-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東青森駅
東青森駅は、1番線と2番線の2つしかありません。大学には歩いていける距離でしたので、この駅を利用することはほとんどありませんでした。この駅は、無人駅で、タッチパネル式の自動券売機が設置されています。また、ホームには待合所が設置されています。駅の近くには、ホームセンターやドラックストア、スーパーや銭湯もあるようです。とおりゃんせ橋という線路をまたぐ歩道橋があります。いつも多くの貨物がとまっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東青森駅
正直、都会ではないので、電車を利用してどこかにいくのは旅行や隣町へ行くときだけでした。それほど便数も多くないので普通だと思います
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東青森駅
治安は悪いとおもったことはありません。4年間しか住んでいませんでしたが、事件や事故などこの駅周辺で聞いたことはなかったと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東青森駅
少し足をのばせば、ショッピング街などが栄えています。駅周辺でいうとあまり娯楽施設はありません。カラオケくらいでしょうか。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東青森駅
駅のことでいいますと、無人駅であることに加え、エレベーターやエスカレーターは確かなかったはずなので、お子さん連れは大変かもしれません。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 筒井駅
買い物時は大通り(青い森環状通り)103号線は比較的混みあいます。また朝方、夕方の通勤時は大通りに関して、いつも大変混んでおります。冬場になると、どの道も道幅は半分以下になるため、混みあい方は尋常ではないほど混みます。駅は、比較的新しく、階段、エレベーターがあり、また、無料駐輪場、無料駐車場も大きくはないですが、敷地があります。目の前に、セブンイレブンがあるのでその点の利便性は高いかと思います。1階に待合室があります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 筒井駅
筒井駅は青い森鉄道のため、新幹線に乗る際は、青森駅で乗り換え、新青森駅まで行かないといけないので少々不便さがあります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 筒井駅
筒井駅のすぐ近くに、筒井中学校があるので、治安はそれほど悪くはないかと思います。しかし、学生が多く集まるので、その騒がしさはあります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 筒井駅
青森県において、そもそも娯楽施設が少ないので、何とも言えません。しいていえば少々遠いですがラウンドワンがあります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 筒井駅
独身ため子育てのしやすさはわかりませんが、青森県において、車がなければ大変かと思います。どのお店や施設も点在しています。
(投稿)