-
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下郡駅
駅は利用していないので周辺については詳しくわかりませんが、久留里線が走っているけれど、別名パー線といわれるほど、田舎扱いされており、電車がないよりはましくらいな扱いです。よく遅れます。駅のそこそこ近くにはコンビニがありますが、あくまでもそこそこです。近くに野菜やお米を売っている場所があり、新鮮なのはおすすめといえます。近所の方や都会から来た人がお土産に買って帰ったりしているようです。高速のインター入口はそこそこ近いので車を使ってであれば便利かもしれません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 木更津駅
通勤は車を使用しますが、たまに電車を使うこともあります。まず、JR久留里線の始発駅であることがとてもいいです。また、君津駅と違い、高速バスターミナルが併設されているためとても便利です。路線バスも各方面に本数があり、移動しやすく思います。車を使った移動が多いためここからは車での感想ですが、東京湾アクアラインの入り口まで10分で行けるため、都内にも出やすいですし、静岡の実家にも帰りやすいことが魅力でもあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 木更津駅
内房線木更津駅は、コンビニやコーヒーショップなどがあります駅から遠くても駐車場がたくさんあり格安で1日500円で止められてとても魅力的です疲れた会社帰りたくさんの居酒屋も多いので安く飲んで帰れます。また駅前交番もあり治安も悪くなく夜遅くなっても安心して帰れます最近では、ホテルができたりパン屋さんが出来たりと少しずつにぎやかになってきています一人暮らしの人には、牛丼屋やラーメン屋などもあり便利です何よりお勧めが高速バスがたくさん出ていて東京、横浜、羽田など行くのに近くて便利です
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 木更津駅
イオンモールが近くにあります。直行明日が出ており、10分程度で行けます。イオンモールでは、衣食住すべてを満たすことができます。よく利用するのは買い物で、谷は飲食店に立ち寄り、時間を有効に使う、また本屋、衣料店もあるので、ぐるぐると時間を使ってみ回っています。ペットコーナーもあります。気休めに見に行ったりもします。イオンラウンジもあり、30分から1時間の間はすごすことができ、そこで、日常の情報を仕入れたり、コーヒーを飲み、椅子に座ってくつろぐことができます。お菓子も出していただけるので満足しております。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 君津駅
JR内房線君津駅の周辺は大きな商業施設はありませんが、その分駐車場が多く、値段も1日500円程度と安いため、電車の始発に座って乗れることもあって、平日休日問わず利用者が多いです。また、駅の南側のロータリーからは東京駅や羽田空港行の高速バスが2~30分おきにでています。バスも電車と同様に始発のため、電車よりもゆったりと座れ、都心へ1時間強でアクセスできます。また、2017年の4月からは新たに新宿駅までのバス路線が開通するなど、ますます便利になってきています。
(投稿)