原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(7ページ目)

原駅(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 愛知県
  • 原駅

レビュー・口コミ 全63 / 61~63件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原駅

    付近にファミリーマートや飲み屋があり、会社帰りに寄ることが可能でとても便利。駅周辺は騒がしくなく、住宅街なので平日は学生とサラリーマンがメインの客層となっており、治安に問題がないところが良い。駅の中にはコミュニティセンターのようなところや飲食店があり、付近には美容院もあるので住むには全く困らないところが良い。電車は平日は大体10分間隔くらい、始発が朝早く、名古屋方面からの終電が12時近くと遅めなところも便利。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原駅

    名古屋の外れで、田舎でもないですが、都会でもなく、車がなくても便利な街でした。原駅から名古屋駅の中心に向かうほど、駐車場代が高く、土地も高いので、家賃も高くなりますが、この街は比較的安めの場所でした。名古屋までの地下鉄があるので、便利です。飲み屋やご飯屋さんも多く、駅前にツタヤ、ドラッグストアー、スーパーなどが充実しており、生活に不便を感じない街です。悪い点は、朝一番の飛行機に乗るため、タクシーを呼びましたが、地下鉄が運行していない時間は来てくれませんでした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 原駅

    鶴舞線は、なかなか本数が少ないので、原駅から地下鉄を利用するには、少し不便に感じました。また、駅の改札口あたりも薄暗く、夜は少し怖く、トイレは特に衛生面的にも利用したいとは思いませんでした。駅周辺は、コンビニエンスストアや居酒屋はあるものの、活気があるようには思えませんでした。良い点といえば、駅近くにパーキングが充実してること、駅のパン屋さんが美味しいことくらいです。20年ほど前に原駅を改装したと聞いていますが、再び改装して、新しい原駅に生まれ変わってほしいなと願っています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全63 / 61~63件目を表示

ページトップ