-
2.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仁賀保駅
会社には、現在と同様に車で通勤していましたが、駅周辺からは少し離れた地域でしたが、朝の通勤時間帯になると混雑する場所を避けて通勤することができていたので、とても良かったです。娘たちが学生の頃は、通学のために最寄り駅まで送り届けていましたが、駅の目の前の駐車場から降りて、階段も上り下りすることなく、そのまま電車に乗ることができるため、都会の駅のように改札も混雑することなく、駅構内をスムーズに移動することができるのも良い所です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 仁賀保駅
電車がだいたい1時間に1本程度しか本数がなく、電車で通勤するのはとても不便で時間がかかってしまい、とても大変だからです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 仁賀保駅
都会のようなトラブルや事故などもなく、のどかで平和な場所であり、子供や学生も利用しやすい駅だと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 仁賀保駅
学生や社会人の人が、仕事やが学校終わりに立ち寄れるような大型商業施設が近くになく、買い物に困ってしまうからです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 仁賀保駅
子育て支援制度がとても充実していて、にかほ市全体でイベントを行ったり、子育てに力を入れて取り組んでいると思うからです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仁賀保駅
学生時代にほぼ毎日利用していましたが、田舎の駅なので栄えてはいませんが、目の前に美味しいケーキ屋さんがあります。そこのシュークリームが好きです。駅内の待合には小さい食堂はあります。年数は経っている駅だと思いますが、トイレや待合も掃除がしっかりされていたと思います。待合のショーケースのようなもので、地元の学校での地域への取り組み等紹介されたりしていて、学校の懐かしが滲み出ており、心が温まるものがありました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 仁賀保駅
無料の駐輪場と車を停める無料駐車場があるのでそこは便利。乗り換えは上りか下りの2つしかないのですぐ分かります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 仁賀保駅
人は親切な方だが、夜は人出も少ないし街頭が少ないので夜は一人で歩くのは少し怖い。たまに不審者情報があるので注意が必要。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 仁賀保駅
お店が少ない、スーパーまでも遠い。飲み屋もほぼない。公園はぼちぼちあるので散歩するのは良いかと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 仁賀保駅
お店が少ないのと車が必須な街ではありますが、最近になって子育て支援や市の補助面は充実してきているかと思います。
(投稿)