-
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千城台北駅
アパートは最寄り駅から徒歩3分程なので、飲み会等に行く場合にはモノレールを利用しています。モノレール自体JRと比べると割高感はありますが、夜中近くまで運行してるので不便は感じません。逆にモノレールが珍しいので利用する時は気分が上がります。土地柄のせいか、駐車場のあるスーパーやコンビニがほとんどなので駐車場の心配がなく車移動はとても便利です。渋滞は時間帯に寄っては交通量が多い事もありますが、都心に比べると無いに等しいです。慣れてくれば裏道も詳しくなるので渋滞を回避して動ける様になります。強いて言えばトラックなどの大型車両と高齢ドライバーが結構いるので、その点は気を付けた運転が必要です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都賀駅
千葉都市モノレール線とJR成田線、総武本線が通っていることによるアクセスの良さを挙げます。まず、千葉都市モノレールですが、千葉市内のアクセスに関して充実している路線で、市役所や県庁へのアクセスが良いため日々の生活に役立ちます。また、総合運動場であるスポーツセンターや市民の憩いの場である千葉公園にも行くことができます。次に、JR成田線、総武本線ですが、総武線や内房線、外房線など多数の路線に乗り換えできる千葉駅まで、快速電車を利用すれば5分で行けるので不自由しません。また、成田線を利用すると成田国際空港にも乗り換えなしで行けるので、旅行好きであれば便利だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都賀駅
通勤快速が出ているため、東京に出勤する際に便利です。それほど混雑もしておらず、場合によっては座って通勤できることもあります。また、駅の近くにコナミスポーツがあり、頻繁に事務に通いたい人には便利かと思います。コナミスポーツ同じ建物にゲオが入っており、映画を良く見る人にもおすすめです。千葉都市モノレールも併設されており、それに乗って2駅進むと千葉市動物公園があります。千葉市内で唯一の動物園であるため、子供と一緒に楽しむことができます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千葉駅
千葉駅は最近リニューアルされて、とても綺麗になりたくさんのショップもはいっており大変便利な駅です。買い物に行くために千葉駅にいくこともあります。車で行くと混んでたり駐車場にお金がかかってしまうこともあるのでバスを利用していました。電車の本数も多く、乗換なども快適です。飲食店もたくさん入っているのでランチやディナーにも良いです。人気があるのでそのぶん人が多いことが少し嫌になることがありますが、それ以上に便利なので利用したいと思えます。千葉駅に行けば何でも買えると思えるほどたくさんのお店があります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
市内は千葉都市モノレールが通ってます。乗り換えなしで千葉駅へ行くことができました。駅自体はJRに乗り換えができるとか、コンビニや何かお店が中に入っているとか、そういうわけではありませんでした。それ故、自転車置き場は料金がなく無料で利用することができます。隣の都賀駅はJRも通ってますのでにぎやかな駅でお店もいろいろはいってました。ですが駐車場も駐輪場もお金はかかります。モノレールの乗車時間で言えば2分程度でたいして変わりません。桜木から乗車できる点は便利でした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小倉台駅
家の目の前の通りは広くあまり渋滞もしないので、車メインの方にはそてもいい地域だと思います。車以外の方は、バス停が目の前にあり、モノレールの小倉台駅が徒歩5分程度の所にあるので、車がない方でも交通の便はいいかと思います。少し名段が高いですが、千葉や都賀に出ることは簡単ですよ。駅周辺はコンビニやちょっとした飲食店しかないので栄えているという印象は正直ないですね。駅もあまり混雑して印象はないので、通勤通学はしやすいと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千葉駅
JR千葉駅は千葉市内の中心駅といった存在で、さらにリニューアル工事も完了したことで間違いなく県内屈指の規模を誇っているのではないだろうか。当然ながら乗り換えも多く、駅中店舗も豊富で老若男女それぞれに需要のある店舗が揃っており、簡単な暇つぶしからちょっとしたショッピングやデートまで対応できる素晴らしい駅ではないかと思います。実は場所によっては駅から徒歩数分にも関わらず、1時間100円程度の自動車のコインパーキングの存在があり、バス等の交通手段以外でのアクセスにも対応しており、引っ越した今でもたまに行きたくなる駅です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
最寄り駅であるモノレール駅千城台北駅は、JR千葉駅まで乗り換えなしで23分、JR都賀駅まで約6分程度のアクセスです。JR都賀駅でJRに乗り換え千葉駅、その他JR各駅に行くことが多いです。JR都賀駅から6分程度で千城台北駅に、そこから7分程度で家まで付くので、JR都賀駅近辺の15分程度の徒歩圏に住んでいるのと同じアクセスです。千城台北駅には3分くらいの場所にローソンがあります。駅のそばには、学習塾があり、以前は子供が通い、また床屋さんもあり、時々使用しています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みつわ台駅
千葉都市モノレール線のみつわ台駅は、JR都賀駅直通で千葉駅に出るのも便利です。また、小さなクリニックも総合病院も近くにあり、何かあった場合遠くに行かなくても必要な科にかかることが出来て便利です。内科・小児科は複数あり、用途(予防接種はこのクリニック等)や曜日により選んで受診することが出来るので、ちょっとした病気で困る事は無いです。更に、スーパーやドラッグストアなどのお店もあり、生活する上で必要なものは徒歩圏内で揃い、小学校や中学校も近いので子育て世帯にピッタリだと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都賀駅
JR都賀駅は東京まで一本直通でアクセスできます。また、モノレールも走っていて、千葉市動物公園へのアクセスも一本で行けて便利です。JR都賀駅には、居酒屋やマクドナルド、コンビニ、美容室、カラオケ、スーパー等があり、生活する上で困る事がほとんどないです。駅前にコナミスポーツクラブもあり、体力維持やストレス解消で利用している知人もいます。また、子供を都賀スポーツクラブに通わせており、行動範囲が駅周辺で済むので非常に便利でした。
(投稿)