-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浦安駅
東京メトロ東西線の浦安駅は東西線の快速停車駅でひと駅で東陽町まで行くので、日本橋まで15分とアクセスがとても良いです。朝9時過ぎまでは特に混雑しますが、10時を過ぎるとそこまで混んでるという感じはしないです。駅周辺には西友やダイエーなど夜間までやっているスーパーマーケットも多くこうした店の競争のせいか物価も安いと思います。また、飲食店が多いため、外食をする際も困ることがありません。比較的に静かな駅だと思いますが、そこそこの賑わいもあり、夜間含めて雰囲気は良い駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 浦安駅
東京メトロ東西線は、銀座線、丸の内線、日比谷線などとの乗り換えもしやすく、 とても便利です。快速が止まることもとても良かったと思っています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 浦安駅
住民の方々も家族連れが多いせいか、穏やかな環境です。 公園で良く子供が遊んでいます。 駅までの道に街灯も整備されており、安心感もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 浦安駅
娯楽についてはディズニーランドにもバスや自転車で行ける距離で、 自然も多く、浦安駅や新浦安駅もショッピングが出来る店は一通りそろっているため、 生活環境としてはちょうど良いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 浦安駅
子供はいないのですが、駅前の西友など子供用品を買える店もあり、 また、公園も多く道も比較的ごちゃごちゃしていないので 子育てはしやすい方ではないかと思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新浦安駅
JR京葉線新浦安駅は、駅周辺に商業施設が立ち並び、食料品や生活用品を揃えるのに何一つ苦労しなかった。また、外食店も多く存在しており、和洋中とその時の気分によって選ぶことができた。また、病院も駅周辺に多数あり、かかりつけを探すのにも苦労しなかった。住んでいた印象としては、新浦安駅周辺で全てが完結してしまい、時間の無駄が省けていたことが便利であったと考える。さらには、大きな駅であるにもかかわらず、駅周辺はとても穏やかで治安がとてもよかったことも安心して生活できていた理由である。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新浦安駅
新浦安駅は乗り換え駅ではないが、電車の往来数も多いため待ち時間がなく便利である。また、都心に近いにもかかわらず、朝以外は満員電車にならないため快適である。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新浦安駅
放置自転車に対しての取り組みが徹底されており、放置自転車がないこと。またゴミが落ちておらず、駅周辺は風紀が守られており、気持ちよく生活できる。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新浦安駅
居酒屋やファストフードなどの飲食店の閉店時間が早いため、夜中に食事をとることが難しい。しかし、このことが駅周辺の治安の良さに繋がっている。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新浦安駅
幼稚園も保育所も数が揃っている。また、市内には市で管理されている公園が多数あり、休日には公園で遊んだりと子育てには良い街だと思う。
(投稿)