我孫子市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(17ページ目)

我孫子市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!我孫子市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で64件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(17ページ目)

  • 千葉県
  • 我孫子市

レビュー・口コミ 全192 / 161~170件目を表示

  • 1.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天王台駅

    JR天王台駅自体はそこまで便利な駅ではないと感じました。住宅街なので仕方がありませんが、娯楽系のお店が周りにあまりにもなく、すごく静かな駅である印象を受けました。しかし電車一本乗ることで、JR柏駅やJR松戸駅に行くことが出来ます。自分の勤め先が東京であると、さらに定期の範囲で行けてしまうので、かなり助かります。天王台駅自体はそこまで魅力的な駅ではありませんが、他の大きい駅に行きやすいことはある意味魅力の1つなのかなと思いました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 我孫子駅

    まず最初にあげたいのは、駅の唐揚げそばがとても美味しいことです。唐揚げ一個入りを頼んでも、食べきれるか少し心配なほど大きい唐揚げが付いてきます。出汁の味もよく出ていて、かなりクセになります。仕事帰りに食べて帰るのはもちろん、休日にそれを食べるために定期券で駅に入り、そのままでは出られないので隣駅までわざわざ移動したこともあります。この文章を読んでくださってる方も、もし機会があれば食べに寄ってみてください。駅自体の感想としては、柏駅まで近くとても便利でした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湖北駅

    最寄り駅はJR成田線湖北駅でこじんまりとした駅です。駅の南口北口ともローターリーすぐ近くにスーパーがありました。駐車場も広く品揃えも良く、特に地元の農家の野菜が新鮮で安く買えて良かったです。スーパーの中にパン屋さんや100円ショップも入っていて便利でした。車通勤でルート上に踏切がありますが単線で電車の本数もさほど多くなく、他にも渋滞する箇所はほとんどなく勤務先へのアクセルは良かったです。通勤ルート上に食品スーパー、ドラッグストア、コンビニが複数あり日常の買い物に不便はありませんでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 我孫子駅

    JR常磐線・千代田線我孫子駅は都心へのアクセスがとてもよかったです。始発駅なので、座って都心へいくことができます。上野駅まで35分で行くことができました。JR成田線の始発駅でもあったので、成田山新勝寺へもすぐに行くことができました。終電も遅く、ありがたかったです。駅周辺には、飲み屋やごはん処がそろっています。ジムもあり、仕事帰りに通う方もいました。徒歩10分ほどで、自然の広がる手賀沼にも行くことができます。住むのに便利な駅であったと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 我孫子駅

    我孫子駅は、駅前にヨーカドーが2店舗あり、24時間営業のスーパーもあるので買い物するのに不便がないです。また、個人的には子供の頃から家族でよくお出掛けしていたのもあり、安心感もあります。職場が柏なので、人通りが多く、騒がしいのですが我孫子は落ち着いた雰囲気なので非常に住みやすいです。また成田線と常磐線の2路線が使えるので成田線は始発が多く、実家に帰ることもできますし、常磐線で東京に行くなら40分くらいで乗り換えなしで行ける交通アクセスも良いです!

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新木駅

    小さい頃は無人駅でしっかりとした改札もなかったのですが、1、2年前に改装工事があってからは時間は決まってますが駅員もいますし、改札もでき改善されました。またエレベーターやエスカレーターも作られたのでご年配の方でも安心できる駅になりました。駅近くにはコンビニやスーパーが2店舗あり、ドラッグストアもあります。ですが、電車は成田線のみで上りも下りも30分おきに1本しか来ないので交通の便は正直良いとはいえません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天王台駅

    住宅街でしたが、スーパーが多く、買物に便利でした。激安スーパーが2件、薬屋、高級スーパーがあり、歩いて数分で行ける場所にありました。24時間営業か、夜遅くまで営業していたので便利でした。駅前には生鮮食品が安い店や、薬屋もあり、少し歩きましたが、不便なことはありませんでした。また、歩いて数分で利根川に行け、川沿いにジョギングコースがあって、運動には便利でした。景色もいい中でジョギングできて、おかげで健康診断は全て良い判定をもらえました。天王台の数駅となりには我孫子駅や柏もあり、少し足を伸ばせば買物も不便しません。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湖北駅

    車で隣接の柏市へ、中峠台から国道6号線を横切り利根川の農免道路で通勤していますが、国道を横断するときの渋滞もさほどなく、信号2回あれば横断できストレス無く通勤出来ています。湖北は走っている車の数自体も少なく運転し易いため、スピードの出し過ぎに過ぎ注意が必要です。ご近所のスーパーも駐車スペースが広く、ゆったりと留めることができ、勿論駐車料金も掛かりません。駅周辺は綺麗に道路が整備されており、且つ、車が少ないので送迎するにもとても楽だと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 我孫子駅

    我孫子駅が始発なので通勤の時に毎日座れるのが良いです。上野などの東京方面に行くのも便利です。表示案内が見やすく、何番線に乗れば良いのか分かりやすくて良いです。駅ナカに、弥生軒とゆう有名らしい美味しい蕎麦屋さんがあり帰宅前の夕飯やお出かけ前の朝ご飯に利用してますが便利ですし美味しいです。マック、モス、松屋、オリジン弁当、コンビニ、スーパー、薬局、イトーヨーカドーが近くにあり大変便利に利用してます。酔っぱらいや変な人も居ないのが良いです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湖北駅

    想最寄り駅は、歩いて15分のJR成田線の湖北駅と、バスで10分程のJR常磐線の天王台駅の2駅を利用出来ます。都内まで行く時は、すぐ近くにバス停あるので、天王台駅を利用することがほとんどです。バスは、通勤時間帯や、日中は、あまり待つことありません。遅い時間まで、運行しているので、便利だと思います。歩いて5分以内に、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターがあります。内科も評判の良い先生がこの近くにあるので、病気になっても安心します。ファミレス、居酒屋も近隣に数件あるので、住むには、不便を感じません。周辺の環境も非常に静かな為、住むには、良いかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全192 / 161~170件目を表示

ページトップ