-
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 浅間町駅
近所に幼稚園があり、小学校も合併して新しい校舎になりました。閑静な住宅地で、昔から住んでいる人に聞いても評判がいいエリアのようです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 浅間町駅
名古屋城、名城公園、愛知県図書館が近いのであまりお金を掛けずに楽しめます。飲食店等は少ないので遊びたければ栄か名古屋駅まで出ないといけないです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 浅間町駅
元々城下町ということもあり、下町の雰囲気の残った住宅街です。ただ、アパートの駐輪場に止めていた自転車が盗難にあったことがあるのでマイナス1評価にしました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 浅間町駅
名古屋駅、栄、金山まで乗り換え1回で行けます。逆に言えばどこに行くにも最低1回は乗り換えが前提となってしまうのがマイナスポイントです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 浅間町駅
駅の便利度としては、栄・名古屋駅・金山に乗り換え1回30分以内で行けるので非常に便利と言えます。駅の近所に飲食店は少ないですがこの点で補えていると思います。隣の駅の浄心まで行けば(徒歩または自転車ですぐです)、飲食店も多く、銀行もありますので、通勤以外ではこちらをメインに使うことになると思います。少し離れていますが、市のスポーツセンター(枇杷島、黒川、愛知県体育館)がありますので、安価でジムに通うことも出来ます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線浅間町駅は、名古屋市内最大の繁華街である名古屋駅と栄駅へのアクセスの良さと観光スポットである名古屋城が徒歩圏内にある点が魅力です。また鶴舞線は東山線よりも混雑率は低く、魅力的で人気の街である大須駅、上前津駅へも乗り換えなしでアクセスできます。また駅の目の前には、バスも通っている点が便利です。コンビニも駅から徒歩5分圏内に3つあるところや24時間営業のマクドナルドもあるところが便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅
地下鉄浅間町駅は、名古屋駅まで約12分、栄まで約11分とアクセス便利です。伏見駅までは鶴舞線ですので、土日は座れる事が多いです。また、駅周辺にはコンビニ、病院、居酒屋、クリーニング店と施設が充実しております。駅から15分程歩けば市役所や図書館もあります。季節のいい時は散歩がてら図書館まで歩いてもいいかもしれません。駅からスーパーまでは約10分程掛かります。駅自体は大きな道路沿いにありますので、夜でも明るく人通りがあるのも良い点です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅
最寄り駅の周りには、まず、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストア等の生活に必要な店舗が充実しているため、非常に暮らしていくで便利であるといえます。また、最寄り駅は名古屋駅や栄駅等の繁華街へのアクセスもすぐにできて非常に便利であります。その上、最寄り駅周辺にもおいしいご飯屋さん等が沢山あり、友達とご飯を行くのにもあまり困りません。治安もそこまで悪くなく人も多すぎないのでその点もいいと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浅間町駅
名古屋地下鉄の浅間町駅は鶴舞線の駅の一つで、名古屋市の中心街の栄や名古屋駅に行くのに便利です。地下鉄で愛知県の豊田市や犬山市へ行くこともできます。また、観光目的で利用するのも便利です。浅間町駅から徒歩で名古屋城や能楽堂に行くこともできますし、地下鉄に乗って大須観音へ行くこともできます。最近では、多くの外国人観光客が利用しています。名古屋の老舗ホテルのウエスティンナゴキャッスルを利用する場合も、浅間町駅で乗降するのが便利です。
(投稿)