-
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ユーカリが丘駅
以前の住まいの最寄駅は、栄えている駅からから5駅程度のところにあり、遊びに出かけるには程よい場所になります。また、東京方面にも1時間ほどで着くため、遠出するにも程よい場所になります。駅前には大型スーパーがあり、食料品や衣服の買い物を済ませることができます。また、近くには焼肉屋や寿司屋など、外食するにもある程度の数のお店がありました。また、スポーツジムも近くにあるので、休日や仕事終わりに気軽に通うことができました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ユーカリが丘駅
以前の住まいの最寄駅は他の周辺駅よりも比較的新しく綺麗です。エレベーターやエスカレーターもあり、広さもあるので車椅子やベビーカーでも利用しやすいと思います。駅改札前にはファミリーマート、その他、駅直結でホテル、銀行ATM、市役所出張所、モノレールなどがあります。駅改札降りてすぐに映画館やカフェ珈琲館もあるのでゆったり過ごせると思います。ホテルのラウンジやランチも美味しくおすすめですので、待ち合わせや会食などされてもいいと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志津駅
京成線の志津駅はこじんまりとしているが、最低限の生活に必要なものは駅前の通りですべてそろえることができる。駅ロータリーには居酒屋とコンビニが、通りにはスーパーや魚屋さん、パチンコ店が並んでおり、アフター5を過ごすにはちょうど良い。しかし、こどもが楽しめるような場所は正直言って志津駅の付近にはあまり存在していない。子供向けというよりは大人向けである。かといってなんでもあるわけではないので、本格的に飲んだり楽しんだりするにはやはり船橋あたりまで出る必要がある。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成佐倉駅
エレベーターが完備されているため、荷物が多い時でも階段を使用することなくホームまで異動できるのは良いと思いました。また、バス停も駅を出て目の前にあるため、雨のときにも便利です。コンビニもひとつではありますが、まさに駅前にあるため、簡単な買い物にも便利です。電車は特急も止まりますし、モーニングライナーといった特別な電車も止まるため、満員電車を避けたいときにはとても便利です。朝夕を含め、各駅停車であれば座ることもできるため、時間はかかるものの、このような選択肢があるというのは良い点だと思っています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ユーカリが丘駅
モノレールの駅、ホテルに直結しています。駅に市役所の出張所があるので便利です。駅からショッピングモール(ユープラ)まで屋根がある場所をとおって行けます。ショッピングモール内にはカラオケ、映画館、ファストフード店、レストラン、スポーツクラブや本屋、百円均一が入っています。病院、薬局も駅から直結していて、駅内にもコンビニがあります。駅前ですが駐輪場や大型駐車場がたくさんあるので便利です。駅からすこし離れているイオンまでのバスも出ています。治安は山万がパトロールをしているのでそんなに悪くはないです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田台駅
東葉高速線の始発駅なので座って利用できます。駅に定期券売り場があるので学生さんには便利。駅の近くに高校もあります。駅からフルルガーデンへの無料バスが出ていました。有料ですが駅近辺の駐車場も多かったです。駅の近くに商店街、飲食店、スーパー、クリニック、薬局が多くて便利です。ツタヤや百円均一、ミスタードーナツ、ケンタッキー、銀行も徒歩圏内にあるので便利です。バスもいろんなところに出ています。タクシーも多いです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成臼井駅
現在も居住中。京成沿線であること。船橋まで30分で移動できること。自動車だと羽田空港まで1時間以内でいく事で特に不便と感じたことは無い。最寄りから東京駅までのバスも出ており、かなり便利になった。終電が遅いことも良い。東葉勝田台から3駅なので乗り換えも便利な立地。東葉高速を使うと終電が2時前になる。飲んで遅くなった時も利用しやすい。東京駅に出れば深夜バスも最寄り駅まで出ており、神奈川方面よりも便利と感じる時も多い。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 佐倉駅
JR佐倉駅は、通勤時間帯に運行している通勤快速の停車駅なので、非常に便利です。停車駅が少なく別途料金がかからないので、ストレスフリーで職場までいけます。あるとないとでは大きな違いです。また、佐倉駅発があるので朝の通勤は座って行くこともできるので便利です。ロータリーも広いので車での送り迎えも困ることは今のところありません。また、駅北口階段下にある観光情報センターでは、観光スポットや見所を紹介してくれるので周辺を散策したいときはオススメです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 志津駅
田舎なので、交通の便が悪かったです。電車は10分〜15分に1本しか来ないため、都心に出るのに2時間近くかかるのと、最寄の路線の電車賃が高かったので外出しづらい環境でした。また、駅の近くには商業施設やレストラン、スーパーが少なくとても不便でした。外出帰りに買い物がしたくても駅から自宅までの帰り道に商業施設がないので遠回りして買い物しなければなりませんでした。また、駅自体も古かったです。トイレがあまり衛生的でないのが不満です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京成佐倉駅
京成酒々井駅は都内へのアクセスが良かったです。快速特急もあり、本数も多かったので良かったです。また電車の始発の時間が少し早めにあったので出勤の際にはとても助かりました。駅の近くにはコンビニやスーパーがあり、レストランも数多くあったので、外食の時には困ることがありませんでした。駅の近くにドラッグストアなどもあり買い物もしやすく、仕事の帰り際についでに買い物をして帰る事が出来たので、とても便利でした。
(投稿)