鶴舞線は電車の本数も少ないため、電車に乗れなかった際は不便に感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅間町駅
近くに100円ローソンがあったのは非常に良かったです。夜などのスーパーが空いていない時はよく利用してました。また100円ローソンはただのコンビニではなく野菜やお肉、日用品などを取り扱っており、駅に近くにあるのは非常に助かりました。また駅の周辺に行くと飲食店が多く、焼肉や焼き鳥屋さんなど美味しいお店が多くとても良かったです。また浅間町駅は鶴舞線ですので、上小田井のイオンに行く際や大須に行くときには非常に便利でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 浅間町駅
治安は悪いわけではないので、子育てはしやすいと思います。ただ、大きな通りが2本あるので、遊ぶときには車に注意が必要です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 浅間町駅
浅間町駅は人が住むにはいいかもしれませんが、娯楽といったものは特にありません。少し歩いた名古屋城でランニングをするひとは多いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 浅間町駅
住宅街であるため、大通り沿いを除けば、夜は静かだと思います。近くに愛知県警の本部がある関係か、警察もパトロールによくきているため、治安はいいと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 浅間町駅
路線は地下鉄鶴舞線のみ運行されており、ラッシュ時以外でも10分に1本は電車がきます。特に可もなく不可もないと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅
駅の横に市営の自転車駐輪場が設けられているため、自転車で駅まで向かう人にはとても便利だと思います。高速道路の高架下にあるため、自転車も濡れることはありません。隣駅の丸の内駅やその先の伏見駅周辺にはない大手ハンバーガー店や、ピザのチェーン店が駅の近くにあり、食事をするにも困ることはないです。名古屋城へも徒歩10分ほどでいくこともできます。名古屋の中心というわけではなく、騒がしくないうえ、中心地へ行くには非常に便利な場所で、名古屋駅にも自転車でいくことができるので、単身者には不便のない場所に駅はあります。
(投稿)