作草部駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(2ページ目)

作草部駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!作草部駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 千葉県
  • 作草部駅

レビュー・口コミ 全13 / 11~13件目を表示

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 作草部駅

    作草部駅は、たまにしか使わなかったですが、雨の日とかはやはり助かりました。あと千葉公園の上を走るので、景色がきれいです。周辺は、さかい珈琲が落ち着けるしモーニングセットがサービスでついてきたりして気に入っていました。ヤオコーというスーパーもおそうざいや食材、ワインなどが充実してます。また千葉公園や図書館が近いので春は桜、新緑、ぼたんや芍薬、ハス、秋はイチョウやもみじなどの紅葉も美しく、四季折々の美しい景色にも出会えます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 作草部駅

    新居の最寄駅は「JR西千葉駅(徒歩6分)」「京成西登戸駅(徒歩10分)」「千葉都市モノレール作草部駅(徒歩10分)」と3駅有り、大変便利です。乗換路線によって使い分けますが、西千葉駅は駅ビル内にペリエが入っていること、西登戸駅は職場の最寄駅までほぼdoortodoorで行けること、作草部駅は別路線への乗換時間の短縮ができること、とそれぞれにメリットがあり非常に日々の生活に役立っています。車を利用しないですが、この路線であれば不便を感じることもなく遅延が起きてもどれかの路線でカバーできるため安心です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 作草部駅

    千葉都市モノレール作草部駅は、ターミナル駅である千葉駅まで2駅、5分もかからないということもあり、アクセスは非常に良かったと思います。また、西千葉駅までも大通りをまっすぐ進めば着き、総武線を利用できるところも便利でした。周辺には、居酒屋やラーメン屋さんなどの飲食店も多く、食事には困りませんでした。薬局やファミレス、スーパーも近く、生活には便利だと思います。また、駅から新宿へのバスがでていたりと、バスでの各地へのアクセスも良かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全13 / 11~13件目を表示

ページトップ