-
2.83
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西船橋駅
とにかく路線の種類がたくさんあって便利です。JRは総武線と京葉線と武蔵野線、東京メトロは東西線と東葉高速鉄道があるので、行き先によってその路線に乗れば良いので他の駅に住んでいた時より圧倒的に乗り換えが少なく済み最高でした。東西線は運賃が安くて西船橋から渋谷ってかなり遠いのに300円弱。私はずっと東京に住んでいたので西船橋に引っ越したとき「なんで千葉!?」とよくばかにされていたんですが、交通費のことを話すとみんな驚いていました。交通の便の良さ意外だと居酒屋の多さが良いところです。本当は次の家も西船橋で探していた(見つからなかったけど)くらい独身&よくいろんな場所に行く私にとって最高の駅でした。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西船橋駅
JRも東京メトロもありめちゃくちゃ便利でした。交通の便は本当に最高な駅です。路線が5本もあるおかげで行き先によって最初から乗る電車を変えられるので、圧倒的に少ない乗り換えで目的地につけるのが良いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西船橋駅
夜のお店やラブホが多いので夜中までギャーギャー騒いでたり歌ってる人がいます。物盗まれたりとか怖い思いをしたことはないけどうるさいです。住むとこじゃないとよく友人に言われましたが理由がわかりました。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西船橋駅
飲み屋とカラオケはあります。それ以外はないので物足りなかったですが、男性だったら夜のお店も麻雀とかもあるし人によってはもっと楽しい気がします。
(投稿) -
2.83
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西船橋駅
図書館によく行っていたんですが、駅から図書館までの真っ直ぐな数分の道にラブホが3軒並んでて、これ子供と図書館行くとき毎回ラブホ通って行くのしんどいなと思ったし夜のお店も多いし子育ては絶対嫌です。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大神宮下駅
1つ目に船橋大神宮です。最近は新年ということもあり、初詣に利用させていただきました。屋台等もあって賑わっており、楽しませていただきました。2つ目にコインランドリーたるたるです。駅から近いところにある比較的新しく綺麗で規模も大きいコインランドリーです。待機するための椅子や机も設置してあり、非常に快適に利用できるのでおすすめです。3つ目に100円ローソンです。24時間営業かつ、野菜などの食料と日用品が販売されているという点でとても便利で、よく利用しております。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大神宮下駅
通勤場所の最寄りが、大神宮下駅から1本で乗り換えがないのでわかりませんが、JR線(船橋駅)まで一駅なので便利なのではないかと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大神宮下駅
大きい駅(船橋駅)から一駅離れているため、悪いことは決してありませんが良いかも微妙なところかなと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大神宮下駅
なんといっても近くに船橋大神宮があるので、最近年始ということもあって賑わっており、自分も訪れました。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大神宮下駅
子育てという観点で見たことがないのでわかりませんが、交通量は比較的多い点と、街(船橋駅付近)が近いという点では悪いのかなと思います。
(投稿)