秋田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(秋田県)(39ページ目)

秋田市(秋田県)の街レビュー・口コミを掲載中!秋田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で113件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(39ページ目)

  • 秋田県
  • 秋田市

レビュー・口コミ 全417 / 381~390件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋田駅

    秋田駅前は新旧のおいしいお店がそろっている印象です。また、ファッションのお店も豊富で、若者でにぎわいを見せております。秋田駅から中通中心部に歩いていくと、様々な飲食店、広小路には美術館、さらに足を延ばしていくと、東北髄いつの繁華街である川反にたどり着きます。これらはいずれも徒歩圏内にあり、何件もハシゴすることができちゃいます。南通地区には最近おしゃれなカフェや飲み屋が進出してきており、にぎわいを取り戻しつつあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 土崎駅

    土崎駅周辺は飲食店も少なく、もっぱら電車を利用するときに利用しておりました。土崎駅近くには図書館があり、時間つぶしには最適です。ただ、いぜんの住まいより徒歩30分ほどかかっていたため、利用することは少なかったです。土崎駅から徒歩20分ほど行ったところに飲み屋が集中している箇所があり、新旧のお店が入り乱れ、お寿司・焼肉もなかなか希少なものが食べれるようです。お祭りの時期には土崎駅周辺もにぎわい、夏の訪れを感じます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋田駅

    現在のアパートは、今年の4月からスモッカさんを通して借りておりますが、過去にも近くのアパートに住んでおりました。単身赴任のため、週末に自家用車で帰宅しておりますが、冬期間は自家用車で戻るのも大変なため、秋田駅から電車を利用しておりました。徒歩数分でバス停に着くし、バスは秋田駅まで10分程度で着きます。また、幸い、自宅も駅の近くなので何の不便もなく助かっております。秋田駅は、県の中心部にあるので、地方観光や都心に出るにも大変便利な位置にあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 秋田駅

    新幹線の終着駅であるということがあり、新幹線を利用する際は自由席でも比較的簡単に座ることができます。また駅はバスの交通網の要所になっているため、ほぼ全ての市内エリアに駅からバスでアクセスすることができるのは非常に便利でした。数年前構内を改装したため、綺麗で真新しい印象を受けます。駅周辺にはデパートや公共施設、ショッピングモール等があり、駅周辺でいろんな買い物を済ますことができるのは大変ありがたかったです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上飯島駅

    主に車で生活をしております。付近には、国道線沿いにさまざまな便利なお店が並んでいます。スーパー、飲食店(吉野屋、幸楽苑、CoCo壱番屋、焼き肉店、蕎麦屋、ラーメン屋など)、酒屋、ドラッグストア、ホームセンターなど、充実しています。夕方になると、駅方向に向かうには渋滞が発生しますが、その他の時間帯は特に交通事情では気になることはありません。まだ住んで間もないので経験していませんが、地元の祭りである「土崎祭」の際は、かなり賑わって交通規制等もあるそうです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新屋駅

    JR羽越本線新屋駅は、秋田駅から2駅、10分程度のため秋田県の中心地へのアクセスは良好です。田舎の無人駅のため特に娯楽施設等はありませんが、駅から近くにスーパーが2件、市民センター、ドラッグストア、コンビニ等があり徒歩・自転車移動の人にも便利な立地だと思います。小さいながらも、リフォームされているようで清潔感があります。近くの市民センター発のバスが数本あり、郊外へのアクセスの中継地点にもなっています。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 羽後牛島駅

    羽後牛島駅は、最寄りではありますが、近いとは言えずあまり利用していませんでした。牛島駅の周辺は住宅街ですので、近辺に住んでいる人であれば、秋田駅や新屋駅まで1駅なので便利かもしれません。秋田は車社会なので、利用者は学生や高齢者が多いと考えられます。自分も学生時代にたまに利用していました。近くには秋田南高校があります。国道に出ると家電量販店など様々な店があります。駅の周りの道は広いとは言えないため、車での送り迎えはしにくいと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 秋田駅

    どこへ行くにもアクセスがしやすいエリアだと思います。近くにスーパーが何店舗もあるので、買い物はその時々によって使い分けもしやすいです。近くにはドラッグストアやコンビニもありますので、大変便利です。通勤は車で10分~15分くらいですが、私の出勤する時間&帰宅する時間的に混雑の影響を受けないので、ストレスはありません。雪がなくて天気の良い時期には、自転車でも通勤するときもあります。自転車通勤に関しては、路面の状況があまり良くない場所がある点が気になります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 秋田駅

    車通勤です.朝は秋田駅方面や秋田市役所方面への道がかなり混雑しますが,勤務先が逆方向なので,それほど混雑に巻き込まれることはなく,子供の保育園送迎を含めてスムーズに通勤しています.夕方も混雑とは逆方向なので,ストレスなく通勤しています.買い物については,土日に車でまとめて済ませることが多いのですが,スーパーやホームセンターは車で5分の範囲に複数あり,特に混雑することもなく,日常の買い物を済ますことが出来ます.

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 土崎駅

    車通勤です.朝,天徳寺通りを秋田駅方面に向かう車が多く,特に積雪期は毎朝とても混雑します.渋滞ポイントが3つあり,天徳寺前を右折して泉方面に向かう車による渋滞,からみでんの渋滞,手形陸橋手前の渋滞の3カ所が特に酷い渋滞です.夏に20分で着くのが冬には1時間以上かかるため,大変でした(妻が).買い物については,土日に車でまとめて済ませることが多いのですが,スーパーやホームセンター,ドラッグストアなどは車で5分の範囲に複数あり,道が混雑することもなく,日常の買い物には不自由ありません.

    (投稿)

レビュー・口コミ 全417 / 381~390件目を表示

ページトップ