-
1.75
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志津駅
志津駅の便利な点は、郊外のため、東京の神田周辺の会社に9時出社のラッシュ時でも意外と座れることが多い点です。都心まで時間がかかっても良ければ、無理に特急に乗り換えず、早めに乗車して移動中にゆったり読書をし、教養を深めるなどの使い方もありかと思います。駅の改札近くにはファミリーマートがあり、飲料や軽食を購入してから電車に乗ることができます。北口にはローソン、南口にはセブンイレブンがあるので、駅の周りに大手コンビニが揃っていて、コンビニならではの新作スイーツなどのチェックは容易です。切符売り場の近くにはセブン銀行ATMがあり、いつも空いているので、給料日の帰りに出金してから帰宅することもできます。
(投稿) -
1.75
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 志津駅
京成線の快特と特急に乗るには勝田台で乗り換えないといけない。勝田台乗り換えも京成上野行や西馬込行など、種類が多く慣れるまで大変。ラッシュ時以外は本数が少ない。
(投稿) -
1.75
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 志津駅
南口に大きなパチンコ店があり、交番も目の前にあるが、南口方面はあまり印象が良くないです。新居は北口側のため、やや廃れ気味で夜間は暗い道を通らなければならず、緊張します。
(投稿) -
1.75
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 志津駅
高校生や大学生が集まって談笑するような施設は駅周辺にはほとんどないです。マクドナルドまで駅から10分以上歩きます。飲食店も少ないため、気分転換に外食するにも選択肢はかなり少ないです。
(投稿) -
1.75
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 志津駅
子どもがいないのでわかりません。静かな街ですが、大人でも困るほど病院が少ないため、子育てするには大変かもしれません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 志津駅
駅の近くにパチンコ店がある程度です。少し離れますが、自転車を利用することで勝田台駅方面に向かうとカラオケやネットカフェがあります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 志津駅
何度か東京方面へ行く際に利用していましたが、ほとんどが次の駅の勝田台駅で乗り換えることが多いです。その為、時間に余裕がある時は勝田台駅から乗っていました。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 志津駅
駅周辺には市役所の出張所やスーパーがあったり、電車を利用することで隣駅の近くのイオンタウンにも行くことができます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 志津駅
近くにスーパーがあり、様々な年齢層の人が利用しています。また、交番もあるため治安は良い方なのではないかと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志津駅
東京方面へは隣の勝田台駅で乗り換えることが多いですが、1駅なのですぐに乗り換えられます。東京方面に行くとさらにいくつか乗り換えもでき、上野駅までは乗り換えなく行くことも可能です。また、反対の隣駅はユーカリが丘駅で、歩くと10分くらいでイオンタウンに着きます。イオンタウンの周辺にはスターバックスやびっくりドンキーなどの飲食店もあるので、志津駅から1駅で行けるのはとても便利です。電車の時刻も上下線とも20分感覚なので、あまり不自由しなかったです。私鉄ですが、運賃はJRよりも安いと思います。
(投稿)