新検見川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(4ページ目)

新検見川駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!新検見川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 千葉県
  • 新検見川駅

レビュー・口コミ 全34 / 31~34件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新検見川駅

    駅への入り口が、3箇所あります。北口、西口、南口があります。西口は線路の上を通る歩道橋の上に位置しています。天気の良い日はこの歩道橋の上から富士山が見えます。駅構内のそばやさんは、おいしく、てんぷらの持ち帰りコーナーもあります。最近できたカフェは、コーヒーがおいしく、結構一人で利用している客も多く、受験生が勉強している姿も見られます。千葉銀行のATMも2機あり、利用しやすいし、証明写真がとれるボックスも構内にあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新検見川駅

    駅の目の前に西友があり、ほとんどの買い物が1けんで済ませられる。あと駅周辺にクリニックビルがあり、便利である。居酒屋やパンやもある。駅前にいろんな店舗が密集しているのと、海岸方面、稲毛方面行きのバスなども出ている。利用者の多い駅である。駅構内も清潔だし、駅員さんの対応も親切である。構内のカフェとそばやも料理がおいしく、利用客も多い。構内もまあま広いので、学生が部活動に行くときなども待ち合わせするのに困らない。エレベーターもある。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新検見川駅

    jr総武線の新検見川駅が最寄りです。古い駅なのでチェーン店は少なく、呑み屋には困らないところです。快速が停まらないので不便ですが、隣駅稲毛に行けば快速が出ていますし、新検見川駅のバスロータリーからは京葉線の検見川浜駅に行くことも出来ますし、京成の検見川駅は徒歩圏内にありますので電車通勤の人には住みやすいまちです。駅を降りたら目の前に西友がありまた、パン屋さんであるマロンドや美味しいたこ焼き屋さんもあります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新検見川駅

    JR中央・総武線新検見川駅は各駅停車と快速の両方が利用できます。駅近くには西友があり、買い物には便利です。飲食店もそこまで多くはないですが、チェーン店はいくつかあります。千葉県ということもあり、大きなお店に行くには車が必要になります。幕張が近いので、イオンショッピングモールへもバスを利用して行けたりします。昔は治安面で不安があったそうですが、今は夜道は暗く人もあまり歩いていませんが、治安が悪そうだなという印象はありません。ただ、一軒家が多いので、空き巣がたまにあり、気を付けた方が良いと聞きました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全34 / 31~34件目を表示

ページトップ