-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みのり台駅
最寄駅である新京成線みのり台駅は、一つ隣の八柱駅まで行くと、埼玉方面と千葉方面を結ぶ武蔵野線新八柱駅がすぐそばということで、千葉にも埼玉にもアクセスしやすい駅です。また、八柱駅と反対側に行くと数駅で松戸駅にアクセスすることができます。松戸駅からは上野駅・東京駅等、都心にアクセスがしやすいため、みのり台から1時間程度で都心にアクセスすることができます。また、みのり台駅周辺は昔ながらの商店街やスーパーが立ち並び、いい意味で都会化されすぎていない味があります。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みのり台駅
新京成線のみのり台駅は、JR松戸駅に出るために主に利用しましたが、乗ってしまえば松戸駅まで5分と近くラッシュ時もストレスを感じる事は有りませんでした。悪い点としては、のぼり松戸駅行きに乗る際に踏み切りを渡る必要があり少し時間が遅れてしまうとその電車を見送らなければ為りませんでした。もう一つ悪い点は、本数の少なさです。通勤時間帯以外は、ほぼ20分に1本と少なくて1本逃すと待つことになります。無人駅になったことで、切符などのトラブルがあると隣の駅から駅員が来るのを待つことになります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みのり台駅
ターミナル駅から5分とアクセスは良く、電車の本数も昼間でも10分に1本はあり便利です。ただ夜になると本数が減り、乗客が多くなるのでいつも電車は混んでいます。駅の改札は道路に面しているので、駅に着いてからすぐに電車に乗れます。駅周辺にはスーパーやコンビニが建ち並び、買い物にも困ることはないです。大きな建物は無いですが、個人商店等、小さなお店は充実しています。ただ、駅前の道路はいつも渋滞していて、車を利用するにはちょっと不便な場所であります。踏切渋滞もあり、電車の本数が多い時間は大渋滞になります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みのり台駅
今までは鎌ヶ谷大仏だったので、みのり台駅は松戸駅から5分という点が魅力です。松戸駅からの終電がくぬぎ山行きでも大丈夫になって終電が遅くなって助かります。また住んでみてわかったのですが、スーパーは駅の近くに2件・ホームセンターが1件・飲食店はいろんな種類の飲食店が揃っています。今までは松戸駅で買い物をして帰っていたのですが、みのり台駅で降りてからで買い物が済むようになってとても楽になりました。田舎すぎず都会過ぎず徒歩範囲で生活の全てが揃う感じでとても気に入っています。
(投稿)