-
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八街駅
JR八街駅はとても不便な駅です。バスなどもあまり出ていないと思います。何十年住んでいてもそういった情報もつかめないくらいとても不便です。車がないと何もできず、おじいさんおばあさんになって運転もできなくなったらどうやって過ごすのかな?と心配になります。八街には何があるか?という話になった時には必ずと言って良いほど八街のジャスコ。という答えが返ってくるのではないかと思います。大きなイオンではないのです。平屋のジャスコ(一応店名はイオン)です。それくらい栄えていないのです。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八街駅
1時間に2本ほどしか電車はありません。住む場所によっては駅まで30分以上かかるのにバスなども通っていない状態でかなり不便です。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八街駅
なんでも盗まれます。駅のベンチが盗まれるので、チェーンで括り付けてあるほどです。喧嘩などもよくありますし、とても治安は悪いです。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八街駅
何もないです。あるのはカラオケ屋がかろうじてある程度です。そのカラオケ屋さ家から徒歩で行ったなら40分以上かかっていました。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八街駅
子育てをしていないのでわかりません。子供づれは多いので、子供のことで困ったことがあれば相談はしやすいのかな?子供用の施設とかは特にないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八街駅
JR八街駅は駐輪場がとても安く、エスカレーターやエレベーターも整備されておりとてもきれいです。また、土地柄、車を使わないと生活できませんが、送り迎えで車が待てる大きなロータリーもあります。また、雨でもロータリーには屋根があるので濡れずに待つことができます。朝の通勤は東京行きの電車も出ており、座ることもできます。千葉駅までは約35分で行くこともできます。難点は、線路が単線のため電車の本数が少なく、電車の行き違いのため目的地まで時間がかかることがあることがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 八街駅
佐倉駅で成田線に乗り換えることができますが、乗り換えに便利な千葉駅まで約40分かけて出ないといけないため、あまり乗り換えの良さはよくないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 八街駅
街灯が少なく夜は暗く、たまに変な人もいるため治安はあまりよくないです。夜に子供や女性が一人で歩いて帰るのはかなり危なそうな感じです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 八街駅
駅から遠いので車は必要ですが、ボーリング場やカラオケ店があります。また、イオン八街店にはゲームセンターもあるため、子供を遊ばせることができます。大きなパチンコやも多数あります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 八街駅
公園はあちこちにあるため、子供を遊ばせるには困らないです。医院も多く、総合病院もあるため、子供が体調悪いときでも、様々な課があるので安心です。
(投稿)