勝田台駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(3ページ目)

勝田台駅(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!勝田台駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 千葉県
  • 勝田台駅

レビュー・口コミ 全28 / 21~28件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田台駅

    二つの路線があるため、色んな場所に行くのにとても便利でした。駅前には、ホテル、商業施設(ファストフード、居酒屋、リブレ、百均、専門店、スーパー、コンビニ)があり、少し時間を潰すのにも、帰り道に買い物して帰るのにも便利だと思います。駅からバスがたくさん出ているため、帰宅の際には待ち時間が少なく、あまりストレスなく時間のロスが少なく帰宅できるところは気に入っていました。バス停も駅からすぐなので、あまり歩かなくて良いところも、疲れている時には助かりました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田台駅

    以前の住まいの最寄り駅は勝田台という駅で、千葉中央駅と同じく、京成線であるため、利用料が安く済むのが魅力でした。日暮里や上野などへも一本でいくことができ、都内へのアクセスのしやすさもありがたかったです。また、付近には路線の違う東葉勝田台駅もあり、そこからJR線に乗り換えていける、というところは学生、ビジネスマンの方々も嬉しい点だと思います。駅の中にはハンバーガーショップ、うどん屋などもあってグッドです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田台駅

    主に利用している京成本線勝田台駅は特急電車が止まる比較的大きな駅なので、どこへ行くにも便利です。また、駅周辺にはコンビニエンスストア、スーパーマーケット、カフェ、美味しいケーキ屋さん、今時珍しい人情溢れる八百屋さんもあり、いつも行くとおまけしてくれたりと住みやすい環境が整っています。東葉勝田台駅も隣接しているため、京成線に何かあった場合の通勤の足も少し遠回りになるとしても、あまり心配することがないのも便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝田台駅

    東葉高速線の始発駅なので座って利用できます。駅に定期券売り場があるので学生さんには便利。駅の近くに高校もあります。駅からフルルガーデンへの無料バスが出ていました。有料ですが駅近辺の駐車場も多かったです。駅の近くに商店街、飲食店、スーパー、クリニック、薬局が多くて便利です。ツタヤや百円均一、ミスタードーナツ、ケンタッキー、銀行も徒歩圏内にあるので便利です。バスもいろんなところに出ています。タクシーも多いです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田台駅

    この勝田台駅は特急快速が止まるため、都心(上野)へ向かうのに乗り換え無く約50分で行けることと、逆の方向では成田空港へも乗り換えなくスムーズに行けるので旅行に行くときには大変便利です。また朝と夕方のラッシュ時間を除けばほぼほぼ都心方向でも空港方向でも座ることが出来ます。また京成勝田台駅のすぐ近くに東葉高速鉄道が走っていて、東葉勝田台駅は始発なのでラッシュ時間帯の時でも座ることが出来ます。(東葉高速鉄道は運賃が若干高いのが少し難点ですが)

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田台駅

    今回引っ越した住まいが、前に住んでいた場所とほぼ近所なので最寄り駅は全く同じの京成線勝田台駅になり、新居の最寄り駅の便利な点や良い所と内容が重複してしまいますが、勝田台駅の電車の交通の利便性の良さとまた駅から降りてすぐに遅くまでやっているスーパーや本屋などが有り、仕事帰りでもちょっとした買い物ができその点は大変便利です。また自分は主に駅の南口側利用なのですが、駅から出てすぐに大き過ぎないロータリーが広がっていて、明るく治安の面や交通渋滞の面でもとても満足しています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 勝田台駅

    かなり古い町なので、駅前に車で行くには非常に苦労した。地元の人じゃないとわかりにくい道などもあり車で行くにはお勧めできる場所ではないです。治安が悪いわけではないのですが、スナックなどが非常に多く雑多な感じです。駅自体は東西線直通運転している東葉高速鉄道の始発駅であるので、確実に席に座れるのはかなりいいポイントだと思います。また、京成の勝田台駅も特急が止まるので非常に便利です。自分たちの場合、海外によく行くので、成田空港へのアクセスも非常によく、東京からの距離を考慮しなければ交通面は割といいと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝田台駅

    東葉高速鉄道と京成本線の2線が使えること。駅前にスーパー、コンビニ、ちょっとしたカフェがあることです。よく東京に出かけるので東葉高速鉄道は終電が遅く、また終点駅なのでとても便利だと思いました。京成本線は成田空港まで乗り換えなしで30分ほどで着くので、早朝便に乗るときにも便利な立地であると思いました。また、酒々井のアウトレットにも近いのでとても嬉しく思っています。駅前になんでもそろっているという印象もあります。フルルガーデンまで無料のシャトルバスが出ているのも嬉しいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全28 / 21~28件目を表示

ページトップ